初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2023早春~春イベ】甲:編成まとめ(E4)

2023早春~春イベ、E4の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

前段作戦

関連記事

2023早春~春イベ、E1の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E2の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

後段作戦

関連記事

2023早春~春イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

後段作戦のお札について

後段作戦では、【伊号作戦部隊】【逆上陸部隊】【決戦連合艦隊】……の3つのお札がつきます。

前段作戦のお札が使い回せる海域も多くあるので、お札面でキツキツになることは少ないかもしれません。

たとえばE4-1の輸送に従事した大発搭載可能艦は、E5-2の輸送作戦でも丸々使い回せるでしょう。

お札構成は下記表のようになっています。

前段作戦攻略の流れ お札 前段札
E4 E4-1 輸送ゲージ
【伊号作戦部隊】 【横須賀防備戦隊】(E1札)も編成可能
E4-2 戦力ゲージ 【伊号作戦部隊】 同上
E5 E5-1 第一戦力ゲージ 【伊号作戦部隊】 【第二水雷戦隊】(E2札)も編成可能
E5-2 輸送ゲージ 【伊号作戦部隊】 【空母機動部隊】(E3-3札)も編成可能
E5-3 第二戦力ゲージ 【空母機動部隊】
E6 E6-1 第一戦力ゲージ 【伊号作戦部隊】
E6-2 輸送ゲージ 【逆上陸部隊】
E6-3 第二戦力ゲージ 【第二水雷戦隊】
ルート短縮ギミック 【伊号作戦部隊】
【決戦連合艦隊】
【支援連合艦隊】(E2-3札)
【連合艦隊】(E3-2札)も編成可能
E6-4 第二戦力ゲージ 【決戦連合艦隊】 同上
装甲破砕ギミック 【第二水雷戦隊】
【伊号作戦部隊】
【逆上陸部隊】
【決戦連合艦隊】

同上

E4でつくのは、【伊号作戦部隊】の札となります。

ボスマス出現ギミック

まずは輸送ゲージのボスマスを出現させる必要があります。

ルート

①A→B→C→G→I→J(Jマス優勢 x 2回)
②A→B→G→I→K(KマスS勝利 x 2回)

陣形

①Jマス優勢 x 2回

マス 陣形 備考
A 単横陣
B 単横陣
I 警戒陣
J 輪形陣

②KマスS勝利 x 2回

マス 陣形 備考
A 単横陣
I 警戒陣
K 単縦陣

①Jマス優勢 x 2回 遊撃部隊

サブ艦を使用しています。

制空値:508(Jマス優勢)。

支援艦隊

不要です。

基地航空隊

第1部隊をAマス、Bマスに分派します。

第2部隊は退避。

 

②KマスS勝利 x 2回 遊撃部隊

ここで追加したのは、いずれも大発搭載可能な艦で、輸送作戦向けです。

先述の通り、E5-2の輸送ゲージでもおなじ艦が使えるので、E6-2の輸送ゲージ向けのメンバーを確保した上で、主力の艦をつぎこんでも大丈夫だと思います。

皐月、梅には特効があります。

支援艦隊

不要です。

基地航空隊

変更はなしで、Bマス集中。

ギミック後

輸送ゲージのボスマスが出現します。

 

輸送ゲージ

ルート

A→B→G→I→L→M→O

陣形

マス 陣形 備考
B 単横陣 or 警戒陣
I 警戒陣
L 輪形陣
O 単縦陣

編成 遊撃部隊

火力・命中の上がる、改修済み大発系を満載します。

能代の夜瑞雲装備は、夜戦マスでは警戒陣を取るのでどうかな~と思ったのですが、1発目を外しても次の1発で1隻落とせたりと、多少ながら安定に寄与した気がします。

ボスマスの時点では瑞雲が枯れてしまうと夜戦CIが出ませんが、残っていれば出ることもあるので、反航戦などで敵艦が残った際のダメ押しには良い感触でした。

この編成で、TPはS勝利:160、A勝利:112になります。

S勝利 x 5回での撃破を目指しましたが、途中、T字不利を引いてのA勝利が1回ありました。

そこからソナー2個を外し大発に入れ替えてリカバリーを図り、S勝利のTP:176 x 3回のピッタリ5回を狙ったのですが、夜戦マスでの退避が1回発生して、結局6回かかることになりました。

支援艦隊

Bマス対策で道中にコスパに優れる対潜支援を出します。

夜戦マス対策に砲撃支援を出しても良いです。

決戦支援はS勝利を確実にしたければ出しても良いですが、基本的には要らないと思います。

基地航空隊

ボスマス集中(行動半径8必要)。

被撃墜がかなり多くなるので、必要なら陸戦を混ぜて対策しましょう。

いい感じに刺されば航空戦前に敵艦隊を全滅させることもできます。

輸送ゲージ破壊後

戦力ゲージが出現しますが、例によってボスマスを出すギミックをこなす必要があります。

 

 

ボスマス出現ギミック

ルート

A→D→H→P→R→S(SマスS勝利 x 3回)

陣形

マス 陣形 備考
D 単横陣 or 警戒陣
H 輪形陣
P 輪形陣
S 単縦陣

SマスS勝利 編成 遊撃部隊

Sマスは夜戦マスなので、連撃装備で固めましょう。

夜瑞CIに期待するなら、もう少し対潜に振っても良いかもしれません。

またこの編成では、航巡が入っているため精鋭司令部による退避はできないので注意が必要です。

支援艦隊

道中に対潜支援を出しておきます。

Sマスを重視するなら砲撃支援を。

基地航空隊

退避しておきます。

ギミック後

Vマスが出現します。

 

 

戦力ゲージ

ルート

A→D→H→P→R→S→V

陣形

マス 陣形 備考
D 単横陣 or 警戒陣
H 輪形陣
P 輪形陣
S 警戒陣
V 単縦陣

編成 遊撃部隊

対潜装備にどれだけ振ってよいかの塩梅が分かりませんが、だいたいこんな感じかと思います。

夜瑞雲はここまでとおなじく、夜戦マスで警戒陣を取るので、あれば助かるかなという程度です。

あとは対空CI艦を入れても良さそうですね。秋月型を入れる場合、画像のように、皐月の機銃は対空CI条件を満たさないもの(特殊機銃でない機銃や高射装置)にした方が良いです。

また多少は夜戦火力を意識した方が良いと思います。

巻雲に主魚電+見張員などもそうですし、今回であれば梅→荒潮など、大発搭載艦の中でも高火力の艦に入れ替えるなど。

支援艦隊

引き続き対潜支援を出しておきます。

決戦支援はなくても大丈夫な気がしますが、S勝利を安定させたいのなら。

自分はゲージ割り時には出しました。

基地航空隊

Vマス集中(行動半径7必要)。

撃破時

特に苦戦することなく、夜瑞雲CIで決まりました。

 

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ