艦これには、ソーシャルゲームなどで言うところの「行動ポイント(AP)」のような概念はありません。
その代わり、遠征などを通じて能動的に資材≒行動ポイントを集め、残量のマネジメントをしつつ、資材を使って各種の艦隊業務を行っていく……というゲームになっています。
なお資材以外に、連続出撃をはばむ要素として、艦娘の「疲労」というシステムもあるのですが、それについては別記事で扱おうと思います。
艦これにおける、艦娘の疲労状態とキラキラ状態について説明していきます。 あやなみ提督 艦娘をキラキラ状態にする方法についても解説しますよ 疲労状態とは 編成画面などで画像のようなアイコンが表示されていたら、そ[…]
資材を増やす方法
遠征
資材を増やすための主な手段は、なんと言っても遠征です。
任務を受けてクリアしていくのもたしかに大切ですが、報酬は一過性のものです。
やはり、資材の備蓄状況に合わせてチョイスでき、繰り返し出せる遠征がメインの収集手段となってきます。
遠征は艦隊をおつかいに出して、さまざまな資材・アイテムをゲットしてくるシステムです。 出撃のような派手さはありませんが、日々の艦隊行動で消費する資材を集めることのできる、艦これにおいて非常に大切な要素です。 […]
遠征の指針としては、「特定の資材が減ってきたなと思ったら、その資材を多く得られる遠征を出す」という方向でおおむね問題ありません。
状況に合わせた効率の良い遠征の出し方については、別の記事にて扱う予定です。
自然回復
じつは各種資材は、一定量までは何もしなくても微増していきます。
これを俗に「自然回復」と呼びます。
時間 | ||||
---|---|---|---|---|
3分ごと | +3 | +3 | +3 | +1 |
1日の累計 | +1,440 | +1,440 | +1,440 | +480 |
自然回復には上限が設けられており、これは母港メニュー「戦績表示」から確認することができます。
赤点線内「最大備蓄可能各資材量」が自然回復の上限をあらわしています。
上限値は司令部レベルのレベルアップに応じて徐々に上がっていきます。
司令部レベル | 最大備蓄可能各資材量 |
---|---|
Lv 1 | 1,000 |
Lv 50 | 13,250 |
Lv 99 | 25,500 |
Lv 120 | 30,750 |
ちなみに、「最大備蓄可能」という文言を見ると「それ以上は備蓄ができないのかな?」と思ってしまいますが、実際には自然回復域を上回ると時間ごとの上昇がストップするだけで、遠征などで得た資材はそれ以上に備蓄することが可能です。
その場合の各資材の備蓄上限は300,000(30万)となっています。
資材課金はオススメできない
アイテム屋では各種資材も売り出されています。
しかし、ポイントがとても割高に設定されているため、あまりオススメできません。
もちろん金銭感覚は人それぞれですので、べつに割高感を感じないという場合には課金しても構わないのですが、「ゲーム内(遠征)でバリバリ手に入るものにお金を使うべきか?」という点はよく考える必要があります。
また、もっと優先すべき課金アイテムが他にありますので、そちらにポイントを使ってから考えても遅くないと思います。
※ドック解放キー、母港拡張、補強増設、書類一式、ダメコンなど
各資材の使い道と特徴
燃料
出撃と入渠、建造で多く消費する
弾薬とならんで、出撃に必須の資材です。
また入渠時にもそれなりの量を消費します。
出撃・入渠ともに大型艦を運用しだすと消費がかさむので、戦艦や空母を運用するようになったら残量に気を遣う必要があります。
建造でも、1回に
また、のちのち開設できる「基地航空隊」システムでも大量に消費します。
開発でもある程度の量を消費しますが、弾薬や鋼材ほど派手に減ることはないでしょう。
燃料を得られる遠征
短時間から長時間まで多くラインナップされており、比較的、備蓄がしやすい資材と言えます。
特に時間効率に優れる遠征として、「海上護衛任務」「北方鼠輸送作戦」「東京急行(弐)」が挙げられます。
弾薬とのバランスを考えながら遠征をチョイスできればなお良いです。
弾薬
出撃と砲系装備の開発で多く消費
燃料とあわせて、出撃に必須の資材です。
砲系装備の開発では、
建造でも一定量の消費があります。
弾薬を得られる遠征
燃料とおなじく、対応する遠征は多めになっています。
「長距離練習航海」「海上護衛任務」「東京急行」がもっとも時間効率の良い遠征ですが、30分間隔で「長距離練習航海」を出し続けるのは少々大変かもしれません。
鋼材
建造、開発、大型艦の補修で多く消費する
建造に必須であり、強力な艦を狙ったレシピを回すと消費もかさんできます。
開発でもある程度の量を消費します(特に砲系装備や電探の開発では大量消費になります)。
また大型艦が大きな損害を受けた際には、入渠時に大量の鋼材を消費します。
なお不要な艦を解体すると、それなりの量の鋼材が得られます。
鋼材を得られる遠征
序盤では鋼材狙いの遠征がすくなく、「長距離練習航海」や「海上護衛任務」のオマケで得られる鋼材をチマチマと貯めていく感じになります。
「東京急行」「東京急行(弐)」の効率が突出しているので、燃料・弾薬目的でこれらの遠征を回すようになると自然と増えていきます。
ボーキサイト
空母関連の要素で多く消費
なんと言っても艦載機の補充時に多く消費します。
空母の運用時には燃料・弾薬とは違った視点での資材管理が求められ、やや難易度が上がると言えます。
また航空機の開発、空母の建造でも大量に消費します。
「航空機を開発しすぎて、艦載機が補充できなくなってしまった……」などとなっては本末転倒なので、空母を出撃させるために一定量はキープしておきたいところです。
ボーキサイトを得られる遠征
実用的な遠征が少なく、もっとも貯めづらい資材となっています。
このため遠征に頼り切るのではなく、消費量を減らして節約するという視点も持ちたいところです。
最近追加された「ボーキサイト船団護衛」が期待の星ですが、レベル条件に加えてステータス条件が厳しめに設定されているので注意してください。
なお「防空射撃演習」を40分おきに出すのがもっとも時間効率が良いのですが、手間がかかるため、あまりオススメはできません。
バケツ
「海峡警備行動」と「ブルネイ泊地沖哨戒」は非常に優秀な遠征なのですが、序盤ではステータス条件がネックになってきます。
確率の良い「長距離練習航海 」をメインに、どうしてもという場合に「対潜警戒任務」を出していく……といった感じになるかと思います。