「任務」の種類や受け方、報酬の受け取り方を解説していきます。
任務の基本事項
任務の受け方
着任~公式チュートリアルでも扱いましたが、任務を受諾するには、任務枠内↑のどこでも良いのでクリックして「遂行中」にします。
この状態で、任務のクリア条件、ここでは「艦隊を出撃させ、敵艦隊と交戦せよ!」の内容を満たせば任務クリアとなります。
もう一度任務画面に戻ると、「達成」となっていますので、枠内をクリックします。
これで報酬を受け取ることができました。
なお遂行中の任務を解除したい時は、もう一度枠内をクリックすると、「遂行中」マークが消えます。
任務報酬の種類
「獲得ボーナス」に表示されていた
こういったアイテムは「遠征」と「任務」が収集手段の主力となってきます。
また序盤には報酬として艦娘がもらえる任務、第2艦隊以降が解放される任務もありますので、積極的にこなしていきたいところです。
報酬授与のパターンとして「選択報酬」というものがあります。
この場合、達成時に任意の報酬を選択することになります。
アイテムの価値やレア度を勘案して必要なものを選びましょう。
迷った時には他提督の動向を参考にしてみても良いと思います。
複数並行して受諾できる
任務は初期状態で5つ並行して受けることができます。
ゲームを進めていくと、最大で7つまで並行受諾ができるようになります(2020/04/20現在)。
任務の進捗
達成条件が複数回数にまたがる任務では、途中経過がある程度表示されます。
たとえば「10回出撃せよ!」という条件の任務があった場合、5回出撃で50%、8回出撃で80%と進捗が表示されます。
ただし中には複数の条件が重なっているなどの原因で、表示と実際の回数が合わない、残り回数が分からないケースもあります(「あ号作戦」など)。
任務のアンロック
新しい任務をアンロックするには、前提となる任務をクリアしなければなりません。
たとえば下記のような流れになります。
前提任務↑をクリアすると後続任務↓が出現
前提任務↑をクリアすると後続任務↓が出現
前提任務が複数存在することもあります。
どの任務が前提となっているのかを調べたい場合には各種情報サイトを参考にすると良いと思います。
艦これ攻略wiki
全任務がリスト化されています。達成条件の詳細も見られますので、困った時にはチェックしましょう。
リシュリューの任務マネージャ
各任務の詳細、達成条件、報酬などを確認できます。任務の前提/後続関係を把握するのにも役立ちます。
任務の種類と期間
種類による分け
任務の種類には下記のものがあります。
種類 | 説明 |
---|---|
編成を行うことで達成できる任務です。 特定の艦娘や、特定の組み合わせ(史実における実際の艦隊編成など)を指定されることが多くあります。 |
|
海域に出撃することで達成できる任務です。 艦隊の編成条件、出撃海域、勝利条件を指定される場合が多く、複数海域、複数回の出撃で条件を満たしていく任務も多くあります。 |
|
演習を行うことで達成できる任務です。 特定の艦娘や編成条件、そして勝利条件を指定される場合が多くなっています。 |
|
工廠で「建造」や「開発」などの各アクションを行うことで達成できる任務です。 | |
改装メニューから、「近代化改修(艤装合成)」を行うことで達成できる任務です。 | |
補給を行うか、入渠を行うことで達成できる任務です。 | |
遠征を成功させることで達成できる任務です。 遠征を複数回数成功させる、特定の遠征を成功させる、といった条件が設定されます。 |
期間による分け
任務アイコンの右下には期間による種別が示されています。
タブを活用する
任務を達成していくと、後続任務がわらわらと増えてきてゴチャゴチャな状態になります。
そこで右上のタブ、左側のタブを使うと任務ソートが可能です。
右上のタブでは、任務の種類でソートできます。
編成任務、改装任務、補給/入渠任務は「その他」タブにまとめられています。
※右上のタブには「すべて」という分類がありませんが、デフォルト状態に戻したい場合には、選択したタブをもう一度クリックすればOKです。
左側のタブでは、期間でソートできる他、遂行中の任務だけを表示させることもできます。
その他、注意点
海域名と作戦名
出撃海域を選択するメニューの画像を見てみると、「鎮守府正面海域」という海域の名称と、「近海警備」という(この海域で実施する)作戦の名称が併記されていることが分かります。
任務の文面では「鎮守府正面海域」という海域名で指定される場合と、「近海警備」という作戦名で指定される場合があります。
たとえばこの任務を見てみましょう。
「製油所地帯沿岸」というのは海域名です。場所ですから「~に展開!」と表現されています。
一方、「海上護衛作戦」というのは作戦名ですが、これは「製油所地帯沿岸」へ出撃する作戦です。作戦なので「~を実施せよ!」という表現になっています。
つまり、両者はほとんどおなじ「製油所地帯沿岸に出撃せよ!」という意味なのです。
このあたりなかなかややこしく、「どこだっけ……」となりがちで慣れが必要です。
※全体には海域名での表記が多いはずです。また、ひとつの任務内で海域名と作戦名が混在しているケースはないと思います。
以下に通常海域の海域名と作戦名のリストを載せておきます。
※ネタバレを避けるため折りたたんであります。2020/09/19時点のリストです。
- 海域名と作戦名の一覧
-
海域 数字表記 海域名 作戦名 鎮守府海域 1-1 鎮守府正面海域 近海警備 1-2 南西諸島沖 南西諸島沖警備 1-3 製油所地帯沿岸 海上護衛作戦 1-4 南西諸島防衛戦 南1号作戦 1-5 鎮守府近海 鎮守府近海対潜哨戒 1-6 鎮守府近海航路 輸送船団護衛作戦 南西諸島海域 2-1 南西諸島近海 南西諸島哨戒 2-2 バシー海峡 柳作戦 2-3 東部オリョール海 オリョール哨戒 2-4 沖ノ島海域 あ号艦隊決戦 2-5 沖ノ島沖 沖ノ島沖戦闘哨戒 北方海域 3-1 モーレイ海 モーレイ海哨戒 3-2 キス島沖 キス島撤退作戦 3-3 アルフォンシーノ方面 アルフォンシーノ方面進出 3-4 北方海域全域 北方海域艦隊決戦 3-5 北方AL海域 北方海域戦闘哨戒 南西海域
7-1 ブルネイ泊地沖 ブルネイ泊地沖哨戒 7-2 タウイタウイ泊地沖 セレベス海戦闘哨戒 7-3 ペナン島沖 マラッカ海峡を抜けて 西方海域 4-1 ジャム島沖 ジャム島攻略作戦 4-2 カレー洋海域 カレー洋制圧戦 4-3 リランカ島 リランカ島空襲 4-4 カスガダマ島 カスガダマ沖海戦 4-5 カレー洋リランカ島沖 深海東洋艦隊漸減作戦 南方海域 5-1 南方海域前面 南方海域進出作戦 5-2 珊瑚諸島沖 珊瑚諸島沖海戦 5-3 サブ島沖海域 第一次サーモン沖海戦 5-4 サーモン海域 東京急行 5-5 サーモン海域北方 第二次サーモン海戦 中部海域 6-1 中部海域哨戒線 潜水艦作戦 6-2 MS諸島沖 MS諸島防衛戦 6-3 グアノ環礁沖海域 K作戦 6-4 中部北海域ピーコック島沖 離島再攻略作戦 6-5 KW環礁沖海域 空母機動部隊迎撃戦
文面と実際の挙動が一致しない場合
ごくまれにですが、任務画面の記述と実際のゲーム内挙動が一致しない場合があります。
もっとも有名なのは、このデイリー任務です。
この文面を文字通り解釈すると「いずれかの海域のボスマスでS勝利せよ」という意味になるのですが、実際には「どの戦闘マスでもいいので1戦する(敗北してもOK)」という条件でクリアとなります。
※2020/04/21時点。ずっとこのままなので、もう修正されないかも……。
任務独特の表記
任務文面でよく使われる言い回しには、下記のように読み替えられるものがあります。
「撃破せよ!」 …… A勝利以上
「撃滅せよ!」 …… S勝利
※上項目のような例外もあります。
受けない方が良い任務がある?
達成条件があまりに厳しい場合、報酬がパッとしない場合、任務達成時に大量の資材を要求される場合などには、任務をパスする選択肢が出てきます。
たとえば下記のクォータリー任務ですが、3ヶ月に1度とはいえ鉄鋼(鋼材)18,000はなかなか重いですし、報酬もそこまで良くはありません。
単発任務が主体となる序盤ではあまり気にしなくても大丈夫ですが、デイリー任務をはじめとして繰り返し行う任務については、検討が必要な場合もあります。
毎日艦これをプレイする場合、デイリー任務をどこまでやればいいのか、迷うこともあるのではないでしょうか。 プレイの仕方は人それぞれで、任務によっては熟練提督であっても意見の分かれることがありますが、ここでは私見にのっとって「おす[…]
戦果任務について
クォータリー任務の中には、「戦果拡張作戦」と呼ばれるものがあります。
これは任務報酬として「戦果」≒ランキングポイントが設定されているもので、ランキングに挑戦する場合には任務クリアのタイミングを考える必要があります。
ランキングに挑戦するまではあまり気にせず、通常の任務と同様、(戦果以外の)報酬を目当てとしてクリアしていけばOKです。
ぜんぜん初心者向けじゃない気もしますが、艦これにおけるランカーについて解説していきます。 ランキング関係の基本事項から、戦果稼ぎの実際(戦果周回編成)まで、広めにカバーしていきたいと思います。 艦これのランキングとは? ラ[…]