初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2023早春~春イベ】甲:編成まとめ(E2)

2023早春~春イベ、E2の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

前段作戦

関連記事

2023早春~春イベ、E1の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

後段作戦

関連記事

2023早春~春イベ、E4の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2023早春~春イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

前段作戦のお札について

前段作戦では【横須賀防備戦隊】【第二水雷戦隊】【支援連合艦隊】【連合艦隊】【空母機動部隊】……の5つのお札がつきます。

お札構成は下記表のようになっています。

前段作戦攻略の流れ お札 編成例
E1 ギミック
第一戦力ゲージ
第二戦力ゲージ
【横須賀防備戦隊】
E2 E2-1 第一戦力ゲージ 【第二水雷戦隊】
E2-2 第二戦力ゲージ 【第二水雷戦隊】
E2-3 第三戦力ゲージ 【支援連合艦隊】
E3 E3-1 輸送ゲージ 【第二水雷戦隊】
ギミック1 【第二水雷戦隊】
ギミック2 【第二水雷戦隊】
【連合艦隊】
E3-2 第一戦力ゲージ 【連合艦隊】
E3-3 第二戦力ゲージ 【空母機動部隊】

いずれのお札も後段作戦で出番があります。

【横須賀防備戦隊】 → E4

【第二水雷戦隊】 → E5・E6

【支援連合艦隊】 → E6

【連合艦隊】 → E6

【空母機動部隊】 → E5

ちょっとややこしいですが、E6の最終ゲージ(E6-4)に限り、【支援連合艦隊】【連合艦隊】の艦が混在していてもOKとなるようです。

※E6全般ではありません

E2でつくのは、【第二水雷戦隊】【支援連合艦隊】の札となります。

第一戦力ゲージ

【第二水雷戦隊】札での出撃となります。

甲作戦はめちゃくちゃキツく、いきなり山場です。

ルート

A→B→C→E→G

陣形

マス 陣形 備考
A 輪形陣
B 警戒陣
C 警戒陣
E 警戒陣
G 単縦陣 警戒陣を取る戦法もあり

削り編成 遊撃部隊

サブ艦を使用しています。

制空値:273(ボス優勢、他拮抗)。

ともかく特効持ちの魚雷CI艦で固めます。

ただE2-3(別のお札)と特効艦がかぶっており、そちらでも強力なフィニッシャーが必要となるので、割り振りは慎重に考えた方が良いです。

E2-3のお札【支援連合艦隊】は、E6-4(最終ゲージ)でも使えるため、その点も加味しつつ。

自分はE2-3にメインの艦(運改修済み)を投入したのですが、体感ではE2-1の方がだいぶんキツかったですね。

矢矧、最上、北上に関しては、運改修済みのメイン艦をこちらに回した方が総合的には楽だっただろうなと思っています。

駆逐艦に関しては、特効艦であれば回避補正がつくのが大きく、(削り中はそうでもないですが、割り時の)道中の難所を抜けるためにはできる限り特効艦を採用したいです。

支援艦隊

削り中は道中支援は不要だと思います。

決戦支援は必要で、大和・武蔵の入った最大級の砲撃支援を出します。

※支援艦隊の編成画像は撮り忘れたため省略

基地航空隊

Gマス集中。

 

割り 遊撃部隊

基本的には削りと変わりません。

ラスダン時には道中の敵編成がガラっと変わって地獄になります。

Bマスの潜水+航空マスもいやらしいですし、Eマスでの被弾・撤退もなくはないのですが、それ以上にCマスのナ級x4が終わっていて、ここをいかに軽傷~無傷で抜けるか……といった勝負になってきます。

ボスに関しては、なるべく昼戦で押し込んで魚雷CI艦を中破以下に抑え、3択に持ち込んでスナイプを決める……という狙いになってきます。

↓こんな感じでワンチャンスを作りたいです。

厳しい道中を抜けた後に昼戦の生き残り、さらにスナイプ運も試されるため、下手なイベントの最終海域より厳しい印象です。

ここで警戒陣をとり、夜戦までになるべく魚雷CI艦の延命を図る作戦もあるのですが(支援砲撃は対連合艦隊時には陣形補正が100%のままとなり、単縦陣と変わらない)、主力艦(1~3番艦)の威力低下の問題もあり、個人的には単縦陣が良さそうに思いました。

支援艦隊

道中、決戦ともに最強クラスの砲撃支援を出します。

※編成画像は撮り忘れたため省略

ただし道中では警戒陣を取るため、支援砲撃が陣形補正の影響を受けて非常に効果薄で、あればマシ程度の威力です。

それでも欲しいくらいキツいのですが……。

半端な威力では当たっても小破止まりなど意味がないので、できるかぎり計算機を使って効果が見込めるかどうか確認してから投入しましょう。

基地航空隊

変更ありません。Gマス集中。

撃破時

昼戦の押し込み具合(敵第一艦隊の邪魔な艦の排除)は問題なく、理想を言えば北上・雪風が中破で耐えてほしかったところですが、荒らされ具合としては比較的マシな部類でした。

これくらいなら夜戦で勝負できるので、あとはこういったチャンスを何回作れるか……という感じになってくると思います。

ゲージ撃破後

新たに第二戦力ゲージ・Jマスが出現します。

 

第二戦力ゲージ

お札は【第二水雷戦隊】で変わりません。

ルート

A→F→F2→H→J

陣形

マス 陣形 備考
A 輪形陣
F2 警戒陣
H 警戒陣
J 単縦陣

編成 遊撃部隊(低速入り)

制空値:154(初戦拮抗、ボス優勢)。

低速条件に注意が必要です。

集積地棲姫対策に対地装備を積んだ艦を3隻ほど。

あとはPT対策で小口径主砲や機銃、見張員を装備します。

対地装備さえ揃っていれば戦力的には問題がないので、初霜に対潜をさせたりといった余裕もあります。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

Jマス集中。PT対策で65戦隊を使っています。

ゲージ破壊後

第三戦力ゲージが出現しますが、ボスマスを出すにはギミックをこなす必要があります。

また基地航空隊の基地(AB)が台湾方面に移動します。

じつは基地の移動前だと、Aマスが行動半径1で到達できるため、足の短いロケット戦闘機の熟練度上げに最適です。

E2の空襲を受けているとすこしずつ熟練度が下がっていくので、E2-2のクリア前に熟練度をつけ直しておくのも良いと思います。

なお基地移動後はKマスが行動半径1なのですが、低速の連合艦隊を組まないといけないので若干面倒です。

 

ボス出現ギミック

連合艦隊で出撃すると、左側スタート地点からの出撃となります。

その場合、【支援連合艦隊】のお札がつきます。

ルート

①A→B→C→E→E2(E2マスS勝利)
②M→O→Q→R→T(TマスS勝利)
③M→O→Q→U(UマスS勝利)

陣形

①E2マスS勝利

マス 陣形 備考
A 輪形陣
B 警戒陣
C 警戒陣
E 警戒陣
E2 単縦陣

②TマスS勝利

マス 陣形 備考
M 第三警戒航行序列
O 第二警戒航行序列 特殊砲撃を発動しないように
R 第三警戒航行序列
T 第四警戒航行序列 特殊砲撃発動のため

③UマスS勝利

マス 陣形 備考
M 第三警戒航行序列
O 第二警戒航行序列 特殊砲撃を発動しないように
U 第四警戒航行序列 特殊砲撃発動のため

①E2マスS勝利 編成 遊撃部隊

制空値:246。

道中は前哨戦の編成に戻るのでそれほどキツくはありません。

E2マスの敵編成にはネ改が入っていることがあるので、その引き次第ではありますが、弱編成であれば下画像のようにボロボロでもS勝利は難しくありません。

支援艦隊

念のため道中支援を出しておきます。

基地航空隊

E2マス集中か、Eマス・E2マスに分けて派遣。

②TマスS勝利 編成 水上打撃部隊(高速統一)

第一艦隊

制空値:504~必要(Mマス優勢)。

高速統一条件に注意が必要です。

この編成はギミックのためというより、のちのちボスマスへ行くためのものです。

ゲージ削りでも同じ編成を使います。

第二艦隊

第一艦隊と同様、ボス用の編成です。

今回はここに主力艦を集中させることにしました。

矢矧、最上、北上は運改修を済ませています(大井は未完成)。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

Mマス集中。

Atlantaの対空カットインと合わせて、空母の艦載機を枯らしに行く狙いです。

 

③UマスS勝利 編成 水上打撃部隊(高速統一)

Tマス用の編成とまったくおなじです。

ギミック後

Wマスが出現します。

 

第三戦力ゲージ

ルート

M→O→Q→U→W

陣形

マス 陣形 備考
M 第三警戒航行序列
O 第二警戒航行序列 特殊砲撃を発動しないように
U 第二警戒航行序列 同上
W 第四警戒航行序列 特殊砲撃発動のため

ゲージ削り編成 水上打撃部隊(高速統一)

基本的にギミック時とおなじ編成でOKです。

支援艦隊

道中はあれば嬉しいです。

決戦支援は出しましょう。

基地航空隊

ギミック時とおなじく、Mマス集中とします。

 

ゲージ割り編成 水上打撃部隊(高速統一)

第一艦隊

制空値:507程度。

制空値ですが、普段とはちょっと変わったことをします。

まず初戦のMマスでは制空値504以上とし、航空優勢を取ります。

その後、そのまま制空値が変わらなければボスマスでは拮抗となるのですが、それでは夜戦時に夜偵が飛びません。

そこで道中であえて艦載機の撃墜を増やし、ボスマス到達時に劣勢となる制空値(463未満)まで落とします

今回の編成では、そのために千歳に爆戦を多く載せ、撃墜数を増やしています。

その他の装備は削り時とほぼ変わりません。

空襲マスは通らないので、空母・航巡の噴進砲はダメコンに変えても良いでしょう。

第二艦隊

ソナー類は外して魚雷CI装備とします。

その他は削り時とあまり変わりません。

支援艦隊

道中、決戦ともに出します。

基地航空隊

ボスマス集中(行動半径5必要)。

第一艦隊の戦艦に刺さるのを期待して誘導弾系の機体を配備し、陸偵をお供につけて威力アップします。

熟練度は可能なら最大まで上げておきます。

 

撃破時

ボスがかなり硬く、単艦まで追い詰めて夜戦突入しても弾かれたりしました。

欧州装甲空母棲姫の初登場時は通常特効+艦載機特効もあって自艦隊が強かったのに対して、今回は特効艦がいるとはいえ少し火力で劣るようですね。

撃破時は2巡目タッチが旗艦に刺さるなど昼戦で運が良かった系です。

倒しそこねたケースでも昼戦に手応えが感じられることが多く、E2-1よりは楽な印象でした。

E2-1の方に主力艦を投入しても良かったかもしれません。

 

 

 

装甲破砕ギミック

ゲージを削り切ったら、装甲破砕ギミックに取り掛かることができます。

体感、かなり硬いボスなので、やっておいた方が良い気がします。

ルート

①A→B→C→D→E→E2(Dマス航空優勢、E2マスS勝利)
②A→B→C→E→G(GマスS勝利)
③A→F→F2→H→J(JマスS勝利)
④基地防空(航空優勢)

陣形

①Dマス航空優勢、E2マスS勝利

マス 陣形 備考
A 輪形陣
B 警戒陣
C 警戒陣
D 輪形陣
E 警戒陣
E2 単縦陣

②GマスS勝利

マス 陣形 備考
A 輪形陣
B 警戒陣
C 警戒陣
E 警戒陣
G 単縦陣

③JマスS勝利

マス 陣形 備考
A 輪形陣
F2 警戒陣
H 警戒陣
J 単縦陣

①Dマス航空優勢、E2マスS勝利 編成 遊撃部隊

制空値:470~必要(Dマス航空優勢)。

Dマスで航空優勢を取ったら、そのままE2マスまで進軍してS勝利を狙います。

もしネ改編成を引いてしまうなどして仕損じたら、下記のE2マス直行編成に変えて再挑戦しましょう。

E2マスS勝利のみ狙う場合

E2マスに直行する場合で、Dマスマスを踏む必要がないので駆逐艦を3隻に増やします。

支援艦隊

念を入れるなら道中支援を。

基地航空隊

E2マス集中。

 

②GマスS勝利 編成 遊撃部隊

第一戦力ゲージの編成そのままでOKです。

道中の敵編成は前哨戦時に戻っています。

支援艦隊

道中はなし、決戦支援のみ。

基地航空隊

Gマス集中。

③JマスS勝利 遊撃部隊

第二戦力ゲージの編成そのままでOKです。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

このあたりで防空のギミックに挑戦するため、2部隊で防空とします。

防空時の編成ですが、かなり高い値が必要なようで、重爆対策にロケット戦闘機を3機編成した上で、手持ちでもっとも強力な機体を配備するのが良さそうです。

このあたりは制空圏シミュレータ様などで計算してみると良いと思います。

参考リンク:https://aircalc.page.link/8vqz

装甲破砕後

ボス戦開始時のアイキャッチが下記の画像に変化します。

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ