初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2022夏~初秋イベ】甲:編成まとめ(E3)

2022夏~初秋イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

前段作戦

関連記事

2022夏~初秋イベ、E1の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2022夏~初秋イベ、E2の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

後段作戦

関連記事

2022夏~初秋イベ、E4の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2022夏~初秋イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

関連記事

2022夏~初秋イベ、E6の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.co[…]

E3のお札について

E3では遠征艦隊先遣隊】【地中海連合艦隊】のお札がつきます。

【遠征艦隊先遣隊】はE2-2と共通のお札となります。

また【地中海連合艦隊】は後段の難関E5-4でも出番があります。

E3攻略の流れ お札 編成例
E3 ギミック1 【遠征艦隊先遣隊】 戦1正空1雷1軽1駆逐2
E3-1 第一戦力ゲージ 【地中海連合艦隊】 戦1航戦2正空1航巡1水母1
軽空1水母1雷1軽1駆逐2 など
ギミック2 【地中海連合艦隊】
ギミック3 【地中海連合艦隊】 戦1航戦2正空1水母1駆逐1
軽空1水母1雷1軽1駆逐2 など
E3-2 第二戦力ゲージ 【地中海連合艦隊】 戦1航戦2正空1航巡1水母1
軽空1水母1雷1軽1駆逐2 など

ギミック1

お札は【遠征艦隊先遣隊】で、E2-2とおなじです。

ルート

①A→B→C→C1→E(EマスS勝利)x2回
②A→B→C→C2(C2マスS勝利)

陣形

①EマスS勝利

A:単縦陣 or 警戒陣

C1:単縦陣 or 警戒陣

E:単縦陣

②C2マスS勝利

A:単縦陣 or 警戒陣

C2:単縦陣

①EマスS勝利 編成 通常艦隊

E2-2で使用した艦から選んでいきます。

S勝利条件なんですが、警戒陣編成が出ます

べつに運が良ければ倒せないということもないのですが、下2隻が駆逐艦で全然当たらないので、わりと出ないように祈る方向ですかね。

制空値261(Eマス優勢)。

 

②C2マスS勝利 編成 通常艦隊

制空値115(C2マス優勢)。

集積地棲姫が相手となるので、対地装備を積みます。

ここで大発駆逐が1隻いるといい感じなんですかね。E2-2はかなり編成に余裕があったので、大発駆逐の数に余裕があれば検討の余地がありそうです。

支援艦隊

①では道中支援を出します(Eマスは道中扱いですので注意)。

②では不要だと思いますが、PTを絶対に落としておきたい……などあれば出す意味はありそうです。

基地航空隊

まだ使用不可となっています。

解除後

親の顔より見た地中海。

 

E3-1 第一戦力ゲージ

ここから海域最後まで【地中海連合艦隊】札となります。

ルート

F→F1→F2→H→I→L

陣形

F:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

F1:第三警戒航行序列(輪形陣)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

L:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため

編成 水上打撃部隊

サブ艦を使用しています。

E3-1用と言いつつ、E3-2を見込んだ編成になっています。

第一艦隊

Ark Royalが特効艦です。

制空値は、第一と第二を合わせて554です(445+109)。ボスマス優勢になります。

艦載機についてですが、昨年に引き続きパズルが実装されています。昨年よりはシンプルな模様。

編成の中ではArk Royalの艦載機が特効艦載機パズルを意識した載せ方になります。カテゴリがかぶらないように載せていきます。

また第二艦隊の龍鳳改二戊にも、特効艦載機を載せています。

Late298Bは戦艦仏棲姫に対して特効があります。

第二艦隊

Jervis、Janusが特効艦です。

道中の対潜を除けば、夜戦までに残った硬い敵艦を落とすのが役割になります。魚雷カットイン主体の編成で良いと思います。

削り中は「第一艦隊の旗艦や2番艦がやられてタッチを封じられた……」といったケースでも、第二艦隊の夜戦でねじり返すことも可能です。

ラスダンでは矢矧のソナーを照明弾に換えます。

支援艦隊

削り中は不要です。

ラスダンでは決戦支援を出した方がいいかも。

↓本隊との兼ね合いで、支援艦隊の装備はちょこちょこ変わっています。

基地航空隊

第一部隊はLマス集中(行動半径6必要)、第二部隊は防空。

こちらにも艦載機パズルがありますので、なるべくカテゴリをバラけさせて配備します。

撃破後

E3-2のゲージのみ出現します。

 

 

ギミック2

ルート

F→F2→H→G

陣形

F:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

編成 輸送護衛部隊

第一艦隊

輸送護衛部隊の条件を満たすため、第一艦隊、第二艦隊に駆逐艦を入れます。

F2マスまでに大破艦が出た場合に備えて、旗艦には艦隊司令部施設を装備しておきます。

第二艦隊

F2マスに備えて対潜装備を積みます。

Samuelが入っているので低速ですが、問題ありません。

支援艦隊

不要です。

基地航空隊

第一部隊をFマスに集中。

 

ギミック3

ルート

①F→F2→H1→H→J→M→N(NマスS勝利)x2回
②F→F1→F2→H→I→K→P(PマスS勝利)x2回

陣形

①NマスS勝利

F:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

H1:第三警戒航行序列(輪形陣)

M:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

N:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

②PマスS勝利

F:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

F1:第三警戒航行序列(輪形陣)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

K:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

P:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため

①編成 空母機動部隊 高速統一

第一艦隊

 

第二艦隊

支援艦隊

道中支援を出します。

基地航空隊

第一部隊をNマス(行動半径7)に集中、第二部隊をMマス(行動半径5)に集中します。

 

②編成 水上打撃部隊

第一艦隊

制空値391(Pマス優勢)。

※敵は通常艦隊なので、第二艦隊の制空値はノーカウントです

集積地対策の装備を載せます。

第二艦隊

こちらも集積地対策、PT対策、対潜をバランスよく。

支援艦隊

道中支援を出します。

基地航空隊

第一部隊をPマス(行動半径7)に集中、第二部隊をKマス(行動半径5)に集中します。

 

E3-2 第二戦力ゲージ(削り)

ルート

F→F1→F2→H→J→O→Q→U

陣形

F:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

F1:第三警戒航行序列(輪形陣)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

O:第一警戒航行序列(対潜警戒)

Q:第三警戒航行序列(輪形陣)

U:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため

削り編成 水上打撃部隊

第一艦隊

制空値678(569+109)。基地込みボス優勢。

道中空襲マスにビビって鈴谷を下げ、摩耶様を入れました。

制空値が確保できる前提ですが、もしAtlantaのサブがいればここで使うと良さそうな感じです。

第二艦隊

対潜マスも2回通るので、削りのうちに限っては、多少対潜装備を載せてもいいかもしれません。

支援艦隊

決戦支援の他、道中に対潜支援を出します。

基地航空隊

第一部隊・第二部隊をボスマス(行動半径8)に集中。すべて劣勢の想定。

 

装甲破砕ギミック

ボスはなかなか硬いですし、ギミックもそこまで大変ではないので、ささっとやってしまった方が楽な気がします。

ルート

①F→F1→F2→H→J→O→Q→S(SマスS勝利)
②F→F2→H1→H→J→M(MマスS勝利)→N(NマスS勝利)
③F→F1→F2→H→I→K→P(PマスS勝利)
④基地空襲(航空優勢)

陣形

①SマスS勝利

F:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

F1:第三警戒航行序列(輪形陣)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

O:第一警戒航行序列(対潜警戒)

Q:第三警戒航行序列(輪形陣)

S:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため

②NマスS勝利

F:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

H1:第三警戒航行序列(輪形陣)

M:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

N:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

③PマスS勝利

F:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

F1:第三警戒航行序列(輪形陣)

F2:第一警戒航行序列(対潜警戒)

K:第二警戒航行序列(前方警戒) ※特殊砲撃を出さないように

P:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動のため

①編成 水上打撃部隊

Q→Uとボスマスに向かっていたところ、Q→Sと逸れるルートに入りたいので、水母を編成から外します。

Sマス自体はどうということのない敵編成です。

第一艦隊

第二艦隊

支援艦隊

なし。

基地航空隊

ゲージ削り時の配置にロケット戦闘機を1機混ぜ、2部隊で防空しました。

 

②③編成

ギミック2とまったくおなじですので、そちらを参照してください。

 

E3-2 第二戦力ゲージ(ラスダン)

アイキャッチの変化

破砕前

破砕後

Let’s Rock!

ラスダン編成 水上打撃部隊

第一艦隊

制空値874(700+174)。基地込みほぼボス優勢。

ボス優勢を取るために必要な制空値がだいぶん上がります。

第二艦隊の龍鳳も、第2スロットの艦攻を艦戦に入れ換えました。

瑞雲系を可能な限り載せて、開幕航空戦で割合ダメージを取るのが流行りなんですかね?

耐久の高い敵艦が多いので有効そうですが、今回はあまり載せられませんでした。

第二艦隊

削り時には気付かなかったのですが、どうも龍鳳に載せていたF6F-5Nには特効設定がないようです。F6F-3Nに換えます。

そういえば去年も無かったのを思い出しました。

支援艦隊

削り時と同様です。

基地航空隊

第一部隊・第二部隊ボスマス集中は変わらず。

劣勢に必要な制空値が上がってしまっているので、調整が必要です。

 

撃破時

装甲破砕後は、初回でT字有利を引いてあっさりクリアでした。

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ