初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2025春イベ】E2 Uマス掘り編成メモ

2025春イベ、E2のUマスでの掘りメモです。大泊・榧(かや)狙いになります。

参考になる編成

(2025/3/23追記)

現在は戦艦を入れて、空襲マスが増える代わり道中含めてS勝利率を上げる編成が主流のようです。

ぜかましねっと艦これ!

第二海域の第一ゲージでは、新艦の「大泊」「榧(丙以上)」を掘ることが可能です。海防艦も多くドロップが見込める掘りやすい地…

キトンの艦これ攻略ブログ

2025春イベントのE2-1甲「大泊」「榧」掘り記事。 ドロップ E2-1では榧と大泊の両方を入手できるため、こちらでど…

 

E2 Uマス(輸送ボスマス)掘り

ドロップ

KCNavさんによると、Uマスのめぼしいドロップはこんな感じです(S勝利条件、2025/3/13時点)。

艦名 ドロップ率
国後 2.87%
択捉 2.59%
1.29%
大泊 1.11%
第二十二号海防艦 1.02%
第百一号輸送艦 0.65%
山汐丸 0.37%
冬月 0.28%

またボスの1つ前のRマスでも、大泊や海防艦のドロップが期待できます。

艦名 ドロップ率
択捉 1.7%
国後 1.1%
第二十二号海防艦 0.6%
山汐丸 0.4%
大泊 0.3%

いちおう初戦Mマスでも海防艦のドロップが。

艦名 ドロップ率
第二十二号海防艦 1.5%

マップ

編成条件

【第五艦隊】札での出撃になります。

まだ詳細不明ですが、後段の最終海域をクリアしたらお札フリーになるかも?

高速統一
戦艦0、正規空母0、軽空母1以下 かつ
重巡2以上、軽巡2以上、駆逐3以上

……が最短ルート条件のようです。

第一艦隊:重巡2、軽巡1、駆逐1(自由2)
第二艦隊:軽巡1、駆逐2(自由3)

……といった編成になります。

敵編成

E2 Uマス掘り 敵編成

Mマス

このマスだけ制空値があります。航空優勢198、制空権確保396必要。

S勝利は取れなくてもまあ良いかな~という温度感です。夜戦は道中1回までにしたいので、Rマスで夜戦をする可能性がある以上、ここではしづらいです。

Pマス

梯形陣もあり、ある程度は当ててくるので対潜先制できる艦が4~5隻いた方が良いと思います。

Rマス

たまにですが警戒陣パターンが出ることがあります。

その場合もS勝利を目指して夜戦をすべきかは状況次第で、あまりに敵艦が残っているようだったらパスも可かなと思います。

Uマス

旗艦は基本的に残るので夜戦をします。この編成ならS勝利を逃すことは無さそう。

やってみた感じ戦艦入りなら昼戦終了を狙えるのですが、道中が1戦増えてしまいます。

編成 水上打撃部隊

第一艦隊

那智が特効艦。

制空値220。初戦Mマスで航空優勢を取れるだけあればOKです。

軽空母に寒冷地装備&甲板要員を載せてもOKですが、たとえば24スロに爆戦岩井を載せても枯れてしまうのと、艦戦2+彩雲とすると制空値が足りなくなる(別の艦で水戦補助が必要)など、やや組みこみづらいです。

またボーキ消費もすこし多くなるので、お札次第ではありますが、もし航巡・水母などを編成でき、水戦でなんとかできるならその方が理にかなっているかなと思います。

また軽巡枠に矢矧改二乙を持ってくることができれば、そこで1スロ分補助できそうです。

★7以上の北方迷彩(+北方装備)が特効装備になっているので、手持ちにあれば使いたいところです。

艦隊司令部施設はほとんど使用機会がありませんが、ダメコンを持っていない艦が大破した時用に載せています。またダメコンを持っている艦が大破した際、退避せず進軍しても、徴収される確率は低めかなと思います。

第一艦隊は他にも色々編成が考えられると思います。

第二艦隊

不知火、潮、初春が特効艦です。

どちらかというと1スロ対潜先制可能な艦を優先した結果なのですが、特効艦だとソナー1スロのみでもそこそこ威力が出るのがポイントではあります。

谷風・初春・霰はC型改三についている対潜値(合計+6)込みでの対潜先制達成です。この対潜値は装備対潜なので、それだけ威力も上がるはずです。

潮は三式ソナー改のボーナスが高め(11+4)なので、このようなケースに向いています。

1スロでの対潜先制に届かない場合は、3スロとも対潜装備で埋めた艦が1~2隻いても、それほど問題ないと思います(ボスマスでは夜戦をするので、ある程度威力が出せる艦は必要)。

軽巡枠は阿武隈でも良いのですが、北方迷彩(+北方装備)装備の矢矧が強そうなので……。

(2025/3/18追記)
その後、矢矧を魚雷CI装備に変更したところ、ボスマスやMマスですこし昼戦のS勝率が良くなった気がします。

基地航空隊

Uマス集中(半径3)。

銀河(江草隊)が特効装備になっています。

所感

連合艦隊掘りの割には周回コストが少なめですが、バケツ消費はそこそこあります。

資材は1周平均で、本隊220・324・9、基地193・74・98……程度の消費。

副産物として海防艦が多く狙えるのが嬉しいですね。

榧のドロップ率はE3の方が高いのですが、攻略時に大和型を投入してしまった関係で掘りの消費が大きく、こちらでちまちま掘ろうかなと思っています。

結果

大泊がRマスでドロップしました。

榧は探索中。

(2025/3/15追記)

結局E2のUマスでは出なかったので、E3-3(Xマス)に移ってドロップしました。

よろしければブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。