初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2020秋イベ】E3甲 輸送ゲージ1/輸送ゲージ2

E3:ノルウェー北岬沖/北極海は、E2とおなじく空母などを出撃させるのに特殊な装備が必要となる海域です。

この条件下で、まずは2つの輸送ゲージを攻略していきます。

難易度選択

甲作戦を選択していきます。

輸送ゲージ1

ルート

B→D→F→E→H→J→K→L→M→Q
水上打撃部隊で高速統一編成でのルート取りになります。

陣形

D:第一警戒航行序列(対潜警戒)

F:第三警戒航行序列(輪形陣)

H:第三警戒航行序列(輪形陣)

J:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

K:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

Q:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

編成 水上打撃部隊

第一艦隊

皐月はサブ艦。

高速統一のためガングートは高速化しています。

制空は116で空襲マスでの拮抗を目指します。

アークロイヤルの12スロは枯れてしまうことがあるので 艦戦か彩雲の方が良いかなと思います。

第二艦隊

阿武隈、タシュケントはサブ艦。

TPはS勝利で120、A勝利で84です。

基地航空隊

第1部隊をボス集中、第2部隊をJマスに集中。

支援艦隊

なし

所感

Jマスの警戒陣がいやらしいですね。

このマスでヴェールヌイが雷撃を喰らって大破、ダメコン進軍しましたがTPが減ってしまったので1回多く出撃するハメになりました。

道中の基地航空隊はあればあったで嬉しいですが、必須という感じではなく、防空に割り振っても良いかなと思います。

ボス戦はそれほど問題なく、まれに昼戦Sもありつつ、夜戦開始時にはボス単騎まで追い込んでおり、(大破していないかぎり)プリンツの連撃でSを取れる感じでした。

 

輸送ゲージ2

ルート

R→S→T→K→L→P→W→U→X
新たな出撃地点から、水上打撃部隊で輸送ゲージ2を目指します。

陣形

R:第一警戒航行序列(対潜警戒)

T:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

K:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

P:第三警戒航行序列(輪形陣)

X:第四警戒航行序列(戦闘隊形)

編成 水上打撃部隊

第一艦隊

皐月、照月はサブ艦。

制空は116で空襲マスで拮抗とします。

PT対策に 副砲や機銃、熟練見張員を搭載していきます。

このくらい盛っておけば、基地航空隊の攻撃と合わせてS勝利を取るのにそれほど問題はないと思います。

第二艦隊

 

阿武隈、タシュケントはサブ艦。

第二艦隊は初戦の潜水艦マス以外、戦闘での出番はほとんどないため、輸送装備をメインに積んでいきます。

TPはS勝利で126を取っていき、8周程度で終わらせる想定です。

基地航空隊

2部隊ともボス集中。

支援艦隊

なし

場合によって決戦支援を出してもよいと思います。

所感

水上打撃部隊だけあって安定感はあり、道中長いですが大破要因はそれほど多くありません。

輸送装備を多く積む都合で初戦対潜マスへのケアがしづらいのが難点でしょうか。

一度、潜水マスで駆逐艦が大破し、TP不足となりましたが、次回輸送時に照月を三日月(大発x3)に交代して調整しました。

またTマスでは警戒陣編成を引くとなかなか苦戦します。道中に基地を投げるとしたらここでしょう。

PT対策だけは手を抜かないようにしたいところです。

 

続いてギミックと戦力ゲージの攻略にかかります。

関連記事

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2020autumn_e3_1/ target=] 前段作戦も大詰めです。 ギミックをこなして体勢を整え、戦力ゲージを攻略し[…]

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ