初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【2023夏イベ】甲:編成まとめ(E4)

2023夏イベ、E4の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。

難易度は甲です。

他海域の攻略記事

前段作戦

関連記事

2023夏イベ、E1の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.c[…]

 ※前段のお札についてはこちらを参照

関連記事

2023夏イベ、E2の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2[…]

関連記事

2023夏イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2[…]

後段作戦

関連記事

2023夏イベ、E5の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2[…]

 ※後段のお札についてはこちらを参照

関連記事

2023夏イベ、E3の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2[…]

関連記事

2023夏イベ、E7の編成まとめや個人的メモです。随時更新します。 難易度は甲です。 他海域の攻略記事 前段作戦 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://shiki-nyami.com/2[…]

E4のお札について

E4では新たに【第一艦隊】のお札がつきます。このお札は今のところ、E4-2でしか出番がありません。

またE3と共通のお札に【第一水雷戦隊】【第五艦隊主力】……があります。

 

前段作戦攻略の流れ お札 前段札
E1 E1 ギミック 【第二艦隊】 E3-3でも使用
E1-1 戦力ゲージ
【第二艦隊】 同上
E1-2 戦力ゲージ 【第二艦隊】 同上
E2 E2-1 輸送ゲージ 【南沙哨戒部隊】
E2-2 戦力ゲージ 【輸送護衛船団】
E3 E3-1 輸送ゲージ 【第一水雷戦隊】 E4-1でも使用
E3-2 第一戦力ゲージ 【第五艦隊主力】 E4-3でも使用
E3-3 第二戦力ゲージ 【第二艦隊】
E4 E4-1 輸送ゲージ 【第一水雷戦隊】
E4-2 第一戦力ゲージ 【第一艦隊】
E4 ギミック 【第五艦隊主力】
【第一水雷戦隊】
【第一艦隊】
E4-3 【第五艦隊主力】

 

E4-1 輸送ゲージ

ルート

A→B→C1→C2→D→F

陣形

マス 陣形 備考
A 単横陣
B 警戒陣
C1 輪形陣
C2 警戒陣
F 単横陣

編成 通常艦隊

ボス前で索敵値が求められるので注意が必要です。

ボスマス対策で対空より対潜に振った方が良いでしょう。東海部隊の戦果次第ですが、けっこう残ります。

大発を1つ減らすか、鬼怒のソナーを外すなどして煙幕を持たせ、C2マスで使うのも検討。

TPはS勝利で131、A勝利で91になります。必要TP500に対して、4回~でクリア。

支援艦隊

なし。

基地航空隊

東海部隊をボスマスに出します(行動半径5必要)。

 

クリア後

E4-2戦力ゲージ(Qマス)が出現します。

 

E4-2 第一戦力ゲージ

新たに【第一艦隊】のお札がつきます。

ルート

G→I→J→M→N→Q

陣形

マス 陣形 備考
I 第四警戒航行序列
J 第一警戒航行序列
M 第四警戒航行序列 煙幕使用
N 第三警戒航行序列
Q 第四警戒航行序列

編成 削り/割り 空母機動部隊

第一艦隊

制空値630(空襲マス拮抗、ボスマス優勢)。

制空値は580~ほどあれば良いようです。

艦載機はそれなりに枯れます。特に割り時は対空砲火がキツくなるので、しっかり熟練度をつけ直したいところです。

第二艦隊

沖波、朝霜は特効艦になります。

削り時は同航戦なら昼戦S勝利もあるので、第二艦隊にソナー・爆雷を積むなど、多少は道中対策に振っても良い気がします。 ※油断はしないように

支援艦隊

割り時には決戦支援を出します。

基地航空隊

Qマス集中(行動半径8必要)。

行動半径8必要なので、場合によっては二式大艇を使って延長するなどしましょう。

こちらも枯れやすいので、割り時は熟練度のつけ直しが必要となります。

 

クリア後

新たな出撃地点が出現しますが、ボスマスを出現させるにはギミックを解除する必要があります。

 

E4-3 ボスマス出現ギミック

ルート

R→S→T→U(TマスS勝利x2、UマスA勝利x3)
※都合3回出撃する必要があるので注意です
TマスS勝利x2を達成後、母港帰投時にギミック解除音が鳴りますが、もう一回出撃しないとダメです

陣形

マス 陣形 備考
S 輪形陣
T 単縦陣
U 単横陣

編成 遊撃部隊

制空値:270

瑞鳳以外はE3-2と共通の艦です。

支援艦隊

不要です。

基地航空隊

内容は変わっていません。Tマス集中(行動半径7必要)。

クリア後

ボスマス(Xマス)が出現します。

この後ルート短縮ギミックがあり、こちらは必須ではないのですが、一応やっておこうと思います。

 

 

E4-3 ルート短縮ギミック

ルート

①A→B→C1→C2→D→F(FマスS勝利)
②G→I→J→M→N→Q(QマスS勝利)
③G→H→C→K→M1→M2→M3(M3マスS勝利)

陣形

①FマスS勝利

マス 陣形 備考
A 単横陣
B 警戒陣
C1 輪形陣
C2 警戒陣
F 単横陣

②QマスS勝利

マス 陣形 備考
I 第四警戒航行序列
J 第一警戒航行序列
M 第四警戒航行序列 煙幕使用
N 第三警戒航行序列
Q 第四警戒航行序列

③M3マスS勝利

マス 陣形 備考
H 第四警戒航行序列
C 第一警戒航行序列 煙幕使用
K 第三警戒航行序列
第三警戒航行序列
M3 第四警戒航行序列

編成 ①FマスS勝利

基本的に輸送ゲージの編成と一緒です。

支援艦隊

不要です。

基地航空隊

東海部隊は必須で、Fマス集中(行動半径5必要)。

第二部隊はBマスやC1マスに。

 

編成 ②QマスS勝利 空母機動部隊

第一戦力ゲージと同様の編成です。

第一艦隊の旗艦に艦隊司令部施設を載せても良いと思います。

支援艦隊

不要です。

基地航空隊

第一戦力ゲージ時と同様です。

 

編成 ③M3マスS勝利 空母機動部隊(高速+統一/低速)

ルート条件の都合で、ルート分岐前に低速艦(潜水艦)を退避させて艦隊速度を変えるという特殊なことをします。

基本的には第一戦力ゲージの編成を使いまわします。

第一艦隊

旗艦に艦隊司令部施設を忘れずに。

潜水艦は、出撃前にあらかじめ1-1に出撃するなどして中破状態にしておきます。

さらに5-5などに連続出撃させ、赤疲労にしておくと○。

Cマスで煙幕を使い、潜水艦を大破させて、戦闘終了後に護衛退避。退避後には高速+となり、M1方面へ進軍できます

第二艦隊

支援艦隊

道中に砲撃支援を出しましょう。

基地航空隊

変更なし。

Mマスに集中します(行動半径7必要)。

クリア後

S→U、T→Vのルートが開放されます。

 

E4-3 第二戦力ゲージ

ルート

R→S→T→V→X
※短縮ギミッククリア済み

陣形

マス 陣形 備考
R 第四警戒航行序列
S 第三警戒航行序列
T 第四警戒航行序列
X 第四警戒航行序列

編成 削り/割り 水上打撃部隊

第一艦隊

制空値434(空襲マス拮抗、ボスマス確保)。

 

第二艦隊

駆逐艦を4隻以上にすると、Uマスを経由してしまい、ルート短縮の意味がなくなってしまうようです。注意。

対潜のことを考えなくて良いので、夜戦火力マシマシにします。

支援艦隊

削り時は不要かも……? 道中に出しておけば2回来てくれるのでお得感はあります。

割り時には決戦支援を出します。

基地航空隊

Xマス集中(行動半径5必要)。

一撃の威力に期待して陸偵を使います。

割り時には熟練度をつけ直した方が良いです。

 

撃破時

 

 

 

 

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。