初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2022冬イベ】甲:編成まとめ(前段作戦:E1~E3)

2022冬イベ(前段作戦:E1~E3)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

関連記事

2022冬イベ(後段作戦:E4)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 ※E4とE5は同じ記事内に書く予定でしたが、非常に長くなってしまったので別記事に分けます。 他海域の攻略記事 [sit[…]

関連記事

2022冬イベ(後段作戦:E5)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2[…]

E1 【南西方面艦隊】

ボスゲージは1つですが、ギミック解除の手数が非常に多い海域です。

なおE2にも【南西方面艦隊】札の付くギミック手順がいくつかあるので、気にする場合はあらかじめ編成を考えておいた方がよいかもしれません。

E1 ギミック1

マップ上の4カ所を回ります。

ルート

①B→F→E→(H→)D→A
②B→F→J→N
③B→C→G→I→L
④B→C→G→K→M

陣形

①Aマス ②Nマス ③Lマス ④Mマス
B:単横陣 B:単横陣 B:単横陣 B:単横陣
E:輪形陣 J:輪形陣 C:単縦陣 C:単縦陣
H:単縦陣 N:単縦陣 I:単縦陣 K:単縦陣
D:単横陣 M:単横陣

編成 ①Aマス

すべてサブ艦採用です

制空236(空襲マス優勢)。

空襲対策はしていません。心配であれば駆逐艦に対空カットイン装備をさせるなどした方が良いでしょう。

もし海防艦を1隻、戦艦に変えたりすると、Hマスに寄り道しますが、特段強くない水雷マスなのでそれほど問題ないと思います。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

 

編成 ②Nマス

すべてサブ艦採用です

この編成がこの海域の基本的な構成になります。

行き先のルート分岐条件に合わせて、一部艦を入れ替えていきます。

基本的に高速統一で編成した方が良いです(のちにHマス→H1マスと進みたいところで、低速艦がいるとDマスに逸れます)。

その点で大鷹型は微妙かもしれませんが、上記ギミック時だけ高速化すれば採用できます。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

 

編成 ③Lマス ④Mマス

※編成はおなじです(能動分岐)

制空398(Kマス優勢)。

基本構成から雷巡を正規空母に入れ替え。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

 

E1 ギミック2

新規に出現した4つのマスを踏みに行きます。

ルート

①B→C→G→K→M→O3
②B→F→E→H→H1→H2
③B→F→J→N→O→O4
④B→F→J→N→O→O2→O1

陣形

①O3マス ②H2マス ③O4マス ④O1マス
B:単横陣 B:単横陣 B:単横陣 B:単横陣
C:単縦陣 E:輪形陣 J:輪形陣 J:輪形陣
K:単縦陣 H:単縦陣 N:単縦陣 N:単縦陣
M:単横陣 H1:単横陣 O4:単縦陣 O2:単縦陣
O3:輪形陣 H2:単縦陣 O5:単縦陣

編成 ①O3マス

制空487。

基本的に直前のギミック第一段階③Lマス④Mマスとおなじ編成で、O2マスでの航空優勢のため制空を盛ります(450↑)。

基地航空隊

なし

制空不足の場合はO3に陸戦などを送りましょう(行動半径5必要)。

支援艦隊

なし

 

編成 ②H2マス

制空236(空襲マス優勢、H2マス確保)。

基本編成から雷巡→重巡に入れ替え。

この重巡はバイト艦でも問題ありませんが、道中で撃沈されてしまうとルート条件を満たせず、またH2マスで撃沈された場合にはS勝利が取れないことになる(B勝利)可能性があるので注意してください。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

 

編成 ③O4マス

基本構成そのままの編成です。

制空236(空襲マス優勢)。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

 

編成 ④O1マス

基本構成そのままの編成です。

O5マスを踏むのを避けたければ、航巡・雷巡を駆逐艦2に変更すればOKです(その分、お札はつきますが)。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

 

E1 ギミック3

新たに出現した3つのマスへ向かいます。

ルート

 

①B→F→J→N→O→O4→P→Q1→Q3
②B→F→J→N→O→O4→P→R→S→U
③B→F→J→N→O→O4→P→R→S→T

陣形

①Q3マス ②Uマス ③Tマス
B:単横陣 B:単横陣
J:輪形陣 J:輪形陣
N:単縦陣 N:単縦陣
O4:単縦陣 O4:単縦陣
Q1:単縦陣 R:輪形陣

編成 ①Q3マス

基本構成そのままの編成です。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

編成 ②Uマス ③Tマス

おなじく基本構成そのままの編成です。

(UマスかTマスかは能動分岐)

Rマスの空襲がエグいので対策した方が良いかも(制空236で拮抗)。

このギミックに関しては、もしRマスで大破しても、あとは港湾マスを踏むだけなので進撃可能ですが、のちに海域ボスへの道中でもおなじルートを通ることになります。

基地航空隊

なし

支援艦隊

なし

完了後

V3がボスマスですね。

 

E1 戦力ゲージ

ルート

B→F→J→N→O→O4→P→R→S→T→V1→V3

陣形

B:単横陣

J:輪形陣

N:単縦陣

O4:単横陣

R:輪形陣

V1:輪形陣

V3:単縦陣

編成1

制空236(Jマス優勢、Rマス拮抗、V1マス拮抗、ボス拮抗)。

基本構成から装備をすこしだけ入れ替えています。

駆逐艦のお札をケチりたいのでこの構成にしていますが、軽い編成(雷巡・航巡を駆逐艦2に入れ替え)と比べるとボス直前にV1マス(空襲マス)を踏んでしまうのが弱点です。

対空カットインはあった方が良いでしょう。可能なら秋月型やJohnston、Fletcherなどを採用しましょう。

制空状況を改善したい場合には、雷巡→軽空母と入れ替えるのもありです。

いずれにせよ、道中キツめ、ボスはそれほどでもないという案配になります。

基地航空隊

行動半径8必要です。

支援艦隊

なし

編成2

どうせV1マスを踏むのならば、いっそ正規空母を入れることでB→Cと進む下ルートもあります。

制空485(全マス優勢)。

制空状態が改善するのが利点ですが、後半にキツめの空襲がくる点は変わりません。

戦闘マスの数自体も変わらず、上ルートのJマス空襲が、下ルートではKマスの通常戦に入れ替わったような形になります。

B→C→G→K→M→O3→S→T→V1→V3

陣形

B:単横陣

C:単縦陣

K:単縦陣

M:単横陣

O3:輪形陣

V1:輪形陣

V3:単縦陣

撃破時

 

E2 【第三十一戦隊】【南西方面艦隊】

E2 輸送ゲージ

ルート

D→E→F→J→J2

陣形

D:単横陣

E:警戒陣

F:警戒陣

J2:単縦陣

編成

神州丸、有明、霰改二はサブ艦。睦月改二、如月改二は別途サブ艦保有。

(後段作戦で酒匂を使うことがあったら困るかもしれません)

必要TPは甲作戦で675。

TPはS:122、A:85で、すべてA勝利なら8回で完了見込み。

実際のところ、S勝利率はいまいちでした。

物足りない場合は、霰改二に大発を2つ追加する(A勝利狙い)、雷巡を1~2隻編成してS勝利率アップを狙う、などすると良さそうです。

基地航空隊

ボス集中。

行動半径4必要です。

支援艦隊

なし

 

E2 ギミック1 【南西方面艦隊】

E1と共通のお札の艦隊で出撃すると、右側の地点からスタートとなります。

①Nマス航空優勢、OマスS勝利

②TマスA勝利

③UマスA勝利

ルート

①K→M→N→Q→P→O
②K→M→N→Q→C→F→S→T
③K→M→N→Q→C→F→S→V→U

陣形

①Oマス ②Tマス ③Uマス
M:単横陣 or 警戒陣 M:単横陣 or 警戒陣 M:単横陣 or 警戒陣
N:輪形陣 N:輪形陣 N:輪形陣
P:単縦陣 C:警戒陣 or 単縦陣 C:警戒陣 or 単縦陣
O:単縦陣 F:単縦陣 F:単縦陣
T:単縦陣 V:輪形陣
U:単横陣

編成 ①Nマス、Oマス

【南西方面艦隊】(E1とおなじお札)なので注意してください。

制空332(Nマス・Oマス優勢)。

未改造の海防艦は大破ストッパーの発動により1発は中破で耐えることが多いですが、大破撤退要因にはなりえるので、お札をケチりたいという目的がなければ素直に駆逐艦を編成しましょう。

基地航空隊

Oマス集中。

行動半径3必要です。

支援艦隊

なし

 

編成 ②Tマス

制空379(Nマス・Tマス優勢)。

制空はもう少し抑えても良さそうです(烈風改二を艦爆に変更)。

Cマス(レ級マス)がなかなかイヤな感じなので、道中支援を出す、基地を1波分割くなどしても。

TマスはA勝利でOKなので、どちらかというと集積地棲姫対策よりPT対策をした方がよさそうです。

基地航空隊

Tマス集中。

行動半径6必要になるので、陸偵で伸ばします。

支援艦隊

なし

 

編成 ③Uマス

制空309(Nマス優勢)。

Uマスは潜水艦マスなので対策を。ここもA勝利でOKです。

基地航空隊

Cマス(レ級マス)集中。

行動半径3必要です。

支援艦隊

なし

 

E2 ギミック2 【第三十一戦隊】

今度は【第三十一戦隊】札で左側から出撃します。

①IマスS勝利

②Bマス航空優勢

ルート

①D→E→H→I
②B

陣形

①Iマス ②Bマス
D:単横陣 or 警戒陣 B:輪形陣
E:単縦陣 or 警戒陣
H:単横陣 or 警戒陣
I:単縦陣

編成 ①Iマス

【第三十一戦隊】札に注意してください。

戦艦1隻に加え、低速艦を混ぜる必要があります。

PT対策をしっかりと。

IマスでS勝利後、進撃もできますが、撤退してOKです。

基地航空隊

Iマス集中。

行動半径5必要です。

支援艦隊

なし

 

編成 ②Bマス

制空383(320程度~必要)。

適当な正規空母を編成します。

基地航空隊

第一部隊は退避に変更。

支援艦隊

なし

完了後

ボスマス(Xマス)が出現。

 

E2 戦力ゲージ 【第三十一戦隊】

ルート

D→E→H→F→X

陣形

D:警戒陣

E:単縦陣

H:警戒陣

X:単縦陣

編成

竹以外はサブ艦です。

制空156(ボスマス優勢)。

削り中は彩雲+爆戦岩井、Romaに水戦で優勢を取っていました(ラスダンは同航戦以上を期待して彩雲OFF)。

特攻のある北上、霞、竹が攻撃要員ですが、1隻を1スロ対潜先制ができる駆逐艦に交代し、探照灯・照明弾を載せるなどしても良いと思います。

潜水マスは本隊の装備では対策しづらく、かならず先制雷撃を受けるので警戒陣の方が良いでしょう。回避補正の高い駆逐艦と、装甲のある戦艦を警戒艦(4~6番艦)に配置。

道中対潜支援も有効だと思います(対潜支援は陣形の影響を受けません)。

関連記事

一部海域では、支援艦隊を出すことで戦闘を有利に運ぶことができます。 ここでは支援艦隊の出し方や種類を解説していきます。 また、どうすれば命中率の高い・打撃力のある支援艦隊を組むことができるのか考えていきます。 更新履歴[…]

基地航空隊の調子が良いと随伴が壊滅したりと、決して強いボスではないのですが、かみ合わないとイライラするかもしれません(特にラスダン)。

梅棲姫はかなり硬いのですが、装甲破砕ギミックがあるのでキツそうなら検討しましょう。

基地航空隊

Xマス集中。

行動半径3必要です。

65戦隊は駆逐古姫に刺さればラッキーという感じです。

支援艦隊

ラスダンのみ決戦支援。

対潜支援も検討。

撃破時

 

E3 【連合艦隊】【輸送部隊】

E3 第一ゲージ(戦力)

【連合艦隊】札での出撃になります。

ルート

A→D→F→I→J→L

陣形

D:第一警戒航行序列

I:第四警戒航行序列

J:第四警戒航行序列

L:第二警戒航行序列 ※特殊砲撃発動のため

編成(水上打撃部隊)

第一艦隊

すべてサブ艦です。

制空472(ボスマス優勢)。

第三ゲージ(戦力)で長門・陸奥を起用することになりそうなので、戦艦枠に使用しています。特攻もあるようです。

「艦隊全体で軽巡2駆逐艦3」の条件で、低速でも最短ルートを通れるようです。そうでない場合は要高速統一

特殊砲撃は、第一艦隊同士から攻撃が開始されるので、有効に機能します。

徹甲弾+電探にまでする必要はなく、弾着装備で十分です。

道中の雑魚戦で連合艦隊補正による命中率不足からミスが目立ってきますので、命中重視だと良いかもしれません。

なお空母機動部隊でも攻略できるようです(要高速統一?)。

第二艦隊

Houston、秋月以外はサブ艦です。

ボスは硬いので、(第二警戒航行序列を選ぶのであれば)カットイン艦多めが無難だと思います。

矢矧や最上は素で強い上に特攻をもらっていますが、それでも連撃だと装甲を抜けないことが普通にあります。

Ташкентも連撃だとキツそうな気配がアリアリなので、カットイン構成+見張員の方がよさげです。

Houstonは特攻艦です。

基地航空隊

2部隊ともLマス集中。

行動半径7必要。

空襲が苛烈で、一部隊防空では優勢が取れないことがあります。

支援艦隊

なし

E3 第二ゲージ(輸送)

【輸送部隊】札での出撃になります。

ルート

A→B→C→M→P→S

陣形

B:第三警戒航行序列

C:第一警戒航行序列

M:第四警戒航行序列

S:第四警戒航行序列

編成(輸送護衛部隊)

第一艦隊

有明、三日月以外はサブ艦です(睦月、如月はメイン艦使用済み)。

鬼怒はE4で出番がありますので、気をつけてください。

制空値136(空襲マス拮抗、ボス優勢)。

第一艦隊は戦闘では出番がないので大発満載とします。

索敵対策で鬼怒に水偵を載せています。

第二艦隊

愛宕、高雄、時雨が特攻艦になっています。ほかはサブ艦。

※時雨はE5でも強特攻があり、ラスダン突破要員になるので温存した方がよさそうです。

ネ級改の1隻の編成に対してしっかりS勝利を狙えるように考えました。

2隻編成に対しては惜しいところまで行くという感じでしょうか。

これ以上攻撃力を盛るとなると、大発を減らし、対空CI艦も第一艦隊に回して、全員CI構成にする……とかになると思います。

TPはS勝利:192、A勝利:134です(上陸用舟艇17隻+鬼怒改二の内蔵大発で+1隻)。

実際には1隻編成に対してS勝利4回、2隻編成にA勝利1回でクリアとなりました。撤退や退避がなく、ラッキーでした。

基地航空隊

2部隊ともSマス集中。

Mマスに分散しても良さそうです。

行動半径6必要。

空襲はこれでも拮抗になるパターンがあるのですが、自分の手持ちだとこれがベストかも。

支援艦隊

なしでやりました。

決戦支援を出して、基地の一部隊をMマスに派遣しても良さそうです。

 

E3 ボスマス出現ギミック

いずれのギミックも【連合艦隊】札での出撃になります。

ルート

①A→D→F→H→J→L(A勝利)
②A→B→C→T→U(優勢)
③A→B→C→R→V→V1(優勢)
④A→B→C→R→V→V2(S勝利)
⑤基地防空(優勢)

陣形 ①Lマス

①Lマス ②Uマス ③V1マス ④V2マス
D:第一警戒航行序列 B:第三警戒航行序列 B:第三警戒航行序列 B:第三警戒航行序列
I:第四警戒航行序列 C:第一警戒航行序列 C:第一警戒航行序列 C:第一警戒航行序列
J:第四警戒航行序列 T:第四警戒航行序列 R:第四警戒航行序列 R:第四警戒航行序列
L:第二警戒航行序列
※特殊砲撃発動のため
U:第三警戒航行序列 V1:第三警戒航行序列 V2:第二警戒航行序列
or 第四警戒航行序列

編成 ①Lマス(水上打撃部隊)

第一ゲージと同じ編成です。(画像:第一艦隊/第二艦隊

基地航空隊

第一ゲージと同じです。

輸送ゲージを行動半径6でやっていた場合は行動半径7に伸ばすのを忘れないようにしましょう。

支援艦隊

なし。

 

編成 ②Uマス優勢(水上打撃部隊)

第一艦隊

制空値667(Uマス優勢に600~必要)。

第二艦隊

Lマスから変更なしです。

基地航空隊

特に必要ないので、退避にするか、基地空襲に対して航空優勢を取るため防空にしておきます。

支援艦隊

なし。

 

編成 ③V1マス ④V2マス(空母機動部隊)

第一艦隊

制空541(V1マス優勢)。

瑞鶴、翔鶴、大鳳はメイン艦です(後段で出番がある可能性があります)。

第二艦隊

面倒なので変えていません。

夜戦までやることはないので、対潜装備を増やしたりできると思います。

基地航空隊

おなじく退避か防空に。

支援艦隊

なし。

 

E3 第三ゲージ(戦力)削り・割り

【連合艦隊】札です。

空母機動部隊での攻略です。

ルート

A→B→C→R→V→V2→Z

陣形

B:第三警戒航行序列

C:第一警戒航行序列

R:第四警戒航行序列

V2:第四警戒航行序列

Z:第二警戒航行序列 ※特殊砲撃発動のため

編成・削り

(空母機動部隊)

第一艦隊

制空538(ボス優勢)。

削りの段階では長門・陸奥とも弾着装備で問題ありません。

第二艦隊

 

 

編成・割り(空母機動部隊)

第一艦隊

制空540(ボス優勢)。

長門・陸奥は特殊砲撃の威力を最大化するため徹甲弾+電探に。

空母は噴式機があまりふるわない感じだったのでやめました。

第二艦隊

基本的にカットイン装備が良いと思います。

おそらく装甲破砕ギミックを行わなくても運次第で倒せると思います。

基地航空隊

ボス集中。

行動半径8必要です。

支援艦隊

削りでは不要です。

割り時はせっかくなので決戦のみ砲撃支援を出しました。

撃破時

 

E3 装甲破砕ギミック

事前にボスのゲージをラスダン(壊)まで削っておく必要があります。最短5回。

アイキャッチのイラストがオレンジに変化していればOKです。

【連合艦隊】札と【輸送部隊】札が混在します。

ルート

①A→B(優勢)→C→R→V→V2→Y(S勝利)
②A→D→E(優勢)
③A→B→C→M→P→S(A勝利)
④基地防空(優勢)x2回

陣形

①Yマス ②Eマス ③Sマス
B:第三警戒航行序列 D:第一警戒航行序列 B:第三警戒航行序列
C:第一警戒航行序列 E:第三警戒航行序列 C:第一警戒航行序列
R:第四警戒航行序列 M:第四警戒航行序列
V2:第四警戒航行序列 S:第四警戒航行序列
Y:第四警戒航行序列
or 第二警戒航行序列

編成 ①Yマス(空母機動部隊)

【連合艦隊】札になります。

第一艦隊

制空をすこし盛って551に。

第二艦隊

V2→Yと進むために駆逐艦を2隻以下に減らさなければならないので、Ташкентを交代させます。

重巡や軽巡は編成制限に引っかかってしまうので、雷巡や高速戦艦に。

敵旗艦は最上の連撃が通れば大抵落とせますが、念のためカットイン艦を入れておきます。

基地航空隊

ボス削りから変更なしです。

Yマス集中。

支援艦隊

なし。

 

編成 ②Eマス(空母機動部隊)

【連合艦隊】札です。

第一艦隊

制空652(Eマス優勢に617↑必要)。

戦艦がいなくても空母機動部隊を組むことはできますが、低速艦は必須となります。

ここでは第二艦隊にSamuel B.Robertsを入れています。

「艦隊全体で軽巡2駆逐艦3」の条件を満たさないように注意してください。

第二艦隊

装備が適当になっていますが、潜水艦マスを踏むので対潜装備を。

Houston→Ташкентの方がよさそう。

基地航空隊

特に必要ないので、退避か、基地空襲に対してまだ優勢を2回取れていないようであれば防空に。

支援艦隊

なし。

 

編成 ③Sマス(輸送護衛部隊)

【輸送部隊】札です。

輸送ゲージ時の編成に武装を積むようなイメージです。

第一艦隊

第二艦隊

照月を第一艦隊に移動させ、ネ級改2隻編成に対してS勝利狙いをした時に採用した浦風を入れています。

基地航空隊

A勝利で良いため出しませんでしたが、心配だったり、どうせならS勝利が取りたいという場合にはボスマスに一部隊 or 集中。

残りは退避か防空に。

支援艦隊

なし。

装甲破砕後

アイキャッチが再度赤色に変化します。

 

次の海域

関連記事

2022冬イベ(後段作戦:E4)の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 ※E4とE5は同じ記事内に書く予定でしたが、非常に長くなってしまったので別記事に分けます。 他海域の攻略記事 [sit[…]

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。