2022夏~初秋イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。
難易度は甲です。
他海域の攻略記事
前段作戦
2022夏~初秋イベ、E1の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]
2022夏~初秋イベ、E2の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]
2022夏~初秋イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]
後段作戦
2022夏~初秋イベ、E4の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]
2022夏~初秋イベ、E6の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]
E5のお札について
E5では
またE5-3およびE5-4ではE3の【地中海連合艦隊】札の艦を使うことができます。
E5攻略の流れ | お札 | 編成例 | |
---|---|---|---|
E5 | E5-1 第一輸送ゲージ | 【中央任務部隊】 | 水母1軽1駆逐5 など |
ギミック1 | 【中央任務部隊】 | 重2水母1軽1駆逐3 など | |
E5-2 第二輸送ゲージ | 【東方任務部隊】 | 戦3正空1水母1軽1 軽1駆逐5 など |
|
ギミック2 | 【東方任務部隊】 | 同上 | |
E5-3 第一戦力ゲージ | 【東方任務部隊】 or 【地中海連合艦隊】 |
戦2正空1水母1軽1駆逐1 軽1雷1駆逐4 など |
|
E5-4 第二戦力ゲージ | 【地中海連合艦隊】 | 戦2正空2軽空1軽1 補給1軽空1軽1駆逐3 など |
E5-1 第一輸送ゲージ
お札は【中央任務部隊】になります。
遊撃部隊での輸送です。
第一艦隊をふさいでおくのを忘れずに。
ルート
陣形
A:警戒陣 ※対潜支援は陣形の影響を受けません
C:警戒陣
E:輪形陣
H:単縦陣
編成 通常艦隊 遊撃部隊
サブ艦を使用しています。
制空値なし。
欧州艦、米国艦に特効があるらしいので、初月の枠にアメリカ駆逐を入れても良さそうです。特効命中がPT相手に役立つかも?
必要TP555に対して、S勝利176、A勝利123となります。
ダメコンを活用して強引に輸送していきます。
ネ級改を倒せるだけの戦力はなく、S勝利を狙うのは無理そうです。
大破艦は輸送量に含まれない仕様なので、ダメコンが発動しなくても、あまりにもボコられた場合には撤退しています。
ボス戦はともかくPTが落とせるかどうかがすべてという感じで、基地がPTを掃除してくれれば昼戦でA勝利が確定することもあれば、逆にPTに粘られると、昼戦途中が下記画像のようなケースでも、夜戦が終わってみれば3隻残ってD敗北……ということもありました。
その意味では決戦支援はエコ支援でも良さそうです。
あるいは初月の電探を機銃や見張員に換えて、夜戦時にPTを1隻は落とせる目を残すとか。
支援艦隊
道中はコスパ重視で対潜支援を出しました。
※対潜支援は陣形の影響を受けないので、潜水マスは警戒陣でOKです
決戦支援はあった方が良いでしょう。PT対策のみならエコ支援を出すのも有効かもしれません。
基地航空隊
第一・第二部隊をHマスに集中(行動半径4)。
65戦隊はPT対策です。
なお
ギミック1
引き続き【中央任務部隊】札です。
ルート
②A→C→D→F(Fマス航空優勢)
陣形
①IマスS勝利
A:警戒陣
C:警戒陣
F:輪形陣
G1:警戒陣
I:単縦陣
②Fマス航空優勢
A:単横陣
C:警戒陣
F:輪形陣
①IマスS勝利 編成 遊撃部隊
サブ艦を使用しています。
制空値105(Fマス劣勢、GIマス拮抗)。
集積地棲姫対策の装備を積んでいきます。
支援艦隊
Iマスは道中マス扱いなので、道中支援を出しておきます。
基地航空隊
第一・第二部隊をIマスに集中(行動半径6)。
②Fマス航空優勢 編成 遊撃部隊
制空値551(Fマス優勢)。
支援艦隊
必要なら対潜支援を。
基地航空隊
Cマス集中で出すか、退避。
解除後
E5-2 第二輸送ゲージ
【東方任務部隊】札です。
ルート
陣形
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
F:第三警戒航行序列(輪形陣)
J:第一警戒航行序列(対潜警戒)
L:第三警戒航行序列(輪形陣)
N1:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
O:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃発動のため
編成 水上打撃部隊
そろそろお札の割り振りも固まってきて、メイン艦をそれなりに起用していきます。
とはいえサブ艦も使用しているので注意してください。
第一艦隊
制空値348(基地込みボスマス優勢)。
第二艦隊
魚雷CI艦を2隻用意し、さらにJohnstonにも主砲CIを狙わせています。
A勝利狙いならこのあたりを輸送装備に回せます。軽巡洋艦に龍田改二を採用して、強めの爆雷のみで1スロ対潜先制させたり。
TPはS勝利134、A勝利93になります。必要TP615。
所感
ボス戦の初手は第一艦隊同士の撃ち合いになるので、そこでネルソンタッチが出ると良いですね。二巡目は敵第二艦隊にも吸われることがあります。
昼戦でボコボコにできたら、あとは夜戦で魚雷・主砲CI~クリティカルが出るかどうかという感じです。
ボスはかなり硬いので安定はせず、T字不利などだと打撃力不足になります。実際にT字不利を2回引いてA勝利に終わりました。
そのあたり考えるとあえてS勝利を狙う必要はなく、A勝利狙いでのんびり輸送しても、TP615なので別にいいかな~という気がしました。
強めの艦を起用していくにせよ、道中安定のためというイメージの方が合っているかもしれません(上記編成では撤退0でした)。
支援艦隊
決戦支援の他、道中には対潜支援を出します。
正規空母2隻を入れて航空支援を兼ねるようにすると、いちおうPTマスでも航空支援になって攻撃してくれます(当たるかは別の問題)。
基地航空隊
第一・第二部隊をボスマス集中(行動半径6)。
すべて拮抗想定です。
クリア後
ゲージだけ出現します。続いてボスマス出現ギミックです。
E5-2 ギミック2
引き続き【東方任務部隊】札です。
ルート
陣形
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
F:第三警戒航行序列(輪形陣)
J:第一警戒航行序列(対潜警戒)
M:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃発動のため
編成 水上打撃部隊
編成は第二輸送ゲージとおなじです。
第一艦隊
第二艦隊
大発を下ろして対潜装備に。
支援艦隊
対潜支援を出してもOKです。
基地航空隊
Mマスは行動半径8必要になるので退避。もしくは道中マスに出します。
E5-3 第一戦力ゲージ
誤札に注意!
このゲージでは【東方任務部隊】と【地中海連合艦隊】どちらかの札がついた艦が使えますが、札の混在は不可となっています。
したがって、E5-2の編成ベースで行くか、E3-2の編成ベースで行くか……という二択になります。
もし、E3-2ベース【地中海連合艦隊】の艦隊にお札のついていない新規の艦を足す場合には、必ずE3-2に一度出撃し【地中海連合艦隊】札をつけてからE5-3に出撃するようにしてください。
新規の札なし艦がE5-3である一定度進軍すると、【東方任務部隊】札がついてしまいます。
↓こんな感じの連合艦隊で一度E3-2に出撃し、【地中海連合艦隊】札をつけておけばOKです。
ルート
陣形
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
F:第三警戒航行序列(輪形陣)
J:第一警戒航行序列(対潜警戒)
M:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
P:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃発動のため
編成 水上打撃部隊
今回は【東方任務部隊】で組むことにしました。
それなりに強い艦や、対地装備を積める艦も揃っているのでなんとかなりそうです。
第一艦隊
制空値274(基地込みボスマス優勢)。
天霧をネルソンタッチに組み込んでいます。Coloradoを鬼怒と入れ換えて、さらに集積地に特化しても良いかと思います。
なおArk Royalに載せた爆戦はE5-2までとは違って
泊地水鬼への対策なども考えると、戦艦は徹甲弾の方が良いんでしょうか? よく分かっていません……。
第二艦隊
集積地やら泊地水鬼やらが混ざっていて、どうしたもんかという感じですが、とりあえず大発戦車装備の夜戦連撃をベースに考えることにしました。
実際には夜戦まで回ることは少なかったです。
なお天霧が第一艦隊にお引っ越ししたのですが、Marylandは低速戦艦であるため第二艦隊に持ってくることができず、1隻足す必要が生じました。サブ北上様を採用しましたが、べつに雷巡である必要はないです。
支援艦隊
決戦支援に加えて、道中に対潜支援を出します。
基地航空隊
第一・第二部隊をボスマス集中(行動半径8)。
すべて拮抗想定です。
E5-4 第二戦力ゲージ(削り)
誤札対策
このゲージは【地中海連合艦隊】札で進行しますが、新規に札をつける艦があるので、一度E3-2に出撃して【地中海連合艦隊】札をつけ直しました。
ルート
陣形
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように
F:第三警戒航行序列(輪形陣)
J:第一警戒航行序列(対潜警戒)
X:第四警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃発動のため
編成 空母機動部隊
サブ艦を使用しています。
第一艦隊
制空値764(532+232、Fマス優勢、基地込みボスマス優勢)。
E3-2で使った艦に、Saratoga、Gambier Bayを加えています。
艦載機パズルがややこしいですが、削り中は制空値的にまだ余裕があり、彩雲などを積んでも平気です。
実際にはもう少し減らしてもボスマス優勢は取れるのですが、ここではFマス優勢となる数値を割らないようにしています。
メインのAtlantaをここで使うか迷いましたが、結局やめました。
第二艦隊
E3-2で使った編成に山汐丸、Gotland、雪風を追加しています。
削りのうちは雪風のところにE3-2で使ったJohnstonを入れて対空CIでも良いかも?
空母機動部隊の場合、道中(敵通常艦隊)では第二艦隊から行動を起こします。
このためCマスの水上艦隊では砲撃戦をすることになりますし、閉幕雷撃も受けることになるのでちょっと危険な感じです。
警戒陣編成が出ると撤退もあります。なおラスダン時は警戒陣編成固定になるそうです。
龍鳳に載せているF6F-5Nですが、その後、特効倍率が付与されたらしい?です。
支援艦隊
これまでとおなじく、決戦支援に加えて道中に対潜支援を出していました。
本隊の対潜先制艦が多いので、砲撃支援にしてCマス対策を手厚くしても良さそうです。
基地航空隊
第一・第二部隊をボスマス集中(行動半径9)。すべて劣勢です。
装甲破砕ギミック
ルート
②A→C→D→F→J→Q→R→T(TマスS勝利)→U(UマスA勝利)
③A→C→D→F→J→K→M→P(PマスA勝利)x3回
④基地防空(優勢)
陣形
①IマスA勝利
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように
E:第三警戒航行序列(輪形陣)
G1:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように
I:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため
②TマスS勝利、UマスA勝利
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように
F:第三警戒航行序列(輪形陣)
J:第一警戒航行序列(対潜警戒)
R:第三警戒航行序列(輪形陣)
T:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため
U:第一警戒航行序列(対潜警戒)
③PマスA勝利
A:第一警戒航行序列(対潜警戒)
C:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように
F:第三警戒航行序列(輪形陣)
J:第一警戒航行序列(対潜警戒)
M:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように
P:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため
①IマスA勝利 編成 水上打撃部隊
第一艦隊
制空値300程度。
第二艦隊
支援艦隊
道中支援を出してもいいですが、出さなくてもOKです。
基地航空隊
第一部隊をIマス集中。
第二部隊は退避しましたが、東海部隊などに変えて道中に出しても。
②TマスS勝利、UマスA勝利 編成 水上打撃部隊
J→Qと進める条件は大型艦4以上ないし駆逐3以下っぽいですが、ぜんぜん分からない。俺たちは雰囲気でルートを分岐している。
第一艦隊
制空値520~程度(基地込みRマス優勢)。
第二艦隊
Uマスですが、連合艦隊での戦闘なので、夜戦でも敵潜水艦にダメージが入ります。忘れないようにしましょう。※A勝利でOKですが
支援艦隊
道中に対潜支援。
基地航空隊
第一部隊をTマス集中(行動半径9)。
第二部隊はRマス(空襲マス)集中。行動半径8。
③PマスA勝利 編成 水上打撃部隊
E5-2はNelson編成でしたが、今度はA勝利でOKですし、編成をあまり変えずに行くことにしました。
J→Kと進むためには、大型艦3以下+駆逐4以上が条件っぽいです。いろんな編成を試したのですがめっちゃJ→Qと逸れました。
第一艦隊
制空値250程度(Fマス拮抗)。
第二艦隊
第二艦隊に対地装備は要らない気がします(結果的にすべて昼戦Sで第二艦隊の出番はありませんでした)。
J→Kに水母が必要と聞いて入れたのですが、関係ないかも。
支援艦隊・基地航空隊について
警戒陣固定のCマスですが、水上打撃部隊なので第一艦隊から行動するとはいえ、敵の警戒艦が粘りに粘って閉幕雷撃まで行って大破撤退……となると非常にイラっとするので、精神衛生上、何らか対策を取った方が良いと思います。
Cマス対策で道中砲撃支援を出すか、陸攻4をCマスに派遣ですかね。
道中砲撃支援の場合は基地の方では東海部隊を出し、基地が陸攻4の場合は対潜支援……という感じでしょうか。
ボスはA勝利で良いので決戦支援は不要かも?
基地航空隊
一例としてCマスに陸攻4の場合です。
第一部隊はPマス集中、第二部隊はCマス集中。
E5-4 第二戦力ゲージ(ラスダン)
アイキャッチの変化
破砕前
破砕後
編成 空母機動部隊
サブ艦を使用しています。
第一艦隊
制空値916(584+332、Fマス優勢、基地込みボスマス優勢)。
主に第二艦隊の山汐丸の装備をすべて艦戦に変えることで積み増しています。
数値的に足りているので彩雲は残しました。ボス反航戦でやれるかどうかは別の話ですが、道中で変な事故は減りそう。ただし艦載機パズルは押さえています。
艦載機熟練度は可能な限りMAXに。
第二艦隊
殺意が足りなさそうなら、対潜装備を減らして魚雷を足す感じです。
支援艦隊
決戦支援、道中支援を出します。
Cマスが警戒陣編成固定になるので、道中も砲撃支援の方が良さそうな気がします。
本隊の対潜装備の数によっては対潜支援かも。
基地航空隊
削りと変わりません。
撃破時
武蔵タッチのうち1発が旗艦に入ってボス大破、から二巡目に大和の弾着が決まって昼戦で撃破でした。