初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【艦これ入門】2-2レベリング

2-2レベリングを解説していきます。

親記事・他海域との比較

関連記事

いわゆるレベル上げのことを「レベリング」と言ったりします。 今回はレベリングの意味や、おすすめの海域を説明していきます。 レベルを上げる意味 ひとくちにレベル上げ=レベリングと言っても、目的は様々です。 ひとつには改[…]

海域 2-2 4-4 7-1 5-3-P 5-2-C 5-5-B
艦種 空母 戦艦
空母
軽巡
海防艦
駆逐艦
軽巡
戦艦
※航戦NG
重巡
軽巡
駆逐艦
航戦
空母
航巡
水母
軽巡
駆逐艦
海防艦
潜水艦
経験値効率 約50,000/h 約94,000/h 約80,000/h 約140,000/h 約67,000/h 約92,000/h
経験値効率(旗艦) 約12,000/h 約19,700/h 約32,000/h 約37,000/h 約25,000/h 約26,000/h
難易度
必要装備 対潜装備 ダメコン 噴進砲改二 対潜装備
改修ソナー
消費資源  極小 極小
消費バケツ 極小
戦果 × × × ×
ローテーション 不要 海防艦のみ 3編成 4編成 不要 不要

2-2レベリング

ルート

C→B→A

編成条件

C→Bと分岐するためには、「空母3隻以上」が条件となります。

それ以外は自由です。

概観

比較的序盤に到達でき、ある程度の艦載機が揃っていれば形になるため、挑戦しやすい海域です。

他の海域より時間効率ではやや劣りますが、ウィークリー任務「ろ号作戦」の条件である補給艦を狩ることができる点や、進撃先の資源マスでボーキサイトを獲得できるといったメリットもあります。

空母を多めに編成しておくとバケツの消費を軽めに抑えられますが、艦載機が増えればその分、ボーキサイトを消費するので、ボーキサイト獲得に重きを置きたい場合には編成を調節しましょう。

適した艦種

空母がメインとなりますが、自由枠も3隻分あります。

また駆逐艦もドラム艦(可能なら大発)を積むことで資源マスでのボーキサイト獲得量を増やすことができるため、優先度は高めです。

威力的にやや見劣りはしますが、水爆を載せて先制攻撃のできる水母も良いでしょう。

甲標的の乗る艦でも悪くはないのですが、先制雷撃は、開幕航空攻撃と違って疲労の影響で命中が落ちる点には注意が必要です。

編成

ボーキサイトの獲得量を増やしたい場合は、駆逐艦を1~2隻増やしましょう。

また敵艦の攻撃を吸収してくれるデコイとして、潜水艦を1隻入れる手もあります。

艦載機についてはなるべく良いものを使いたいです。

敵艦の撃破率に差が出てきますので、天山・流星のところは流星改かそれ以上の艦攻があれば採用しましょう。

良い艦載機を使えば、それだけ時間効率も上がると思います。

開幕航空戦について

このレベリング方法では、開幕航空戦での攻撃が主力となります。

せっかくなので、この機会に航空戦の特徴を把握しておきましょう。

陣形・交戦形態・疲労の影響を受けない

航空戦は陣形や交戦形態の影響を受けません

また疲労による命中率低下もありません

したがって、赤疲労状態でグルグル周回していたとしても、開幕航空戦の威力・命中はまったく落ちないということになります。

触接でダメージアップが狙える

触接に成功すると、開幕航空戦の攻撃力がアップします。

攻撃力の上昇は1.2倍、1.17倍、1.12倍の3種類ありますが、これは触接を担当する機体の命中によって決まります。

先の編成例では、触接を狙える機体は命中+2の彩雲くらいなのですが、これに加えて命中+3を持つ二式艦上偵察機をどこか1スロに搭載すると、1.2倍の触接となる可能性が出てきて、触接の効果がグッと高まります。

彩雲しか積んでいない場合

彩雲と二式艦上偵察機を積んでいる場合

制空権シミュレータさんより

敵艦隊には高耐久のワ級eliteがおり、たとえ搭載数の多いスロットに流星改を積んだとしても確実に撃沈まで持って行くことはできません。

このため全体の攻撃機の数などにもよりますが、1.2倍触接を狙っていくのは合理的な作戦と言えるでしょう。

また、もし自由枠に軽巡など水偵を載せられる艦を採用する場合は、触接狙いで命中の高い水偵を載せるという手があります(搭載は1以上必要)。

熟練度クリティカル補正について

同様にダメージアップの手段として、熟練度クリティカル補正も大切です。

空母の1スロ目には攻撃機(艦攻or艦爆)を載せるのと、各機体の熟練度を最大に保つことを忘れないようにしましょう。

ただし熟練度は周回しているうちにすぐ最大になるため、あまり気にしなくても大丈夫です。

 

航空戦について、詳しくはWikiを参照してください。

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki/航空戦

 

ボーキサイトの消費について

たとえ制空権確保になっていても、航空戦時には一定の割合で艦載機に損耗が発生します。

このため母港へ帰投して補給をすると、損耗した艦載機の分だけボーキサイトが消費されます。

制空権確保時の損耗割合は、計算式で言うと「各スロット搭載数*3/120~7/120機」です(ランダム・端数切り捨て)。

たとえば赤城改の搭載32スロットでは「0~1機」損耗することがあり、1機損耗となる確率は80%ほどとなっています。

制空権シミュレータさんより

これなら十分低い数値……と言えばそうなのですが、かなりの回数、周回するのでチリも積もれば……なのと、貯めにくい資材であるボーキサイトの消費につながるのは事実です。

ところが、さきほどの計算式に当てはめた時、一定の搭載数未満であれば航空戦での損耗を確実に0機とすることができます。端数切り捨て処理があるためです。

計算していくと、

18*7/120 …… 1.05
17*7/120 …… 0.9916666666666667

……となり、17機ではギリギリ艦載機損耗が発生しないことが分かります。

計算はややこしいのですが、結果だけ、つまり「制空権確保の時、搭載18機未満のスロットは航空戦でボーキが減らない」ということを覚えておきましょう。

ローテーション

基本的にローテーションは不要です。

編成メニューに入る手間をかけず、ガンガン回しましょう。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

またTwitterなどでも質問を受け付けています。

 Twitter マシュマロ

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。1日1回カウントされます。