初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2022春イベ】甲:編成まとめ(E4)

2022春~梅雨イベ(E4)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

前段作戦

関連記事

2022春~梅雨イベ(E1)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]

関連記事

2022春~梅雨イベ(E2)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]

関連記事

2022春~梅雨イベ(E3)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]

後段作戦

関連記事

2022春~梅雨イベ(E5)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]

E4と後段作戦のお札について

E4では【呉防備戦隊】、  【機動部隊別働隊】【第二艦隊】のお札がつきます。

このうち【第二艦隊】はE5とも共通のお札で、どちらの海域でも最終ゲージを担うことになるので、主力の、いわゆる坊ノ岬組を投入していくことになると思います(特効もあります)。

後段作戦攻略の流れ お札 編成
E4 ギミック1
E4-1 第一戦力ゲージ
【呉防備戦隊】 正空2駆逐4海防1
戦1重1軽1駆逐4
基地前進ギミック 【呉防備戦隊】
【機動部隊別働隊】
戦1重1軽1駆逐4
戦1正空2軽空1重1航巡1 軽1雷1駆逐4
E4-2 第二戦力ゲージ 【機動部隊別働隊】 戦1正空2軽空1重1航巡1 軽1雷1駆逐4
新ルートギミック 【呉防備戦隊】
【機動部隊別働隊】
戦1重1軽1駆逐4
戦1正空2軽空1重1航巡1 軽1雷1駆逐4
E4-3 第三戦力ゲージ 【第二艦隊】 ※E5と共通 戦2航巡1補給1駆逐2 軽1航巡(雷巡)1駆逐4
E5 ギミック1
E5-1 第一戦力ゲージ
【佐世保配備艦隊】 戦1正空2軽1駆逐3
ギミック2
E5-2 輸送ゲージ
【連合救援艦隊】 戦2軽空2航巡2 軽1駆逐5
軽空1航巡1駆逐4 軽2駆逐4
E5-3 第二戦力ゲージ 【第二艦隊】 戦1航巡1軽1駆逐3 軽1駆逐5
E5-4 第三戦力ゲージ 【第二艦隊】 戦3軽空1水母1軽1 軽1航巡1雷1駆逐3 など

 

ギミック1

遊撃部隊での出撃となります。

【呉防備戦隊】札がつきます。

ルート

①A→B→C→D→D1→D2→E(Eマス優勢)→F→G→H(Hマス到達x3回)
②A→B→C→D→E→F→G→H

陣形

C:単横陣

D1:輪形陣

D2:単横陣

E:輪形陣

F:警戒陣

編成 遊撃部隊

高波以外はサブ艦です。

制空530(Eマス優勢)。

低速艦が1隻必要となります。

Zaraはサブ艦です。

制空42(空襲マス喪失)。

この編成を、そのまま次の第一戦力ゲージで使います。

Fマスでやられることがないわけではないので、遊撃部隊艦隊司令部は積んだ方が良いです。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

本隊でEマス優勢が取れそうもない場合は、陸戦x4などを派遣。

必要ならFマスに1部隊派遣、不要なら待機に。

 

 

第一戦力ゲージ

おなじく遊撃部隊で出撃します。

※注:この段階で連合艦隊(水上打撃部隊)で出撃すると、【第二艦隊】札で攻略できるそうです。主力艦を投入できますし、かなり楽かも。

ルート

A→B→C→D→E→F→G→H→J→M

陣形

C:単横陣

E:輪形陣

F:警戒陣 or 単縦陣 ※道中支援を出す場合は単縦陣

J:警戒陣 or 単縦陣 ※道中支援を出す場合は単縦陣

M:単縦陣

編成 遊撃部隊

削り

制空42(削り中ボスマス確保、最終劣勢)。

ちょっと対潜が甘いかもしれません。綾波は対潜装備満載でも。

Cマス(潜水マス)で駆逐艦が退避してしまうと、D→D1と逸れるので、その点も加味しつつ。

最終

制空42。

わりと基地頼みな感じなので、ほどほどに夜戦火力があればOKだと思います。

2回連続でT字不利を引き、「は?」となりましたが、3回目でクリア。

支援艦隊

削り中は不要かと思います。

最終では、道中に砲撃支援を出す代わりに、基地航空隊はボスマスに集中したいです(ボスに対して陸攻が強力)。

道中支援を出した場合には、水上マスで警戒陣ではなく単縦陣を選ぶように注意してください。

決戦支援はなくても良さそうですが要検討。

基地航空隊

削り中は第一部隊をJマスに派遣。行動半径6必要。

第二部隊はボスマスに派遣。行動半径7必要。

最終では第一部隊もボスマスへ。

 

基地前進ギミック

ルート

 

①A→B→C→D→E→F→G→H→J(Jマス勝利)
②A→B→C→D→D1(D1マス優勢)→D2→E(Eマス優勢)
③N→O→Q(Qマス優勢)
④基地空襲(優勢)

陣形

①②

C:単横陣

D1:輪形陣

D2:単横陣

E:輪形陣

F:警戒陣 or 単縦陣

J:単縦陣

N:第一警戒航行序列(対潜警戒)

O:第三警戒航行序列(輪形陣)

Q:第三警戒航行序列(輪形陣)

編成

① 遊撃部隊

第一戦力ゲージ破壊時とまったくおなじ編成でOKです。ボスマスまで行かなくて良いので、対潜装備を多めに。

② 遊撃部隊

ギミック1で使った編成とまったくおなじでOKです。

③ 空母機動部隊

【機動部隊別働隊】札がつきます。

ギミック用の編成ですが、すぐあとで戦力ゲージ攻略で使う艦を編成していきます。

どこかに低速艦を入れておく必要があります。

第一艦隊

制空860程度(Qマス優勢)。

Washington、青葉以外はサブ艦です。

第二艦隊

阿武隈、潮以外はサブ艦です。

低速艦が必要なため、海防艦を入れています。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

①で必要ならFマス、Jマスに1部隊ずつ派遣。

他は不要かと思います。

 

第二戦力ゲージ

【機動部隊別働隊】札がつきます。

ルート

N→P→R→T→W

陣形

N:第一警戒航行序列(対潜警戒)

P:第三警戒航行序列(輪形陣)

R:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

T:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

W:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

編成 空母機動部隊

第一艦隊

制空762(基地込みボス優勢)。基地を1部隊しかボスに投げない想定なので、制空値が高めになっています。

龍鳳、青葉が特効艦です。

WashingtonはE5で出番があるかも。

第二艦隊

潮、竹が特効艦です。

東海部隊を使う想定なので、対潜先制はここまでなくても良いかも。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

第一部隊をボスマスに派遣。行動半径6必要。

東海部隊をNマスに派遣。行動半径3必要。

 

新ルートギミック

ルート

①N→P→R→T→W(WマスA勝利以上)
②N→O(Oマス優勢)
③A→B→C(CマスS勝利)→D→E→F→G→H→J→M(MマスA勝利)
④基地空襲(優勢x2回) ※二部隊防空

陣形

①②

N:第一警戒航行序列(対潜警戒)

O:第三警戒航行序列(輪形陣)

P:第三警戒航行序列(輪形陣)

R:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

T:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

W:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

C:単横陣

E:輪形陣

F:警戒陣 or 単縦陣

J:警戒陣 or 単縦陣

M:単縦陣

編成

① 空母機動部隊

基本的にゲージ破壊時の編成そのままでOKです。

② 空母機動部隊

低速艦が必要なので、上記に1隻低速艦(海防艦など)を混ぜましょう。

③ 遊撃部隊

第一ゲージ破壊時の編成でOKだと思います。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

①は直前のままで良いですが、②以降は基地防空で優勢を取れるよう、二部隊防空に変えた方が良いです。

 

第三戦力ゲージ

水上打撃部隊での出撃となります。【第二艦隊】札がつきます。

ルート

A→B→C→F→G→H→I→X→Y→Z

陣形

C:第一警戒航行序列(対潜警戒)

F:第二警戒航行序列(前方警戒) ※大和の特殊砲撃を温存

X:第三警戒航行序列(輪形陣)

Y:第二警戒航行序列(前方警戒) ※大和の特殊砲撃を温存

Z:第四警戒航行序列(戦闘隊形) ※特殊砲撃発動

編成 水上打撃部隊

高速統一

第一艦隊

制空283(ボス基地込み優勢)。

泊地マスを経由するために補給艦や秋津洲を入れる必要があります。

ちなみに山汐丸は空襲マスなどで被弾が多く、撤退もありました。

Iowaは射程が長なので、大和の特殊砲撃発動時に行動順に割り込まないことを狙った起用ですが、E5では武蔵改二を使うことになるため、ここでしか出番がありません。

Iowaを温存するならば最初から武蔵改二を使った方が良いかもしれません。

水上打撃部隊ということもあり、道中で陣形「第二」を選ぶとかなり命中が下がるようです。戦艦は命中重視の装備にした方が良いかも。

また出撃時に疲労度をcond49まで回復しておけば、序盤マスでS勝利することによりcond50↑となり、以後のマスでキラキラ状態の恩恵を受けられるようになります

※通常艦隊とは仕様が異なります

そこまで難易度が高いわけではなく、とくに削り中はどんどん回したくなりますが、命中面が不安だったり、撤退が続くようなら検討しましょう。

第二艦隊

削り中はこれくらい対潜に振っても問題ありません。

最終では様子を見つつ、夜戦火力マシマシに。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

第一・第二部隊ともボス集中。行動半径6必要。

劣勢x4想定です。

なお野中隊に特効があるそうです(未所持)。

撃破時

ボスはそれほど強く感じなかったですが、道中撤退がめちゃめちゃ多かったです。

撃破時は、1巡目大和タッチ不発から狙われて大破、ヤバそうでしたが特効艦のカットイン連発でS勝利でした。

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ