低消費で戦果を稼げる戦果周回のメッカ、それが7-1:ブルネイ泊地沖です。
戦果周回の編成から各種テクニックまで詳しく解説します。
更新履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022/02/10 | 「TIPS:ソソソかソソ爆か?」を追加 |
2022/04/30 | 夕張改二特の装備を、2cm 四連装FlaK 38★10を使った例に更新 |
2022/05/13 | 「参考になる記事」を追加 |
7-1戦果周回編成
概要
1周あたり戦果1.5を稼ぐことができ、消費資材も少なく、所要時間が1周約4分半~5分弱とちょうどよい案配であることから、戦果稼ぎにいそしむ多くの提督が周回している海域です。
高練度の駆逐艦が多数要求される点がネックですが、そこさえクリアできれば初めて戦果周回をしてみたい人にもオススメです。
必要となる艦娘・装備
・対潜先制攻撃のできる高レベルの駆逐艦多数
・対潜先制攻撃のできる高レベルの軽巡洋艦1隻
・対潜装備一式、小口径主砲
マップ
陣形
D:単横陣
G:単縦陣
H:単横陣
K:単横陣
編成1 基本の構成
7-1を効率良く回るには、全艦対潜先制ができること(駆逐艦/軽巡洋艦では
この構成を3編成用意できれば、編成プリセットを活用することで疲労抜きをしながら連続出撃が可能となります(1周5分弱)。
ただし「1日10周程度でOK」など、時間効率を気にしない前提であれば疲労抜きをしながら周回しても良いでしょう。
2戦目水雷マスの重要性を知る
実際に周回してみると分かってくると思いますが、7-1の鬼門となるのが2戦目水雷マスです。
敵艦隊の編成にもよるのですが、強力な編成と当たってしまった場合、昼戦だけでなく雷撃戦でも大きな被害が出る可能性があります。
ここでの被害を最小限に抑えるために、高火力艦を採用したり、改修ソナーをガン積みしたり、さまざまな工夫をしていきます。
編成2 高火力艦を採用
2戦目水雷マスを睨んで、高火力の駆逐艦を多く採用した編成です。
目安として、火力75以上だと、同航戦時、昼戦の攻撃が当たった時に敵の軽巡ヘ級flagshipを必ず中破に追い込めることが知られています。
対潜先制できる条件は満たしつつ、火力ボーナスのつく主砲を装備するなどし、改修値も込みでこの値を達成できるように調整していきます。
上記画像はいずれの艦も火力75以上に調整した例となります。
(さらに高い火力を求めていくのも無駄ではありません)
その他、高火力の駆逐艦を調整した例:
編成3 改修ソナーガン積み
そこで
また高火力艦で構成し、改修値込みで火力75以上を達成しています。
なお
それが嫌な場合は
2022/02/10追記:
- TIPS:ソソソかソソ爆か?
- ソナーを3つ積むか、爆雷を1つ混ぜるかは判断が分かれるところです。
以下、考える材料としていくつかデータを挙げていきます。
※4隻キラ維持編成を想定しています
改修ソナーの雷撃回避補正
ソナーを改修した場合の雷撃回避補正ですが、回避項(雷撃)に対してソナー1個あたり1.5√★が加えられると見られています。
★10ならば+4.7%程度の補正と思っておけば良いと思います。
装備ごとの対潜攻撃力の比較
Lv141夕張改二特の場合
装備 装備対潜 シナジー補正 対潜攻撃力 24 1.0 74 20 1.0 68 15 1.15 69 Lv124綾波改二の場合
装備 装備対潜 シナジー補正 対潜攻撃力 36 1.0 93 30 1.0 84 32 1.15 100 28 1.15 93 敵潜水艦マスの編成
Dマス
パターン1 パターン2 パターン3 パターン4
Hマス
パターン1 パターン2 パターン3 パターン4 パターン5
Kマス(ボスマス)
パターン1 パターン2 パターン3
敵潜水艦のスペックと与ダメージ
敵潜水艦のスペック
画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級flagship 42 48 潜水ソ級elite 30 45 潜水ヨ級elite 27 34 潜水カ級elite 21 27 潜水ヨ級 9 24 潜水カ級 7 19 各装備での与ダメージ
※いずれも単横陣
Lv141夕張改二特の場合(2スロ)
画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級flagship 42 48 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 61~86 42~66 23~47 3~28 52~76 34~59 16~41 0~23 54~79 34~59 16~41 0~24 ※青字は確殺、赤字は確定大破、オレンジ字は確定中破、以下おなじ
画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級elite 30 45 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 76~94 57~75 38~56 18~36 三ソ★10x2 67~85 49~67 31~49 14~32 三ソ★10+九四爆雷★10 69~87 51~69 33~51 15~33 画像 名称 装甲 耐久 潜水ヨ級elite 27 34 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 80~96 61~77 42~58 22~38 三ソ★10x2 71~87 53~69 35~51 18~34 三ソ★10+九四爆雷★10 73~89 55~71 37~53 19~35 画像 名称 装甲 耐久 潜水カ級elite 21 27 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 88~100 69~81 50~62 30~43 三ソ★10x2 79~91 61~73 43~56 26~38 三ソ★10+九四爆雷★10 81~93 63~75 45~57 27~39 画像 名称 装甲 耐久 潜水ヨ級 9 24 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 103~109 84~90 65~70 45~51 三ソ★10x2 94~99 76~82 58~64 41~46 三ソ★10+九四爆雷★10 96~102 78~84 60~66 42~48 画像 名称 装甲 耐久 潜水カ級 7 19 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 106~110 87~91 68~72 48~52 三ソ★10x2 97~101 79~83 61~65 44~48 三ソ★10+九四爆雷★10 99~103 81~85 63~67 45~49 Lv124綾波改二の場合(3スロ)
画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級flagship 42 48 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 91~116 67~92 43~67 18~43 77~102 55~80 33~58 11~36 102~127 76~101 50~75 24~49 92~116 67~92 43~68 19~43 画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級elite 30 45 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x3 106~124 82~100 58~76 33~51 三ソ★10x3 92~110 70~88 48~66 26~44 四ソ★10x2+三式爆雷★10 117~135 91~109 65~83 39~57 三ソ★10x2+三式爆雷★10 107~125 82~100 58~76 34~52 画像 名称 装甲 耐久 潜水ヨ級elite 27 34 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x3 110~126 86~102 62~78 37~53 三ソ★10x3 96~112 74~90 52~68 30~46 四ソ★10x2+三式爆雷★10 121~137 95~111 69~85 43~59 三ソ★10x2+三式爆雷★10 111~127 86~102 62~78 38~54 画像 名称 装甲 耐久 潜水カ級elite 21 27 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x3 118~131 94~106 70~82 45~58 三ソ★10x3 104~117 82~95 60~73 38~51 四ソ★10x2+三式爆雷★10 129~142 103~116 77~89 51~63 三ソ★10x2+三式爆雷★10 119~131 94~107 70~82 46~58 画像 名称 装甲 耐久 潜水ヨ級 9 24 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x3 133~139 109~115 85~90 60~66 三ソ★10x3 119~125 97~103 75~81 53~59 四ソ★10x2+三式爆雷★10 144~150 118~124 92~98 66~72 三ソ★10x2+三式爆雷★10 134~139 109~115 85~91 61~66 画像 名称 装甲 耐久 潜水カ級 7 19 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x3 136~140 112~116 88~92 63~67 三ソ★10x3 122~126 100~104 78~82 56~60 四ソ★10x2+三式爆雷★10 147~151 121~125 95~99 69~73 三ソ★10x2+三式爆雷★10 137~141 112~116 88~92 64~68 Lv124綾波改二の場合(2スロ)
※ローテーション艦用の手加減装備
画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級flagship 42 48 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 58~83 39~64 21~45 2~26 49~74 32~56 14~39 0~22 30~55 16~41 2~27 0~12 59~84 40~65 21~46 2~27 画像 名称 装甲 耐久 潜水ソ級elite 30 45 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 73~91 54~72 36~54 17~35 三ソ★10x2 64~82 47~65 29~47 12~30 九三ソ★10x2 45~63 31~49 17~35 3~21 三ソ★10+三式爆雷★10 74~92 55~73 36~54 17~35 画像 名称 装甲 耐久 潜水ヨ級elite 27 34 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 77~93 58~75 40~56 21~37 三ソ★10x2 68~84 51~67 33~50 16~32 九三ソ★10x2 49~65 35~51 21~37 7~23 三ソ★10+三式爆雷★10 78~94 59~75 40~56 21~37 画像 名称 装甲 耐久 潜水カ級elite 21 27 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 85~98 66~79 48~60 29~41 三ソ★10x2 76~88 59~71 41~54 24~37 九三ソ★10x2 57~70 43~55 29~41 15~27 三ソ★10+三式爆雷★10 86~98 67~79 48~61 29~42 画像 名称 装甲 耐久 潜水ヨ級 9 24 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 100~106 81~87 63~68 44~50 三ソ★10x2 91~97 74~79 56~62 39~45 九三ソ★10x2 72~78 58~64 44~50 30~36 三ソ★10+三式爆雷★10 101~107 82~88 63~69 44~50 画像 名称 装甲 耐久 潜水カ級 7 19 装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 四ソ★10x2 103~107 84~89 66~70 47~51 三ソ★10x2 94~98 77~81 59~64 42~46 九三ソ★10x2 75~79 61~65 47~51 33~37 三ソ★10+三式爆雷★10 104~108 85~89 66~70 47~51 考察・所感
確殺について
確殺という点で見ると、潜水カ級、潜水ヨ級は今回の条件すべてで確殺となっており、考察から除外しても構わないでしょう。
潜水カ級eliteも2スロでT字不利の場合以外は違いがありません。
やはり注目すべきはボスマスの旗艦で登場する潜水ソ級flagship、そしてDマス・Hマス旗艦の潜水ソ級eliteでしょう。
潜水ソ級flagshipに関して、夕張改二特(2スロ)の場合は、あまり違いがなく、強いていえば「四ソ★10x2」であれば同航戦以上で確定中破にできます。
綾波改二(3スロ)の場合は、「四ソ★10x2+三式爆雷★10」の組み合わせが反航戦で確殺を取れる点で強そうです。
ただ「四ソ★10x3」でも、かなりの確率で撃破できますので、ソナー改修による雷撃回避率アップとどちらを取るべきかは悩ましいところです。
「三ソ★10x2+三式爆雷★10」は、「四ソ★10x3」とほぼおなじダメージになっています。
「四ソ★10x3」はやはり強いですね。
潜水ソ級eliteですが、Dマス・Hマスと登場機会が多い上に旗艦にいるためかばわれやすく、もし対潜先制で落とせないと先制雷撃を撃ってきて中~大破……というのがイヤなパターンです。
夕張改二特(2スロ)の場合は、やはり「四ソ★10x2」であれば反航戦でも確定大破に追い込めるため、やや有利です。
綾波改二(3スロ)で「三ソ★10x3」の場合、T字不利を引いた時に、やや打撃力に物足りなさを感じることがありそうです。
このあたりは周回速度にも影響があると思います。
なお潜水ヨ級eliteですが、綾波改二(3スロ)の場合にのみ問題になりそうです。
T字不利時に「三ソ★10x3」だと確殺が取れません。
Hマスの場合はまあ耐えられても良いかなと思いますが、ボスマスでは随伴に2隻出てくるパターンがあり、旗艦の潜水ソ級flagshipが小破未満で残る確率が上がってしまいそうです。
これも周回速度に影響すると思います。
全体の所感としては、「三ソ★10x3」はちょっと弱い感じがするので、「三ソ★10x2+三式爆雷★10」を採用した方が周回速度面で安定するかもしれません。
「四ソ★10x3」は文句がないのですが、四ソ★10を3隻分9つそろえるのは大変なので、まずは「四ソ★10x2+三式爆雷★10」、あるいはその手前で「四ソ★10+三ソ★10+三式爆雷★10」を目指すような形になりそうです。
一方、採用しない方がよさそうな装備として、夕張改二特に2スロで載せる場合の「三ソ★10+九四式爆雷★10」があり、これは「三ソ★10x2」とダメージがほとんどおなじになっています。
これならば後者を採用して改修ソナー1個分の雷撃回避率アップの恩恵を受けた方が良いでしょう。
MVP率について
疲労によりローテーションする艦の装備については、なるべくMVPを取らないよう手加減装備を載せるのが望ましいと思われますが、どの程度手加減するべきかを考えてみます。
※ミス、クリティカルは考慮外です
まずDマスについて、ダメージを比較します。
装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 Lv124綾波改二(3スロ) 潜水ソ級elite 四ソ★10x3 106~124 82~100 58~76 33~51 三ソ★10x3 92~110 70~88 48~66 26~44 四ソ★10x2+三式爆雷★10 117~135 91~109 65~83 39~57 三ソ★10x2+三式爆雷★10 107~125 82~100 58~76 34~52 潜水カ級elite 四ソ★10x3 118~131 94~106 70~82 45~58 三ソ★10x3 104~117 82~95 60~73 38~51 四ソ★10x2+三式爆雷★10 129~142 103~116 77~89 51~63 三ソ★10x2+三式爆雷★10 119~131 94~107 70~82 46~58 Lv124綾波改二(2スロ) 潜水カ級 四ソ★10x2 103~107 84~89 66~70 47~51 三ソ★10x2 94~98 77~81 59~64 42~46 九三ソ★10x2 75~79 61~65 47~51 33~37 三ソ★10+三式爆雷★10 104~108 85~89 66~70 47~51 ※おたがいに潜水カ級を叩いた場合には、絶対にまくられることがないため割愛
本来は「三ソ★10x3に対して、三ソ★10x2の場合……」などと装備の組み合わせごとの比較をすべきですが、ここでは単純に与ダメージでまくられる可能性のあるセルに着色しています。
そもそもですが、このマスに関しては敵編成4パターン中3パターンで潜水カ級が3隻以上います。
このため2スロ艦が潜水カ級を叩いた際、「3スロ艦が潜水カ級を叩けない(=潜水ソ級elite・潜水カ級eliteを叩いた与ダメージと比較しなければならない)」ケースはややレアになってくると思います。
強いていえば上記ケースで3スロ側が「三ソ★10x3」の時、2スロ側が「四ソ★10x2」や「三ソ★10+三式爆雷★10」だと若干まくられる可能性が出てきます。
つぎにHマスでの比較です。
装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 Lv124綾波改二(3スロ) 潜水ソ級elite 四ソ★10x3 106~124 82~100 58~76 33~51 三ソ★10x3 92~110 70~88 48~66 26~44 四ソ★10x2+三式爆雷★10 117~135 91~109 65~83 39~57 三ソ★10x2+三式爆雷★10 107~125 82~100 58~76 34~52 潜水ヨ級elite 四ソ★10x3 110~126 86~102 62~78 37~53 三ソ★10x3 96~112 74~90 52~68 30~46 四ソ★10x2+三式爆雷★10 121~137 95~111 69~85 43~59 三ソ★10x2+三式爆雷★10 111~127 86~102 62~78 38~54 Lv124綾波改二(2スロ) 潜水ヨ級elite 四ソ★10x2 77~93 58~75 40~56 21~37 三ソ★10x2 68~84 51~67 33~50 16~32 九三ソ★10x2 49~65 35~51 21~37 7~23 三ソ★10+三式爆雷★10 78~94 59~75 40~56 21~37 潜水ヨ級 四ソ★10x2 100~106 81~87 63~68 44~50 三ソ★10x2 91~97 74~79 56~62 39~45 九三ソ★10x2 72~78 58~64 44~50 30~36 三ソ★10+三式爆雷★10 101~107 82~88 63~69 44~50 潜水カ級 四ソ★10x2 103~107 84~89 66~70 47~51 三ソ★10x2 94~98 77~81 59~64 42~46 九三ソ★10x2 75~79 61~65 47~51 33~37 三ソ★10+三式爆雷★10 104~108 85~89 66~70 47~51 編成の都合でちょっとややこしいことになっています。
たとえば潜水ソ級eliteが登場するパターンでは潜水カ級が登場しませんので、Dマスとは比較内容が異なってきます。
まとめるとこんな感じになります。
3スロ側が潜水カ級・潜水ヨ級を叩いた場合には絶対にまくられないので、上の表では割愛しています。
→3スロ
↓2スロ
潜水ソ級elite
潜水ヨ級elite
潜水ヨ級
潜水カ級
まくられない まくられない まくられない 同時に登場しない 可能性あり① 可能性あり③ まくられない まくられない 可能性あり② 可能性あり④ まくられない まくられない 同時に登場しない 可能性あり⑤ まくられない まくられない 「可能性あり」と言っても個々に事情は異なりますので、細かく見ていきましょう。
可能性あり①の場合
反航戦で「三ソ★10x3」対「四ソ★10x2」「三ソ★10+三式爆雷★10」、およびT字不利の「四ソ★10x2+三式爆雷★10」以外対「四ソ★10x2 or 三ソ★10+三式爆雷★10」時のみまくられる可能性があります。
3スロ側の「四ソ★10x2+三式爆雷★10」は、絶対にまくられません。
また2スロ側の「三ソ★10x2」と「九三ソ★10x2」は、絶対にまくることができません。
全体に比較的低確率と言えます。
可能性あり②の場合
このケースはいろいろな組み合わせでまくられますが、特に反航戦以下の場合にそれが顕著です。
中でも3スロ側「三ソ★10x3」対、2スロ側「四ソ★10x2」「三ソ★10+三式爆雷★10」では、まくられる可能性がかなり高くなります。
2スロ側が「九三ソ★10x2」の場合は、反航戦・T字不利時にわずかに可能性がありますが、低確率です。
可能性あり③の場合
どちらも潜水ヨ級eliteを叩いた場合で、敵編成のうち1パターンのみ、いちおう成立する可能性がありますが、かなりレアと言っていいでしょう。
また内容的にも「三ソ★10x3」対「四ソ★10x2 or 三ソ★10+三式爆雷★10」の時のみで、ほぼ反航戦以下、確率も低めです。
このケースはあまり心配しなくてもよさそうです。
可能性あり④の場合
このケースでは同航戦時にまくられる状況はかなりまれで、基本的に反航戦以下が問題になります。
全体に3スロ側「三ソ★10x3」はまくられる可能性が高めです。
2スロ側「九三ソ★10x2」は、T時不利時に3スロ側「三ソ★10x3」をわずかにまくる可能性があるのみです。
2スロ側「三ソ★10x2」は、T字不利時のみ「四ソ★10x3」「三ソ★10x2+三式爆雷★10」をまくる可能性があります。
可能性あり⑤の場合
このケースがもっともまくられる可能性が高く、同航戦以下である程度まくられる可能性が出てきます。
特に3スロ側「三ソ★10x3」は、「九三ソ★10x2」以外の相手にはそれなりの確率でまくられます。
2スロ側「九三ソ★10x2」は、T時不利時に3スロ側「三ソ★10x3」をまくる可能性がありますが、低確率でしょう。
しかし敵編成を見てみると、「潜水ヨ級elite、潜水ヨ級、潜水カ級x2」となっていますから、3スロ側が潜水ヨ級以下を叩けない可能性は非常に低いです。
3スロ側は、3隻いるうちのどれか1隻が潜水ヨ級以下を叩いてしまえば絶対にまくられないため、「可能性あり⑤」自体、あまり考慮する必要はなさそうです。
上記から、Hマスでは「可能性あり②」と「可能性あり④」を主に想定すれば良いと考えられます。
つづいてKマス(ボスマス)です。
装備 T字有利 同航戦 反航戦 T字不利 Lv124綾波改二(3スロ) 潜水ソ級flagship 四ソ★10x3 91~116 67~92 43~67 18~43 三ソ★10x3 77~102 55~80 33~58 11~36 四ソ★10x2+三式爆雷★10 102~127 76~101 50~75 24~49 三ソ★10x2+三式爆雷★10 92~116 67~92 43~68 19~43 潜水ヨ級elite 四ソ★10x3 110~126 86~102 62~78 37~53 三ソ★10x3 96~112 74~90 52~68 30~46 四ソ★10x2+三式爆雷★10 121~137 95~111 69~85 43~59 三ソ★10x2+三式爆雷★10 111~127 86~102 62~78 38~54 潜水カ級elite 四ソ★10x3 118~131 94~106 70~82 45~58 三ソ★10x3 104~117 82~95 60~73 38~51 四ソ★10x2+三式爆雷★10 129~142 103~116 77~89 51~63 三ソ★10x2+三式爆雷★10 119~131 94~107 70~82 46~58 Lv124綾波改二(2スロ) 潜水ヨ級elite 四ソ★10x2 77~93 58~75 40~56 21~37 三ソ★10x2 68~84 51~67 33~50 16~32 九三ソ★10x2 49~65 35~51 21~37 7~23 三ソ★10+三式爆雷★10 78~94 59~75 40~56 21~37 潜水カ級elite 四ソ★10x2 85~98 66~79 48~60 29~41 三ソ★10x2 76~88 59~71 41~54 24~37 九三ソ★10x2 57~70 43~55 29~41 15~27 三ソ★10+三式爆雷★10 86~98 67~79 48~61 29~42 潜水カ級 四ソ★10x2 103~107 84~89 66~70 47~51 三ソ★10x2 94~98 77~81 59~64 42~46 九三ソ★10x2 75~79 61~65 47~51 33~37 三ソ★10+三式爆雷★10 104~108 85~89 66~70 47~51 敵編成も加味すると、考えられる組み合わせは下記です。
→3スロ
↓2スロ
潜水ソ級flagship
潜水ヨ級elite
潜水カ級elite
潜水カ級
※ まくられない まくられない まくられない 可能性あり① 可能性あり④ ― ― 可能性あり② ― 可能性あり⑤ ― 可能性あり③ ― ― まくられない ※……1隻の潜水ソ級eliteを互いに叩いたダメージがMVP対象になるケースはほぼありえない
可能性あり①の場合
敵編成を考慮すると、可能性あり①~③に関しては、「2スロ艦が随伴の2隻を落としてしまい、3スロ艦が旗艦(潜水ソ級flagship)を叩いた」という条件になります。ややレアなケースだと思います(打順が完全に公平で、「かばう」がなかったとした場合、3%強)。
2スロ側が「四ソ★10x2」「三ソ★10+三式爆雷★10」の場合、3スロ側が「四ソ★10x3」「三ソ★10x2+三式爆雷★10」であっても、T時有利時には非常に低確率、以下徐々に高い確率でまくられてしまいます。
ただし3スロ側が「四ソ★10x2+三式爆雷★10」の場合には、反航戦以下でしかまくられる可能性はありません。
2スロ側が「三ソ★10x2」の場合、上記よりも3スロ側はまくられづらくなります。
2スロ側が「九三ソ★10x2」の場合、まくるのはかなり難しくなります。
いずれの場合も、3スロ側「三ソ★10x3」はかなりまくられやすくなっています。
可能性あり②の場合
上記のケースより、さらにまくられやすくなります。
傾向はほぼおなじです。
可能性あり③の場合
さらにまくられやすくなります。
2スロ側が「四ソ★10x2」「三ソ★10+三式爆雷★10」の場合、3スロ側がどの装備でもまくられる可能性があります。
可能性あり④の場合
「三ソ★10x3」対「四ソ★10x2」「三ソ★10+三式爆雷★10」の時のみ、同航戦では超低確率、反航戦以下で低確率で起きます。
可能性あり⑤の場合
反航戦で「三ソ★10x3」対「三ソ★10+三式爆雷★10」の場合のみ超低確率。
T字不利で「三ソ★10x3」対「四ソ★10x2」「三ソ★10+三式爆雷★10」の場合のみ低確率。
このケースはあまり問題にならなさそうです。
Kマスでは「可能性あり①~③」が、低確率ながら考慮の対象になると思います。
MVP率のまとめ
全マスを総合的に考えると、
- 3スロ側「三ソ★10x3」を採用している時、2スロ側を「四ソ★10x2」や「三ソ★10+三式爆雷★10」にはしづらい
- 2スロ側「九三ソ★10x2」は、まくってしまう可能性が非常に低く安全
(ただし、威力面でかなり劣る) - 2スロ側「三ソ★10x2」は、比較的バランスが良い
……といったことが言えそうです。
結局3スロ艦の装備との兼ね合いにはなるのですが、軽巡洋艦に2スロ、ローテーション艦に各2スロ装備させるとなると、それなりの数を用意しなくてはならないので、ある程度は考えてから準備した方が良いと思います。
またMVP率を考慮に入れるとすると、「ソソソかソソ爆か?」という疑問に対しては、「ソナーの内容によってかなり変わる」ということになりそうです。
4隻キラ維持周回
道中4戦ある海域の場合、MVP調節をうまくやりくりすることで、4隻までのキラを維持し続けられることが知られています。
まず、開始時にはある程度キラ付けをした艦で構成します。
キラが切れたら、その艦を旗艦において出撃し、2戦目の開始時にcond50になるようにしつつ、キラの付け直しを狙います。
すこし面倒に感じるかもしれませんが、キラキラを維持することによる命中・回避向上の威力はインパクト大です。
MVP分散がポイント
この周回方法のポイントは、1、3、4戦目でのMVPを均等に分散することにあります。
このため、軽巡洋艦は2戦目でMVPを取らせるとして、残る駆逐艦3隻の
なおMVPを取らせたくない5隻目の艦には、すこし弱めの
この艦は疲労が溜まっていきますので、ローテーションする必要があります。
プリセットを使うか、編成メニューから交代させることになります(3隻いれば疲労抜きをしながら周回可能です)。
軽巡洋艦の選択肢
7-1で採用する軽巡洋艦については、対潜先制攻撃をしつつ、2戦目水雷マスで先制攻撃ができる艦が有望です。
阿武隈改二
先制雷撃により2戦目を優位に運ぶことを目指します。
夕張改二特
基本的に阿武隈とおなじコンセプトです。
電探を載せる場合は射程が「中」にならないものを選びます。
装備の構成は色々考えられますが、下記のように改修値を★7以上に上げた2cm 四連装FlaK 38を載せると火力ボーナスがもらえるため、改修値込みで最大火力75相当に達することができます。
射程が「中」にならないよう、小口径の主砲を使っています(火力ボーナス+2)。
Gotland andra
火力は文句なしですが、他の艦と違い射程が「中」である都合上、MVP調整は若干やりづらくなっています。
上記の他にも、矢矧改二乙や、その他甲標的・水爆を搭載可能な軽巡洋艦が候補となります。
4隻キラ維持周回をしたい場合には、射程に注意してください。
補強増設にダメコンを積む
補強増設に
なぜ大破進軍するのかというと、戦果周回ではボス戦をこなさないと戦果を稼げない都合上、出撃したのに途中撤退するのは時間効率の悪い行動となってしまうからです。
もちろん轟沈しないために細心の注意を払う必要はあります。
時間効率をそこまで気にしない場合は、大破時に素直に撤退しても問題ないと思います。
(その場合でも、万一のために
大破進撃の目安とダメコン徴収
大破進撃の目安としては、
- 1戦目大破は素直に撤退する
- 2戦目以降、大破艦1隻までなら進撃する
- 大破艦が2隻以上出た場合は撤退する
……くらいが妥当と思われます。
1戦目で大破艦が出た場合は、2戦目で
2戦目で大破した場合については、ごくまれにですが3戦目以降で
中破艦を許容するかどうか
ブルネイ泊地沖は敵の攻撃がそこまで激しくないので、中破した艦がいても
ただしその分、火力が落ちるわけなので、特に2戦目水雷マスでは敵艦隊に十分なダメージを与えられない可能性が出てきます。
その結果、反撃を受けてしまって周回の時間効率に影響が出るのは嫌なので、周回速度を落としたくない場合は、なるべく中破でも
中破艦を許容する場合は、「艦隊で1隻までは許容」などと自分なりにルールを作って運用することになります。
なお軽巡洋艦が中破した場合には即
ドロップカット
あえて母港枠/装備枠をいっぱいにしておき、ドロップ演出をカットして時間短縮をはかる周回方法です。
7-1はそれほどドロップがよくないため、ドロップをカットしてもあまり痛みがないと言えます。
ただ時間効率を気にしない場合は、あまりドロップカットする意味はありません。
参考になる記事
7-1戦果は増設のある軽巡1隻駆逐6隻に対潜装備があれば安いコストで、かつ回し方さえ実践できれば疲労度によって周回を遮ら…
いずれもガチで戦果周回する提督さんによる記事です。
ランカーに挑戦しようと思っている方向けに、7-1の周回方法をまとめたいと思います。この記事では、継続3群を目標に、具体的…
7-1周回の決定版的なぜかましさんの記事です。
他海域の記事
7-1よりも編成条件が緩く、戦果デビューにおすすめの4-4:カスガダマ島の戦果周回を解説していきます。 4-4戦果周回編成 概要 1周あたり戦果2を稼ぐことができる海域です。 ボスを含めてあまり敵艦が強くないため、安定し[…]
高速周回の可能な3-2:キス島沖の戦果周回を解説していきます。 更新履歴 日付 内容 2022/04/13 山汐丸改について追記 3-2戦果周回編成 概要 1周あたり戦果1.3を稼ぐこ[…]