2022春~梅雨イベ(E1)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。
難易度は甲です。
他海域の攻略記事
前段作戦
2022春~梅雨イベ(E2)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]
2022春~梅雨イベ(E3)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]
後段作戦
2022春~梅雨イベ(E4)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]
2022春~梅雨イベ(E5)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]
E1と前段作戦のお札について
E1では【R方面防備部隊】札がつきます。
このお札のついた艦は、E3の第二戦力ゲージ(E3-3)でも出撃することができます。
E3-3は連合艦隊での出撃なので【R方面防備部隊】札の艦だけでは頭数が足りないのですが、可能であれば、E3-3の編成も加味して採用する艦娘を決めておくと、多少はお札節約につながるかと思います。
具体的には、下記のようなことが考えられます。
- 長門/陸奥改二のサブ艦がいてE3-3で採用する場合、E1でも使う
- E3-3に特効のある艦をE1でも採用する
ただし、たとえば磯波はE3-2・E3-3ともに強い特効がありますが、磯波改二は大発を搭載可能なので輸送作戦であるE3-2で使い、その後、E3-3でも採用するのが本筋でしょう。
つまり、E1とE3-2の兼ね合いは発生するので、そこは注意が必要です。
前段作戦攻略の流れ | お札 | 編成 | |
---|---|---|---|
E1 | ギミック1 ギミック2 戦力ゲージ |
【R方面防備部隊】 | 戦艦1軽空1駆逐4(高速統一)、 戦艦2軽空1駆逐3(低速)、など |
E2 | E2-1 第一輸送ゲージ | 【進出第一陣】 | 駆逐6、水母1駆逐5、 戦艦1航巡1軽巡1水母1駆逐2、など |
E2-2 第二輸送ゲージ | 【進出第二陣】 | 戦艦1水母1軽巡1駆逐4、 戦艦1水母1軽巡1雷巡1駆逐3、など |
|
ボスマス出現ギミック | 【進出第二陣】 | ※第二輸送ゲージとおなじ | |
E2-3 戦力ゲージ | 【進出第二陣】 | 戦艦1水母1軽巡1雷巡1駆逐3 戦艦2水母1軽巡1駆逐3、など |
|
E3 | ギミック1 | 【方面護衛隊】 | 軽空母1重巡級2軽巡1駆逐3、 重巡級2軽巡2駆逐3、など |
E3-1 第一戦力ゲージ | 【機動部隊】 | 正規空母2軽空母2軽巡2+軽巡1重巡1雷巡1駆逐3、など | |
ギミック2 | 【方面護衛隊】 | ※ギミック1とおなじ | |
E3-2 輸送ゲージ | 【方面護衛隊】 | 重巡級2軽巡2駆逐3、など | |
E3-3 第二戦力ゲージ | 【R方面防備部隊】 【方面護衛隊】 |
戦艦2軽空母1軽巡1水母1秋津洲+軽巡1雷巡2駆逐3、など |
ギミック1
ルート
A→B→C→D→E(到達)
A→F→H→J
陣形
F:単横陣
H:輪形陣
J:単縦陣
編成
Kマス、Eマス
潜水艦単艦でOKです。
直前のマスで大破しても、ダメコンを使って進軍すればダメコン消費なしで到達可能です。
Jマス
のちに戦力ゲージで使う艦で編成します。
熊野、択捉以外はサブ艦を使っていますので注意してください(熊野は航巡は別に保持)。
E3-3で長門/陸奥編成を採用する予定なので、E1でも使っていきます。
海防艦は大破撤退要員にもなりますので、素直に駆逐艦でもOKです(もしくはダメコン搭載)。
ギミック2
ルート
陣形
F:警戒陣
H:輪形陣
J:単縦陣
L:警戒陣
編成
先の編成とおなじです。
ここでは潜水艦マスで警戒陣をとり、戦艦2隻の装甲で先制雷撃を受ける作戦としました。
3回到達しないといけないので、旗艦もローテすると良いと思います。
戦力ゲージ
ルート
陣形
F:警戒陣 ※ラスダン単横陣
H:輪形陣
J:単縦陣
L:警戒陣 ※ラスダン単横陣
N:輪形陣
O:単縦陣
R(削り):複縦陣 ※単縦陣でも可
R(ラスダン):梯形陣 ※特殊砲撃発動のため
編成
削り
ギミック2の編成とおなじです。
削りのあいだは特殊砲撃は必要ないと思いますが、ある程度、撃ち漏らす可能性はあります。
潜水艦対策をにらむなら複縦陣なのですが、戦艦が2隻いるので単縦陣の方が良いかもしれません。
制空値は132で、ボス前哨戦で優勢を取るには戦開始時に制空値116あればOKです。
空襲マス両方で優勢を取りたい場合は制空値310~程度必要となります。
せっかく遠回りをするので、旗艦ローテをして、なるべくキラキラを維持しましょう。
割り
ラスダンはボスの制空値がすこし上がるので、制空値193まで盛って優勢を取ります(到達時161あればOK)。
長門は電探を載せて特殊砲撃用装備に。
熊野航改二は攻撃型軽空母ということで、潜水艦を無視して水上艦を狙ってくれます(なるべく対潜先制で戦闘開始前に落としたいですが)。
夜襲CI可能な装備を載せるのも良さそうです。
フラヨ対策
ボスマスで登場する潜水艦、ヨ級flagshipですが、ソナー・爆雷の三点200あ2セットで倍率を取った上で、装備対潜50以上あれば同航戦・単縦陣でも確殺可能です。
※下記のような装備で達成
※山風/朝霜/時雨のような三式ソナー改に大きなボーナスがつく艦が向いていますが、お札の都合があるので採用するかは要検討
今回は長門/陸奥編成なので梯形陣を選んでいますが、通常の編成の場合、重巡棲姫は非常に硬いので、梯形陣や複縦陣で威力を落としていると倒しきれない恐れがあります。
対潜装備が整っているならば上記のような装備にし、同航戦以上期待の単縦陣を選んで一点突破を狙ってみましょう。
突破時
次の海域
2022春~梅雨イベ(E2)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]