装備の特徴について、種類ごとにベーシックな部分を解説していきます。
また、各装備の実際の載せ方についても紹介していきます。
主砲
大口径主砲
戦艦に載せる主砲です。
特徴と効果
火力をアップさせる他、弾着観測射撃、昼戦連撃、夜戦連撃などを出すために装備します。
載せ方
弾着観測射撃を見込んで、2本を載せるのが基本となります。
同時に昼戦連撃や夜戦連撃の要件も満たすことができます。
フィット砲について
戦艦に主砲を載せた場合に影響の大きい要素として、「フィット砲」という概念があります。
これは戦艦のサイズに合った主砲を載せた方が命中率が向上し、合わなければ命中率が下がるというものです。
たとえば金剛型戦艦の場合、フィット補正の大きな主砲は35.6cm連装砲系統のものになります。
参考:
2014/07にフィット砲が実装されてから6年近くが経ちました。フィット砲は攻略に大きな影響を与えますが、まだまだ全容は…
入手方法
多くの戦艦が初期装備や改造時に持参する他、開発でも入手することができます。
中口径主砲
重巡洋艦や軽巡洋艦に載せる主砲です。
特徴と効果
火力アップの他、弾着観測射撃、昼戦連撃、夜戦連撃などを出すために装備します。
載せ方
弾着観測射撃、昼戦連撃、夜戦連撃を見込んで、2本積むのが基本となります。
さらに重巡洋艦クラスの場合、昼戦の火力アップを見込んで主砲を3本積む場合もあります。
入手方法
20.3cm連装砲については、持参する装備を使えば問題ないでしょう。
開発で手に入る20.3cm(2号)連装砲が入手しやすさの割に強力なので、まずは必要な数だけ揃えたいところです。
小口径主砲
おもに駆逐艦に載せる主砲です。
特徴と効果
火力アップを考えつつ、夜戦連撃の条件を満たすために装備します。
基本的には対空のステータスがアップするだけで、通常の小口径主砲と違いはありませんが、改修した場合には対空性能も向上します。
載せ方
夜戦連撃を見込んで2本積むのが基本となります。
入手方法
駆逐艦の初期装備として持参するものがメインです。
それ以外はレアなものが多くなっており、任務の報酬ないし一部駆逐艦を高練度で改装した際に手に入る12.7cm連装砲C型改二や12.7cm連装砲D型改二、イベントでしか邂逅できない秋月型の持参装備10cm高角砲+高射装置などがあります。
これらが自然に手に入ってくるまでは、12.7cm連装砲や12.7cm連装砲A型で間に合います。
強いて言えば開発可能な10cm連装高角砲を用意するくらいですが、より強力な10cm高角砲+高射装置がひかえているため、無理に数を揃えに行く必要はないでしょう。
副砲
副砲
特徴と効果
主砲と違い、やや使いどころの限られてくる砲です。
載せ方
一例として、夜戦火力を最大にするために重巡洋艦に副砲を積むことがありますが、上級者向けの運用となります。
入手方法
戦艦の初期装備として手に入る他、開発も可能です。
OTO 152mm三連装速射砲の性能が良く、よく使われますが、入手にはイベントでイタリア戦艦と邂逅する必要があります。
対空機銃
機銃
特徴と効果
対空性能を向上させる効果があります。
画面を見ているだけではわかりにくい対空砲火の仕様について、詳しく解説していきます。 更新履歴 日付 内容 2023/05/27 対空カットイン発動条件変更にともない、記事を修正 改修可能となっ[…]
載せ方
基本的に他の装備を優先して載せることが多く、単独で使用することはあまりありません。
しかし機銃は補強増設に搭載可能です。
これならば基本の装備構成を崩すことなく対空を強化でき、敵艦隊の航空攻撃が激しい海域では有力な選択肢となってきます。
入手方法
開発で手に入りますが、砲を開発した時の副産物として手に入るもので十分でしょう。
海外艦が持参するレアな機銃は強力なものが多くなっています。
魚雷
魚雷
特徴と効果
雷装をアップするだけでなく、複数積むことで夜戦カットイン攻撃を出すことができます。
載せ方
夜戦カットインを出すためには、魚雷2~3本を載せる必要があります。
入手方法
序盤では61cm四連装(酸素)魚雷が入手性に優れ、北上・大井をLv10まで育てて改造することで手に入ります。
量産可能な中では最強の魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷は、北上・大井をLv50まで育てると入手可能です。
任務で入手可能な潜水艦53cm艦首魚雷(8門)など、潜水艦/潜水空母にしか装備できない魚雷も存在します。
甲標的
効果と特徴
一部、先制雷撃を行うことのできる艦娘が装備することで、昼戦開始時に先制攻撃ができます。
載せ方
1つ装備しておけばOKです(2つ以上装備することはあまりありません)。
重雷装巡洋艦の場合は、先制雷撃に十分な威力が見込めるため甲標的以外には主砲を載せるのが一般的です。
一方、甲標的を装備可能な軽巡洋艦など、雷装がものたりない場合は他のスロットに魚雷を装備すると良いでしょう。
水上機母艦の場合、他スロットには水上機を装備することが多くなります。
入手方法
千歳・千代田をLv12まで育てて改造すると入手できます。
水上機
水上偵察機
搭載を持つ水上艦で運用可能な偵察機です。
効果と特徴
もっとも大きな特徴は、弾着観測射撃を撃てるようになることでしょう。
マップ索敵値を稼ぐ装備としても優秀です。
載せ方
基本的には1つ装備すればOKです。
なるべく搭載の大きなスロットに載せるようにしましょう。
まれに存在する搭載0のスロットには載せないように注意してください。
入手方法
もっとも基本的な装備となる零式水上偵察機は、初期装備や開発などで容易に入手できます。
開発では、上位装備の零式水上観測機を狙って行くのも良いでしょう。
水上爆撃機
爆装を持つ水上機です。
効果と特徴
空母の装備する 艦攻艦爆などと同じように、航空戦に参加しての先制攻撃が可能です。
また弾着観測射撃の条件を満たすこともできます。
※ステータスの都合で発動率は水上偵察機に劣ります。
また、すこしですが対空性能もあるため、相手艦隊に制空戦力がほとんどない場合には、水上爆撃機のみで制空権を取れることもあります。
載せ方
水偵とおなじように最低1つから、搭載のなるべく大きなスロットに装備します。
先制攻撃力に期待してスロットに空きがある限り載せることも多くなってきます。
入手方法
もっとも基本的な装備となる瑞雲は、最上・千歳・千代田をLv10まで育てて改造することで手に入ります。
水上戦闘機
高い対空性能を持つ水上機です。
効果と特徴
ただし弾着観測射撃の条件は満たさないので注意しましょう。
載せ方
対空値を稼ぐため、なるべく搭載の大きなスロットに載せます。
弾着観測射撃の条件を満たした上で、艦隊の制空補助として1スロット載せればバランスが良いでしょう。
対空だけのことを考え、すべてのスロットに水戦を載せる場合もあります。
入手方法
比較的入手しやすい水上戦闘機は2つあります。
二式水戦改は零式水上偵察機を改修更新することで手に入ります。
イタリア艦装備となるRo.44水上戦闘機は、Zara・PolaをLv40まで育てて改造した際の初期装備として入手できます。
回転翼機
ヘリコプターです。
効果と特徴
対潜値に優れており、空母系の艦娘が対潜攻撃をしたい際に使える装備となります。
また、対潜支援を出す際には強力なオプションです。
一部海域では、支援艦隊を出すことで戦闘を有利に運ぶことができます。 ここでは支援艦隊の出し方や種類を解説していきます。 また、どうすれば命中率の高い・打撃力のある支援艦隊を組むことができるのか考えていきます。 更新履歴[…]
載せ方
特に載せ方はなく、空いたスロットに装備すればOKです。
入手方法
あきつ丸をLv25まで育てて改造することでカ号観測機が手に入ります。
ただし、あきつ丸の入手方法は大型艦建造か、イベントでのドロップに限られます。
艦載対潜哨戒機
効果と特徴
対潜値に優れます。
カ号観測機と似た運用となります。
載せ方
特に載せ方はなく、空いたスロットに装備すればOKです。
入手方法
あきつ丸をLv25まで育てて改造することで三式指揮連絡機(対潜)が手に入ります。
電探
水上電探と対空電探
「対空電探」と呼称されているものは対空アップの効果がある他、対空カットインの発動条件に含まれてくる場合があります。
「水上電探」にはその効果はありません。
大型電探
おもに戦艦、空母、重巡洋艦や軽巡洋艦が装備できる大型の電探です。
効果と特徴
命中と索敵アップの効果があります。
またうずしおに巻き込まれた際、装備数に応じて被害を軽減できます。
一部のレア電探には、射程を「中」に伸ばすことのできるものが存在します。
載せ方
どちらかというとバランス重視の装備で、空いたスロットに1つ載せる程度です。
入手方法
開発可能で強力な32号対水上電探ですが、開発成功率はやや低めに設定されています。
この電探を開発していくと、副産物として他の大型電探も入手できると思います。
FuMO25 レーダーはプリンツ・オイゲンを改造すると入手できる、強力な水上&対空電探です。
イベントなどで入手機会が訪れた際には積極的に狙っていきたいところです。
小型電探
おもに駆逐艦や小型の軽巡洋艦が装備できる電探です。
効果と特徴
基本的に大型電探とおなじです。
載せ方
3スロット駆逐艦の空いたスロットに装備したりするのがメインになってきます。
一方、対空電探は、対空カットインの条件を満たすように装備するのが基本です。
たとえば強力な対空カットインを持つ秋月型には、下記のように装備させることが多くなります。
入手方法
比較的使いやすい33号対水上電探は、開発で入手可能です。
13号対空電探改は、艦娘の持参装備として入手するのがメインの入手手段となります。
潜水艦装備
潜水艦にのみ搭載できる電探系装備です。
潜水電探
効果と特徴
回避を上積みできる他、特定の潜水艦専用魚雷と組み合わせて装備させることで、通常の魚雷カットイン攻撃より高倍率の専用カットイン攻撃を出すことができます。
潜水艦魚雷 | 潜水艦装備 | 専用カットイン |
---|---|---|
後期型53cm艦首魚雷(8門) or 熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門) or 後期型艦首魚雷(6門) |
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡
or |
1.75倍x2回攻撃 |
載せ方
専用カットイン目的ならば、上記潜水艦専用魚雷と一緒に載せることになります(潜水艦魚雷・電探は1つずつ載せればOKです)。
補強増設にも搭載可能で、これを利用すれば雷装値を落とさずにカットイン構成を実現できます。
入手方法
イベント報酬・ランキング報酬以外では、伊13の改造時初期装備、そしてイヤーリー任務潜水艦電子兵装の量産で入手できます。
潜水艦専用の魚雷に加え潜水艦専用電探も種類が増えてきて、装備ボーナスも色々あって、完全に頭がおかしくなったので整理しておきたいと思います。 入手方法や性能、ボーナス対象艦を中心に書いていきます。 潜水艦隊でガンガン戦う海域は現状[…]
ソナー・爆雷
おもに駆逐艦、軽巡洋艦、海防艦などに搭載する、潜水艦対策の装備群です。
ソナー
効果と特徴
装備することで、潜水艦に対して有望なダメージを与えることができるようになります。
対潜攻撃のダメージは装備の対潜値に大きく依存します。
また、ソナーを装備し、かつ一定の対潜値を超えることで先制対潜攻撃を行うことができるようになります。
駆逐艦、軽巡洋艦では、対潜値の条件を満たすには高めの練度が要求されますが、海防艦では比較的低レベルから先制対潜攻撃を行うことが可能となっています。
載せ方
ソナーは爆雷や爆雷投射器とセットで装備することでシナジー効果を得られます。
下記のように装備するのが基本となります。
ただし先制対潜攻撃の条件を満たすために、ソナーのみで数値を整えたりする場合はあります。
入手方法
基本的な装備は開発で手に入ります。
爆雷投射器
効果と特徴
ソナーと同様に、潜水艦への攻撃に適した装備です。
載せ方
駆逐艦などでの先制対潜攻撃にはソナーが必須であり、爆雷投射器だけを装備しても条件を満たさないので注意しましょう。
入手方法
ソナーとおなじく、開発で手に入ります。
爆雷
効果と特徴
基本的に爆雷投射器とおなじです。
「爆雷投射器」カテゴリとアイコンはおなじですが、シナジー効果については別種の装備となっています。
入手方法
開発や、海防艦を改造した際の初期装備として手に入ります。
潜水艦への対策を詳しく考えていきます。 敵潜水艦の特徴をおさえる 敵潜水艦は他の水上艦と違い、下記のような特徴を持っています。 水上砲撃戦には加わらない 対潜攻撃の可能な艦でないと攻撃できない […]
敵潜水艦への攻撃、つまり対潜戦闘、対潜攻撃について解説していきます。 あやなみ提督 対潜戦闘はASW(Anti-submarine warfare)とも言われます 対潜攻撃でとくに大切になってくる、対潜装備とその対潜値[…]
艦載機
艦上戦闘機
効果と特徴
高い対空を持ち、航空戦で制空権争いを優位に運ぶのが目的の艦載機です。
あくまで航空戦、つまり航空機同士の戦いで活躍する艦載機であり、敵艦への攻撃能力はありません。
載せ方
制空値は、装備の対空値と装備したスロットの搭載数に依存します。
可能ならばマップごとの必要な制空値を計算して積み方を考えたいところです。
艦載機熟練度も非常に大きな効果を持つので、熟練度を上げておくのを忘れないようにしましょう。
入手方法
序盤では空母の初期装備として入手できる零式艦戦21型、零式艦戦52型を使っても良いでしょう。
いずれは対空値の高い紫電改二や試製烈風 後期型といった艦戦を開発して配備していきたいところです。
艦上爆撃機
効果と特徴
高い爆装を持ち、航空戦で先制攻撃に参加する艦載機です。
空母が昼戦で攻撃するためには、艦爆か艦攻が必須装備となります。
艦攻と比較して、先制攻撃のダメージは安定するもののやや低めですが、砲撃戦での攻撃力は高めになっています。
載せ方
航空戦での先制攻撃は搭載数に依存するため、大きめのスロットは艦攻に譲ることが多くなってきます。
戦爆連合カットイン攻撃を見込んで、艦戦、艦攻と混載するのがオススメです。
入手方法
各空母の初期装備となっている艦爆はやや貧弱なので、開発で強化していきたいところです。
上位の艦爆である彗星一二型甲も開発で入手できます。
艦上攻撃機
効果と特徴
高い雷装を持ち、航空戦で先制攻撃を行います。
また艦爆とおなじく、空母が昼戦で攻撃するための必須装備でもあります。
艦爆と比較すると、先制攻撃のダメージがランダム要素を持つものの高く(80% or 150%)、砲撃戦での攻撃力は若干劣ります。
載せ方
開幕航空戦のダメージに期待し、大きめのスロットに載せていくのが基本となります。
戦爆連合カットイン攻撃を見込んで艦戦、艦爆と混載していきます。
入手方法
空母の初期装備として入手できる機体は貧弱なので、開発で強化していきたいところです。
流星などを配備できれば先制攻撃力の強化が見込めます。
開発できる中で最上位の流星改は、特に強力な艦攻です。
偵察機
効果と特徴
索敵値に優れます。
彩雲は交戦形態の「T字不利」を「反航戦」に置き換える効果があります。
載せ方
彩雲に関しては、基本的には艦隊に1つ配備しておけば大丈夫で、小さめのスロットに装備すれば十分でしょう。
他の偵察機と併用したり、彩雲を複数装備したりするのは、触接率を上げたい場合などになります。
入手方法
開発で入手可能です。
近代戦の主役となる航空機。 艦載機の発着艦が可能な空母は、他の艦種にはない役割を担います。 しきにゃみ 我が艦隊にも空母が参加してくれないかな~ あやなみ提督 空母をゲットする方法はいくつか[…]
艦載機整備員
熟練艦載機整備員などの装備です。
効果と特徴
射程を「長」に伸ばしたり、火力をアップさせたりする効果があります。
また空母が夜戦に参加できるようになる性質を持つ装備もあります。
載せ方
搭載の影響を受けない装備なので、搭載の少ないスロットに載せましょう。
入手方法
任務報酬で手に入ります。
上陸用舟艇
大発動艇
効果と特徴
遠征での獲得資材を増加させる効果があります。
戦闘においては、装備していると地上型の敵に対して有効打を与えやすくなります。
大発を装備できる艦娘は、水上機母艦や一部の高練度で改造した駆逐艦・軽巡洋艦などに限られています。
序盤では各水上機母艦や、三日月改などのお世話になるでしょう。
載せ方
遠征目的であれば、なるべく多く積載するのが良いでしょう(4つまで効果あり)。
入手方法
2021/12/10のアップデートで開発解禁になりました。
秘書艦をあきつ丸・神州丸・宗谷(特務艦のみ)にして10/10/10/10で開発可能。
それ以外に任務報酬としてもちょくちょく入手できます。
また大発を装備できる艦娘を高練度で改造した場合には、大発を持参する場合が多くなっています。
遠征は艦隊をおつかいに出して、さまざまな資材・アイテムをゲットしてくるシステムです。 出撃のような派手さはありませんが、日々の艦隊行動で消費する資材を集めることのできる、艦これにおいて非常に大切な要素です。 […]
特型内火艇、陸戦隊
ここでは特二式内火艇と大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)などをひとまとめにして扱います。
効果と特徴
いずれも地上型の敵に対して強力な攻撃力を持ちます。
特二式内火艇を装備可能な艦娘は、大発を装備できる艦娘とは若干異なります(特二式内火艇のみ装備可能な艦娘もいます)。
一部通常海域や、イベント海域では「陸上型の深海棲艦」と呼ばれる敵が登場します。 最近のイベントでは高難易度の作戦はもちろん、低難易度でもある程度の陸上型対策が要求されることがあり、今後もこの傾向が続けばそれなりの準備が必要となるかもし[…]
載せ方
対地攻撃の計算式はややこしく、何がベストかは分かりづらいと思いますが、一例として下記のような載せ方があります。
特型内火艇と陸戦隊とを両方載せられる場合には両方乗せておきましょう。
さらにロケットランチャーを所持していれば、合わせて装備することで地上型の敵に対して高い威力が期待できます。
入手方法
序盤では入手の難しい装備です。
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)は大発を改修更新することで入手できます。
特二式内火艇は任務報酬の他、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を改修更新することでも入手可能です。
ドラム缶
効果と特徴
ドラム缶の搭載数が、一部遠征の成功/大成功の条件となっています。
載せ方
遠征ごとに必要な数だけ載せるようにしましょう。
入手方法
開発で手に入ります。
遠征は艦隊をおつかいに出して、さまざまな資材・アイテムをゲットしてくるシステムです。 出撃のような派手さはありませんが、日々の艦隊行動で消費する資材を集めることのできる、艦これにおいて非常に大切な要素です。 […]
戦闘糧食
戦闘糧食など
特徴と効果
艦娘の戦意を高揚させる(キラキラがつく、cond値を上げる)効果があります。
消耗品であり、スロットを占有してまで持ち込む価値があるかどうかは微妙なところです。
ボスマス到達時に使用するかどうかを決定できます。
ただし、まれに艦娘が無断で食べてしまうことがあります。
載せ方
どのスロットに載せてもOKです。
他提督の演習を接待するために使われることがあります。
「装備を外して演習に入ると初期装備で出撃する」という仕様を回避するためで、その場合は装備を外した後、各スロットを戦闘糧食で埋めておきます。
入手方法
一部の任務などで配布されます。
基地航空隊
基地航空隊に配備する機体です。
中部海域、南西海域やイベントで使われる基地航空隊について解説します。 基地航空隊の基本的な使い方から、コストについて、制空状態を加味した活用法など、詳しく説明していきます。 前提任務 基地航空隊を開設するには、中部海域は「[…]
陸上攻撃機
効果と特徴
基地航空隊の中でも基本となる機種で、爆装と雷装を持ち、開幕先制攻撃を行ってくれます。
また若干の対空性能も持っています。
載せ方
詳しくは艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki/基地航空隊などを参考にしてください。
入手方法
ベーシックな機体である九六式陸攻は、任務報酬の他、開発でも入手可能です。
またクォータリー任務で上位の機体である一式陸攻に機種転換できます。
1部隊に4機まで配備することができることを念頭に数を揃えていきましょう。
哨戒機
効果と特徴
きわめて高い対潜能力をもつ機体で、敵潜水艦に対して先制攻撃を行ってくれます。
入手方法
試製東海を任務報酬として手に入れるのが、おもな入手先となります。
選択報酬になっていますが、非常に強力で代替がきかないので、(4機揃うまでは)最優先で獲得していきたい機体です。
局地戦闘機
効果と特徴
おもに防空において真価を発揮する機体です。
入手方法
任務報酬がおもな入手先です。
紫電一一型がクォータリー任務で手に入ります。
陸軍戦闘機
効果と特徴
基地航空隊における艦戦のような役割の機体で、高い対空性能を備え、制空権争いを優位に進めることができます。
入手方法
一式戦 隼II型がクォータリー任務で手に入ります。
大型飛行艇
効果と特徴
水上偵察機と似たような性能を持ちますが、どちらかというと基地航空隊に配備するのがおもな用途で、おなじ部隊に配備された機体の行動半径を広げることができます。
入手方法
秋津洲をLv35まで育てて改造することで、二式大艇を持参します。
秋津洲は通常海域でも邂逅可能なものの、かなりレアな部類に入るため、イベントでの邂逅が本線かもしれません。
PBY-5A Catalinaは任務報酬で手に入りますが、基地航空隊に配備した際の行動半径を広げる性能は二式大艇に劣ります。
特殊弾
徹甲弾
効果と特徴
戦艦に装備させることで、強力な弾着観測射撃を撃つことができるようになる他、一部の敵艦に攻撃力上昇の効果があります。
載せ方
主砲+主砲+水偵+徹甲弾のような形で載せるのが基本となります。
入手方法
基本的な装備である九一式徹甲弾が、開発により比較的容易に入手可能です。
出撃する戦艦の数から必要数を見極めて配備しましょう。
三式弾
効果と特徴
地上型の敵に対して高い効果のある特殊弾です。
また対空効果も持ちます。
載せ方
一隻につき1つ載せればOKです。
入手方法
開発で入手可能です。
缶・タービン
効果と特徴
回避が上昇する他、缶とタービンをセットで装備することで速力を上げることができます。
たとえば速力「低速」の戦艦でも、缶とタービンを装備することで「高速」にすることが可能です。
載せ方
速力を上げるためには、缶とタービンを1つずつ装備するのが基本です。
タービンは補強増設に載せることが可能であるため、これを活用することでスロットの占有を最小限にできます。
缶を追加で装備することでさらに速力を上げることもできますが、必要となる缶の個数や性能は艦娘によってまちまちです。
入手方法
強化型艦本式缶と改良型艦本式タービンは開発で入手可能です。
ダメコン
ダメコン
効果と特徴
轟沈を1度だけ回避することができる消耗品アイテムです。
その際、応急修理要員であれば大破状態で復帰し、応急修理女神であれば耐久値最大、燃料・弾薬が補給された状態で復帰します。
載せ方
うっかり大破進撃してしまった場合の保険として使うのであれば、1つだけ載せておけば十分でしょう。
補強増設に載せることも可能です。
載せ忘れや、消費したことを忘れていた、などといったことがないよう、装備しているかどうかはしっかり確認しましょう。
入手方法
任務などで手に入る他、課金アイテムとして販売されています。
バルジ
バルジ
効果と特徴
若干の回避を犠牲にして装甲をアップさせます。
防御力の向上により、強力な敵艦の攻撃を中破までで耐えたり、余計なダメージを軽減したりといった効果が期待できます。
載せ方
空いたスロットに装備するのが基本的な使い方で、補強増設にも搭載可能です。
入手方法
開発可能なものに、大型艦用の増設バルジ(大型艦)と中型艦用の増設バルジ(中型艦)があります。
探照灯・照明弾
探照灯
効果と特徴
夜戦でのカットイン発動率向上、命中率上昇、敵艦隊のカットイン確率減少の効果があります。
この効果は必ず発動します。
デメリットとして、探照灯を装備している艦の被弾率と、ターゲットにされる確率がアップしてしまいます。
載せ方
艦隊に1つ配備すればOKです。
駆逐艦などの空いたスロットに装備させます。
入手方法
任務報酬で手に入ります。
また2021/10/15のアップデートで開発可能となりました。
照明弾
効果と特徴
夜戦でのカットイン発動率向上、命中率上昇、敵艦隊のカットイン確率減少の効果があります。
探照灯と違ってデメリットはありませんが、上記効果は一定確率でしか発動しません。
載せ方
空きスロットに装備していきます。
ランダム性がありますが、艦隊で複数個装備すると発動確率がアップします。
入手方法
綾波、川内などを高練度で改造すると初期装備として持参します。
艦隊司令部施設
艦隊司令部施設
効果と特徴
連合艦隊の旗艦に装備しておくと、艦隊に大破した艦がいた際、護衛をつけて退避させることができるようになります。
イベントでのみ出番のある装備です。
発動する条件が複雑なので、大破進撃してしまわないよう、仕様をよく理解した上で使うようにしてください。
なお、同系統の精鋭水雷戦隊 司令部は、通常海域でも使用することができます。
入手方法
艦隊司令部施設は大淀をLv35まで育てて改造することで持参します。
任務により遊撃部隊 艦隊司令部という装備に変換できるのですが、こちらは過去のイベントで出番があった以外、使い道のないアイテムです(2020/11/12現在)。
→ 2021年以降、イベント時にたびたび遊撃部隊の出番が出てきています。
ただし、艦隊司令部施設を1つしか所持していない場合は、変換せずに取っておくようにしましょう。2隻目の大淀を入手し、2個目を作ってから任務で変換するのが推奨です。
精鋭水雷戦隊 司令部は、2021年春イベントのE-2突破報酬として配られましたが、現状、他の入手手段はありません(2021/6/29現在)。
高射装置
高射装置
効果と特徴
対空を強化する効果があります。
載せ方
補強増設に搭載可能であることを活かすのが本線となります。
入手方法
91式高射装置が開発で入手可能です。
ロケットランチャー
ロケットランチャー
効果と特徴
地上型の敵に対して有効な打撃を与えることのできる装備です。
載せ方
例として駆逐艦に装備する場合、夜戦連撃の構成にくわえてロケットランチャーを装備します。
航空巡洋艦の場合、三式弾と併せて装備します。
入手方法
入手は難しい装備となっています。
WG42 (Wurfgerat 42)はU-511が初期装備として持参しますが、イベントでしか邂逅するチャンスはありません。
艦載型 四式20cm対地噴進砲が、任務の選択報酬で獲得可能です。
熟練見張員
熟練見張員
効果と特徴
索敵、命中などステータス向上の他、夜戦カットインの発生率を向上させる効果があります。
また、「魚雷+熟練見張り員+電探」と装備することでカットイン攻撃を出すこともできます。
載せ方
考えられる載せ方としては、魚雷カットイン狙いの駆逐艦に1スロット載せる、といった運用がありえますが、魚雷を1本外してまで載せるべきかは微妙なところです。
補強増設にも搭載可能な点が強力で、カットイン構成を崩さずにカットイン発生率向上の恩恵を受けるのが本命の使い方となってきます。
入手方法
艦艇修理施設
艦艇修理施設
効果と特徴
泊地修理の対象艦を拡充するために必要な装備です。
明石ないし秋津洲が装備可能です。
載せ方
明石の場合は可能な限り多くのスロットに載せます。
入手方法
明石の初期装備、および改造時の持参装備です。
洋上補給
洋上補給
効果と特徴
補給艦に装備しておくと、ボスマスまで到達した際、洋上補給を行って燃料・弾薬を補給することができます。
きわめて長丁場となるイベント海域最深部などで使われます。
載せ方
他装備の隙間に必要なだけ積んでおきます。
一度に最大3個まで消費します。
入手方法
任務報酬で手に入る他、課金アイテムとしても販売されています。