- 2023年10月3日
【艦これ攻略】6-3警戒陣:釘拾い2023
2021年版の釘拾い記事の改訂版となります。 2023年までに様々なアップデートがあり、自艦隊もちょこちょこ強化されてきました。 また編成も改善し、前回の6-3警戒陣編成よりも成績は上がっています。
2021年版の釘拾い記事の改訂版となります。 2023年までに様々なアップデートがあり、自艦隊もちょこちょこ強化されてきました。 また編成も改善し、前回の6-3警戒陣編成よりも成績は上がっています。
イベント海域での定番のレベリング方法として、連合艦隊を組み、潜水マスで対潜先制を使って戦闘をする……というものがあります。 今回は2023年夏イベントを実例に、潜水マスレベリングについて解説していきます。
潜水艦専用の魚雷に加え潜水艦専用電探も種類が増えてきて、装備ボーナスも色々あって、完全に頭がおかしくなったので整理しておきたいと思います。 入手方法や性能、ボーナス対象艦を中心に書いていきます。 潜水艦隊でガンガン戦う海域は現状あまりない気もしますが、5-5潜水艦編成を考えている方には参考になるかもしれません。
改修工廠での確実化について、わりと雰囲気で決めている場合が多かったので、すこし真面目に考えてみました。 なお今回の記事は2022年3月頃の改修可能な装備のラインナップをもとに作成されており、以後に追加された装備については触れていません。
イベント前の備蓄期間に入った時、「回復するのはどの資材でもいい」という場合の、長時間遠征の効率を考えてみました。 実際には資材のバランスを考えながら遠征を出す必要があり、特にイベントで大量消費する燃料、集めづらいボーキサイトを重視する傾向があると思いますが、ここでは各資材の合計値について着目して見ていきます。
一部通常海域や、イベント海域では「陸上型の深海棲艦」と呼ばれる敵が登場します。 最近のイベントでは高難易度の作戦はもちろん、低難易度でもある程度の陸上型対策が要求されることがあり、今後もこの傾向が続けばそれなりの準備が必要となるかもしれません。 今回は陸上型に有効な兵装、いわゆる対地装備について、その性質や入手方法、運用法などを解説していきます。
昨今、開発資材(釘)の需要が高まってきています。 新規実装の改二艦改造時やコンバート、装備獲得系の工廠任務でも大量に要求されることが増え、改修工廠をヘビーに利用していると、すぐに足りなくなってしまいます。 課金によって入手するには少々割高で、ネジには課金する人でも、釘課金はためらわれるという提督が多いのではないでしょうか。 そういった場合、イベント期間中に警戒陣を使って6-3を回り、釘を集中的に獲 […]
「7-1で戦果を稼ぎながらキラ付けをしたい!」というワガママにこたえようとした場合、どんな装備構成にしたら良いのでしょうか? 強力な対潜装備も出てきた昨今、有力と思える装備構成2パターンについて調査を行いました。
梅雨&夏イベが始まりましたね。 雰囲気で艦これをやっている我が鎮守府としては、あんまりガチガチな後略は書かないと思いますが、所感を含めて備忘録的に記事にしていこうかなと思います。