初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2023早春~春イベ】甲:編成まとめ(E3)

2023早春~春イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

前段作戦

関連記事

2023早春~春イベ、E1の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E2の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

後段作戦

関連記事

2023早春~春イベ、E4の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

前段作戦のお札について

前段作戦では【横須賀防備戦隊】【第二水雷戦隊】【支援連合艦隊】【連合艦隊】【空母機動部隊】……の5つのお札がつきます。

お札構成は下記表のようになっています。

前段作戦攻略の流れ お札 編成例
E1 ギミック
第一戦力ゲージ
第二戦力ゲージ
【横須賀防備戦隊】
E2 E2-1 第一戦力ゲージ 【第二水雷戦隊】
E2-2 第二戦力ゲージ 【第二水雷戦隊】
E2-3 第三戦力ゲージ 【支援連合艦隊】
E3 E3-1 輸送ゲージ 【第二水雷戦隊】
ギミック1 【第二水雷戦隊】
ギミック2 【第二水雷戦隊】
【連合艦隊】
E3-2 第一戦力ゲージ 【連合艦隊】
E3-3 第二戦力ゲージ 【空母機動部隊】

いずれのお札も後段作戦で出番があります。

【横須賀防備戦隊】 → E4

【第二水雷戦隊】 → E5・E6

【支援連合艦隊】 → E6

【連合艦隊】 → E6

【空母機動部隊】 → E5

ちょっとややこしいですが、E6の最終ゲージ(E6-4)に限り、【支援連合艦隊】【連合艦隊】の艦が混在していてもOKとなるようです。

※E6全般ではありません

E3でつくのは、【第二水雷戦隊】【連合艦隊】【空母機動部隊】……となります。

輸送ゲージ

通常艦隊での出撃で、【第二水雷戦隊】札がつきます。

E2で使った【第二水雷戦隊】札の艦も活用しましょう。

ルート

A→B→B1→C→D→K

陣形

マス 陣形 備考
B 単横陣
B1 輪形陣
C 警戒陣
K 単縦陣

編成 通常艦隊

サブ艦を使用しています。

制空値:0(すべて喪失)。

大発搭載可能な艦でかため、輸送装備を満載しました。

これでA勝利のTP:102、8回での完遂を狙っていきます。

実際には1隻退避が2回ほどあり、その分TPが減りましたが、S勝利が1回あったため帳消しとなり、8回出撃で終わりました。

なお大発担当にサブ艦を使っていますが、最終的にはメインの大発艦も余りそうな公算です。

E6-2・E6-3の輸送作戦・対地ボスに割り振る分を見積もっておき、余裕がありそうならここでメインの大発駆逐を切ってもOKだと思います。

支援艦隊

道中は不要でしょう。

決戦支援は、S勝利の望みを残したかったので出しました(A勝利のみで良ければ不要です)。

基地航空隊

第1部隊、第2部隊ともKマス集中(行動半径7必要)。

 

輸送ゲージ撃破後

第一戦力ゲージは出現するのですが、ボスマスを出現させるまでに、ギミックを2つクリアしなければなりません。

 

出撃地点追加ギミック

ルート

①A→F→G→J(JマスS勝利 x 2回)
②A→F→G→H→I(IマスS勝利 x 2回)

陣形

JマスS勝利 x 2回

マス 陣形 備考
F 輪形陣
J 単横陣

IマスS勝利 x 2回

マス 陣形 備考
F 輪形陣
H 単横陣
I 単縦陣

①JマスS勝利 x 2回 編成 遊撃部隊

制空値:376。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

必要がないので、退避しておきます。

IマスS勝利 x 2回 編成 遊撃部隊

制空値:269。

支援艦隊

なし。

それほどキツくはないとはいえ、連合艦隊相手なので出しても良いと思います(Iマスは道中支援)。

基地航空隊

Iマス集中(行動半径6必要)。

特効のある紫電改(三四三空)シリーズを使っています。

 

 

出撃地点追加ギミック

連合艦隊で(右側出撃地点から)出撃すると【連合艦隊】のお札がつきます。

ルート

①A→F→G→J(PマスS勝利 x 3回)
②L→M→O→R(Rマス到達)

陣形

PマスS勝利 x 3回

マス 陣形 備考
F 輪形陣
J 警戒陣
N 警戒陣
P 単縦陣

②Rマス到達

マス 陣形 備考
M 第一警戒航行序列
O 第三警戒航行序列

①PマスS勝利 x 3回 編成 遊撃部隊

Iマス用の編成とまったくおなじです。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

内容はIマス用とおなじで、Pマスに集中します(行動半径5必要)。

 

②Rマス到達 空母機動部隊

ギミック用ではなく、次のE2-3戦力ゲージ1(Tマス)用の編成となっています。

第一艦隊

制空値:736(ボス優勢)。

制空値はすこし高めにして、道中での制空状態を改善≒艦載機損耗を軽減する狙いになっています。

葛城・天城が特効艦で、その他の正規空母2隻は特に縛りはありません。

第二艦隊に潜水艦を入れたいので、駆逐艦数のルート条件を満たすため、Johnstonを第一艦隊に配備しています。

第二艦隊

特効艦で固めました。

中でも伊203には非常に高倍率の特効がついているので、潜水艦用の電探を載せて高倍率の魚雷カットインを狙っていきます。

道中で大破させられて撤退……ということもありますが、ボス夜戦での威力は魅力的です。

関連記事

潜水艦専用の魚雷に加え潜水艦専用電探も種類が増えてきて、装備ボーナスも色々あって、完全に頭がおかしくなったので整理しておきたいと思います。 入手方法や性能、ボーナス対象艦を中心に書いていきます。 潜水艦隊でガンガン戦う海域は現状[…]

支援艦隊

なし。

基地航空隊

退避させておきます。

 

第一戦力ゲージ

ルート

L→M→O→R→S→T

陣形

マス 陣形 備考
M 第一警戒航行序列
O 第三警戒航行序列
S 第四警戒航行序列
T 第四警戒航行序列

削り編成 空母機動部隊

先述のギミック編成をそのまま使います。

支援艦隊

道中はなし。

決戦支援を出します。

基地航空隊

2部隊ともTマス集中(行動半径5必要)。

 

割り編成 空母機動部隊

第一艦隊

制空値:718(ボス優勢)。

天城の艦戦を一つ減らし彗星(江草隊)に変更、代わりに飛龍の彩雲を外して艦戦に置き換えました。

また艦載機熟練度をつけ直しています。

第二艦隊

こちらは特に変更ありません。

なお初戦の潜水マスなど、道中で大破撤退することもあると思いますが、その際は疲労度をcond49まで回復してから再出撃するようにしましょう。

(連合艦隊ではcond50からキラキラの効果が得られるため、道中でS勝利を取ってcond+1のcond50とすれば、以後キラキラ状態となります)

支援艦隊

道中、決戦とも砲撃支援を出します。

基地航空隊

特に変更なく、Tマス集中です。

制空値的に若干きわどく、陸戦の熟練度が下がっていたら上げ直した方が良さそうです。

 

ゲージ破壊後

第二戦力ゲージとボスマス(Xマス)が新たに出現します。

 

第二戦力ゲージ

出撃地点が変わり、連合艦隊出撃時に【空母機動部隊】のお札がつくようになります。

ルート

U→V→V2→X

陣形

マス 陣形 備考
U 第三警戒航行序列
V 第四警戒航行序列 特殊砲撃を発動しないように
V2 第四警戒航行序列 特殊砲撃を発動しないように
T 第二警戒航行序列 特殊砲撃発動のため

削り編成 空母機動部隊

第一艦隊

制空値:803(ボス優勢)。

長門・陸奥は特殊砲撃の倍率を上げるため徹甲弾+電探装備に。

翔鶴・瑞鶴は特効艦です。

鳳翔さんも特効艦ですが、削り段階では制空要員に近い役割。

第二艦隊

長良、北上、大井、竹、利根が特効艦です。

支援艦隊

削り中は道中支援は不要だと思います。

決戦支援は出します。

基地航空隊

第1・第2部隊ともボスマスへ(行動半径4必要)。

初戦Uマスに東海部隊を1部隊出す手もありますが、ボスの制空がキツめなので、2部隊ともボスに出す方が自然かなと思います。

紫電改(三四三空)シリーズ以外に、野中隊にも特効があるそうです。

 

割り編成 空母機動部隊

第一艦隊

制空値:467(ボス劣勢)。

割り時はボスの制空値が爆上がりするため、優勢はもちろんとして、拮抗もあきらめて劣勢で組みます。

第二艦隊

メンバーは変更なく、対潜装備を外して夜戦に備えます。

支援艦隊

道中・決戦とも出します。

基地航空隊

第1・第2部隊ともボスマス集中。

制空圏喪失前提で攻撃機をいっぱい投げます。

 

撃破時

1回目の挑戦では航空戦で陸奥が大破し、タッチが出ずに撃破を逃しました。

2回目はタッチの1発が旗艦に刺さり、昼戦で撃破。ただその後の夜戦はA勝利だったのが若干シマらなかったですね。

装甲破砕ギミックはやっていません。

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ