初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【艦これ攻略】改修工廠の確実化基準

改修工廠での確実化について、わりと雰囲気で決めている場合が多かったので、すこし真面目に考えてみました。

なお今回の記事は2022年3月頃の改修可能な装備のラインナップをもとに作成されており、以後に追加された装備については触れていません。

更新履歴

日付 内容
2022/04/03 試製 長12.7cm連装砲A型改四を追加
12.7cm連装砲A型、12.7cm連装砲A型改二を「あまり改修しないであろう装備」から「ネジ節約が期待できる装備」へ移動
2022/04/30 2cm 四連装FlaK 38が抜けていたので追加

改修工廠の成功確率

明石改による改修の成功確率は下記のようになっています。

明石改
★0→5 100%
★5→6 95%程度
★6→7 90%程度
★7→8 82%程度
★8→9 77%程度
★9→10 67%程度
★10→更新 61%程度

参考:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki/改修工廠

通常/確実化時の改修資材消費の設定値は装備によってまちまちですので、この確率から期待値を計算し、得をする場合にのみ確実化するのがひとつの考え方なのかな、と思います。

今回はこの考え方にもとづいて、期待値はどのくらいなのか? 実際にはどのようなケースで節約できるのか? を考察していきたいと思います。

関連記事

しきにゃみ 明石さんの改修工廠について説明するよ! あやなみ提督 序盤のオススメ改修装備についても紹介します 改修工廠とは? 明石さんが各種装備を強化してくれるシステム、それが改修工廠です。 […]

 

期待値に関係なく確実化する場合

期待値計算をしてみる前に、例外として期待値に関係なく確実化する場合を見ていきます。

消費する改修素材(装備)が貴重な場合

改修素材として要求される装備が、開発率の低いものだったり、開発に大量の資材を消費する、あるいは手間のかかる牧場装備などだった場合、ネジの消費が多少増えたとしても、確実化することが多いと思います。

一例として41cm連装砲改二の改修に必要な改修資材と素材は以下のようになっています。

装備 改修値 通常 確実化 素材
41cm連装砲改二 ★0~5 7 7 41cm連装砲x2
★6~9 10 12 試製41cm三連装砲x1

試製41cm三連装砲は、扶桑型改二(Lv80~)の持参装備で、量産するとなると手間もかかりますし、改装設計図も消費します。

これは現実的には確実化するしかないと思われます。

一方、たとえば46cm三連装砲や61cm五連装(酸素)魚雷など、消費が重い・牧場が必要とは言っても、まったく手に入らないレア装備というわけではなければ、確実化をしない提督さんもいるようです。

確実化してもネジの消費が増えない場合

通常時と確実化時でネジの消費量が変わらない、例外的な装備が存在します。

もっとも有名なのは九一式徹甲弾でしょう。

装備 改修値 通常 確実化 素材
九一式徹甲弾 ★0~5 1 1 なし
★6~9 1 2 九一式徹甲弾x1

このような場合、たとえ★5→6でも確実化した方が良いということになります(開発資材の消費はわずかに増えますが)。

確実化してもネジの消費が増えない装備のリスト
実用度の高そうな装備
装備 改修値 通常 確実化 素材
12.7cm連装砲A型改二 ★0~5 2 2 12.7cm連装砲A型x2
試製 長12.7cm連装砲A型改四 ★0~5 3 3 12.7cm連装砲A型x3
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 ★0~5 6 6 12.7cm連装砲B型改二x2
41cm連装砲改二 ★0~5 7 7 41cm連装砲x2
41cm三連装砲改二 ★0~5 7 7 41cm連装砲x3
21inch艦首魚雷発射管6門(初期型) ★0~5 2 2 61cm三連装魚雷x2
天山 ★0~5 2 2 天山x1
Swordfish ★0~5 2 2 九七式艦攻x1
Fairey Seafox改 ★0~5 4 4 零式水上偵察機x1
瑞雲改二(六三四空) ★0~5 8 8 瑞雲x2
Swordfish(水上機型) ★0~5 2 2 九七式艦攻x1
二式12cm迫撃砲改 ★0~5 2 2 ドラム缶(輸送用)x1
三式弾 ★0~5 4 4 なし
三式弾改 ★0~5 6 6 三式弾x1
九一式徹甲弾 ★0~5 1 1 なし
一式徹甲弾 ★0~5 1 1 九一式徹甲弾x2
一式徹甲弾改 ★0~5 7 7 46cm三連装砲x2
25mm三連装機銃 ★0~5 1 1 なし
武装大発 ★0~5 3 3 12.7mm単装機銃x1
艦載型 四式20cm対地噴進砲 ★0~5 3 3 ドラム缶(輸送用)x1
九六式陸攻 ★0~5 3 3 九六式艦戦x1
一式陸攻 二二型甲 ★0~5 4 4 零式艦戦21型x2
一式陸攻 三四型 ★0~5 5 5 零式艦戦52型x2
二式複戦 屠龍 ★0~5 2 2 なし
S-51J ★0~5 7 7 瑞雲x1
S-51J改 ★0~5 8 8 瑞雲x2
あまり実用度の高くなさそうな装備
装備 改修値 通常 確実化 素材
12cm単装砲改二 ★0~5 2 2 12cm単装砲x2
12.7cm単装高角砲(後期型) ★0~5 2 2 12.7cm連装砲x2
120mm/50 連装砲 ★0~5 2 2 12.7cm連装砲A型x1
120mm/50 連装砲 mod.1936 ★0~5 3 3 12cm単装砲x2
Bofors15.2cm連装砲 Model1930 ★0~5 3 3 15.2cm単装砲x1
30.5cm三連装砲改 ★0~5 4 4 35.6cm連装砲x2
15.2cm三連装砲 ★0~5 6 6 15.5cm三連装副砲x1
53cm連装魚雷 ★0~5 1 1 61cm三連装魚雷x1
61cm三連装魚雷 ★0~5 1 1 なし
61cm三連装(酸素)魚雷 ★0~5 1 1 なし
九九式艦爆二二型(熟練) ★0~5 3 3 九九式艦爆x2
彗星 ★0~5 3 3 同装備x1
SBD ★0~5 2 2 九九式艦爆x1
SBD-5 ★0~5 3 3 九九式艦爆x2
九七式艦攻 ★0~5 2 2 同装備x1
九七式艦攻(熟練) ★0~5 3 3 九七式艦攻x1
九五式爆雷 ★0~5 1 1 なし
7.7mm機銃 ★0~5 1 1 なし
★6~9 1 1 同装備x1
25mm単装機銃 ★0~5 1 1 なし
★6~9 1 1 同装備x1
25mm連装機銃 ★0~5 1 1 なし
毘式40mm連装機銃 ★0~5 1 1 同装備x1

 

期待値を計算する

期待値計算の仕方

今回は、以下二つの方法で確率を計算していきます。

1.地道に計算する

計算方法自体はそれほど難しいものではないので、面倒ですが計算していきます。

なおここでは★5→6のことは考慮外とし、★6~9の分のみ計算するものとします。また改修更新についても考えません。

明石改での改修成功率
a ★6→7 90%程度
b ★7→8 82%程度
c ★8→9 77%程度
d ★9→10 67%程度

上記をもとに「余分な挑戦がn回で済む場合」の確率を計算します。

たとえば一切確実化をしなかった時、余分な挑戦が0回で済む場合=すべて成功する場合の確率は、下記のように計算できます。

a * b * c * d = 約38%

※期待値は、0.38 * 0 = 0 回

同様に1回で済む場合。

(1-a)*a*b*c*d …… 初回は失敗したが、あとは成功
+ a*(1-b)*b*c*d …… 初回は成功し、2回目に失敗、あとは成功
+ a*b*(1-c)*c*d …… 初回~2回目は成功し、3回目に失敗、あとは成功
+ a*b*c*(1-d)*d …… 初回~3回目は成功し、4回目に失敗、あとは成功
= 約32%

※期待値は、0.32 * 1 = 0.32回

以下計算していくとこうなります。

余分な挑戦がn回で済む場合 確率 期待値
0回 38% 0回
1回 32% 0.32回
2回 17% 0.346回
3回 8% 0.232回
4回 3% 0.1回
5回 1% 0.05回
6回 0.4% 0.024回

計算が面倒くさいので非常に微細な値になってきましたので、7回目以降はいいでしょう。

これをすべて足し合わせれば、一切確実化をしなかった時の余分な挑戦回数の期待値が分かります。ちなみに約1.1回です。

さらに「★9→10だけ確実化した場合」なども計算していきます。

計算結果は下記のようになります。

確実化 余分な挑戦回数の期待値
確実化しない 1.105061回
★9→10確実化 0.62808回
★8→10確実化 0.330535回
★7→10確実化 0.11111回
★6→10すべて確実化 0回

2.モンテカルロ法を使う

モンテカルロ法という計算方法があります。

乱数を使ってシミュレーションすることで確率などを求めることができます。円周率の計算が有名でしょうか。

今回のケースで言えば、乱数を使って実際に改修のシミュレーションを行い、その試行回数をものすごく増やせば、計算上の確率に近似していく……という感じです。

地道に計算するより楽ですね。

そこで有識者にPythonでスクリプトを書いてもらい、実行してみました。

下記は「確実化なし」で、「4回成功して★10になるまでにかかった回数」を、10000回シミュレーションしてみた結果です。

※左端の0~3回の部分は、(最低限4回は必要であるため)かならず0になります

これをさらに100回繰り返します。

試行回数 余分な挑戦がn回で済む場合 100万回平均 確率
0回 0 0%
1回 0 0%
2回 0 0%
3回 0 0%
4回 0回 380477 38.0%
5回 1回 319082 31.9%
6回 2回 173641 17.4%
7回 3回 77572 7.8%
8回 4回 31232 3.1%
9回 5回 11502 1.2%
10回 6回 4288 0.4%
11回 7回 1445 0.1%
12回 8回 506 0.1%
13回 9回 175 0%
14回 10回 57 0%
15回 11回 15 0%
16回 12回 4 0%
17回 13回 4 0%
18回 14回 0 0%
19回 15回 0 0%

100万回も試行すると、★10までに17回も必要なケースが出現するようです。悪夢ですね……。

先ほどの地道な計算で出した値と比べてみましょう。

余分な挑戦がn回で済む場合 モンテカルロ法 地道な計算
0回 38% 38%
1回 31.9% 32%
2回 17.4% 17%
3回 7.8% 8%
4回 3.1% 3%
5回 1.2% 1%
6回 0.4% 0.4%
7回 0.1%
8回 0.1%
9回 0.0%

※地道な計算は6回まで

ひとつ下の桁まで行くともう少しズレがあるのですが、ほぼ一致しているようです。

余分な挑戦回数の期待値もほぼ一致します。

確実化 モンテカルロ法 地道な計算
確実化しない 1.123回 1.105061回
★9→10確実化 0.629回 0.62808回
★8→10確実化 0.331回 0.330535回
★7→10確実化 0.111391回 0.11111回
★6→10すべて確実化 0回 0回

この記事では、モンテカルロ法で求めた数値をもとに計算をすることとします。

期待値の個数を算出する

上記の「回数の期待値」に、消費するネジの個数(非確実化時)や、消費する装備の個数を掛ければ、そのまま期待値の個数となります。

たとえば九一式徹甲弾で考えてみます。消費は下記の通り。

装備 改修値 通常 確実化 素材
九一式徹甲弾 ★6~9 1 2 九一式徹甲弾x1

これをもとに計算すると、こうなります。

確実化 余分に必要なネジ 確実化に使うネジ ネジ合計 余分に必要な素材
確実化しない 1.1個 0個 1.1個 1.1個
★9→10確実化 0.63個 1個 1.63個 0.63個
★8→10確実化 0.33個 2個 2.33個 0.33個
★7→10確実化 0.11個 3個 3.11個 0.11個
★6→10すべて確実化 0個 4個 4個 0個

ネジに関しては赤字、素材に関しては青字の分が失われます。

たとえば「確実化しない」と「★6→10すべて確実化」とを比べると、前者であれば素材を約1個余分に消費しますが、ネジを約3個節約できることになります。

「九一式徹甲弾がそこまで貴重な装備ではないとすれば、ここはネジを3個節約した方がお得ではないか……」といった風に考えられるわけです。

なおネジ消費個数の期待値については、各装備のネジ消費の設定(通常・確実化時)によって変わってきますので、「★8→10を確実化するのが、期待値的にもっとも消費が少ない」といったケースもあります。

 

期待値の活用例

期待値が分かったところで、具体的にどういった装備が、ネジや素材の消費を少なく抑えられるのか? を見ていきたいと思います。

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki/改修表をもとに、手元でネジ消費の期待値データを作成しましたので、ここからいくつかピックアップしていきます。

さきほどは九一式徹甲弾の例を見ましたが、ほかの装備についても見ていきます。

16inch三連装砲 Mk.6 mod.2

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 ★6~9 5 7 46cm三連装砲x1 28 26.6 25.7 25.144 25.6

★6→10確実化の場合は28個必要なので、ネジ2.8個分おトク。★9→10を確実化するのがもっともネジ効率がいいようですが、その場合、余分に必要となる46cm砲は約0.6本です。

……なのですが、注意点として、このように素材が価値のある装備だった場合、ネジ効率を追求するのが、かならずしももっとも効率が良いとは限らない、ということがあります。

これは「★n以降確実化」の状況によって、消費する素材装備の期待値が大きく変わるためです。

確実化 節約できるネジ 素材 レート 余分な素材消費
★6 x0 0 0 0
★7 x1.4 0.11 12.7 28、690、688、28、2
★8 x2.3 0.33 7.0 83、2071、2063、83、6.3
★9 x2.8 0.6 4.7 150、3765、3750、150、11.4
なし x2.4 1.1 2.2 550、13805、13750、550、41.8

※「レート」は「節約ネジ個数 / 余分に必要な素材数」で計算、高いほど素材消費数に対するネジの節約効率が良い

※46cm三連装砲の開発率は4%、1本あたりの消費資材の期待値は、250、6275、6250、250、19

レートで見ると、「★7以降確実化」の素材の消費期待値が0.11と非常に低いため、この装備に限らず、ほとんどの装備で「★7」がもっとも高くなります。

2.8個を節約して、期待値で46cm砲x0.6個分の資材を失うより(★9)、1.4個を節約して、46cm砲x0.11個分の資材を失う方が(★7)、総合的な満足度は高いのではないか……という話になってきます。

いちばん無難な選択が「★7以降確実化」である、と言い換えることもできるでしょう。

46cm砲はいつも不足気味ですが、ものすごくレアというわけでもないので、これは意外と微妙かもしれません。

ネジ偏重の考え方ならば★9からの確実化で最大数の節約を目指すべきですが、個人的には★7から確実化して、全体のコストを低めに抑えたいですね。

もし逆に、素材にほとんど価値がない場合には、素直にネジ効率だけを追っていけば良いことになります。

46cm三連装砲を素材として消費する装備

同様に46cm砲を素材として消費する装備類を見ていきます。

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
41cm三連装砲改 ★6~9 7 10 46cm三連装砲x2 40 37.8 36.3 35.402 35.9
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 ★6~9 5 7 46cm三連装砲x1 28 26.6 25.7 25.144 25.6
16inch三連装砲 Mk.7 ★6~9 8 12 46cm三連装砲x3 48 44.9 42.7 41.031 41
46cm三連装砲 ★6~9 4 6 46cm三連装砲x2 32 29.6 27.7 26.144 25.6
46cm三連装砲改 ★6~9 8 9 46cm三連装砲x3 36 35.9 36.7 38.031 41
試製51cm連装砲 ★6~9 7 10 46cm三連装砲x3 40 37.8 36.3 35.402 35.9
51cm連装砲 ★6~9 10 13 46cm三連装砲x4 52 50.1 49.3 49.288 51.2

※一般に実用とされそうな装備に絞っています

装備 確実化 節約ネジ 素材 レート 消費
41cm三連装砲改 ★9 x4.6 1.2 3.8 300、7530、7500、300、22.8
★7 x2.2 0.22 10 55、1381、1375、55、4.2
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 ★9 x2.8 0.6 4.7 150、3765、3750、150、11.4
★7 x1.4 0.11 12.7 28、690、688、28、2
16inch三連装砲 Mk.7 なし x7 3.3 2.1 825、20707、20625、825、62.7
★7 x3.1 0.33 9.4 83、2071、2063、83、6.3
46cm三連装砲 なし x6.4 2.2 2.9 550、13805、13750、550、41.8
★7 x2.4 0.22 10.9 55、1381、1375、55、4.2
46cm三連装砲改 ★7 x0.1 0.1 1 25、627、625、25、1.9
試製51cm連装砲 ★9 x4.6 1.8 2.6 450、11295、11250、450、34.2
★7 x2.2 0.33 6.7 83、2071、2063、83、6.3
51cm連装砲 ★9 x2.7 2.4 1.1 600、15060、15000、600、45.6
★7 x1.9 0.44 4.3 110、2761、2750、110、8.4

こうして見ると、16inch三連装砲 Mk.6 mod.2以外の「★9」や「なし」は、正直微妙に思われます(ちょっと見づらいですが、レートが低いです)。

個人的には、期待値を追ってもいいかな、と思えるのは41cm三連装砲改まででしょうか。

一方、「★7」であれば、レート10前後の装備は狙っても良いかもしれませんが、46cm砲x2~3本を失うリスクのある装備は、すこし怖いですね……。

「損失は0.22~0.33本で済む」というのはあくまで期待値の話で、失敗した時には2~3本ゴソっと持って行かれるので。

46cm三連装砲改は、確実化してもネジ消費が8→9と増えるだけなので、他の装備と比べてかなり異質な数値になっています。期待値的にはどちらでもたいして変わらないのですが、万一を避ける意味で、すべて確実化した方が良いでしょう。

試製51cm連装砲も、1回の素材消費が3本と多いため、レート的に微妙になっています。すべて確実化で良いでしょう。

51cm連装砲はさらにレートが悪化しています。すべて確実化。

なお、このあたりの装備では確実化時に開発資材がとんでもない数、要求されることがあるので、そちらも考慮に入れる必要があるかもしれません。開発資材の消費が特別に多い装備については、のちほど別途とりあげます。

また大口径主砲は改修1回あたりの消費資材も多いので、仮に1.1回分増えたとすると、それなりの消費増となります。

10cm高角砲+高射装置

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
10cm高角砲+高射装置 ★6~9 4 7 10cm連装高角砲x2 28 25.4 23.3 21.515 20.5
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x7.5 10cm連装高角砲x2.2 3.4
★7 x2.6 10cm連装高角砲x0.2 13

10cm連装高角砲はそこまで貴重とは言えないので、確実化なしでネジを狙いにいくのが良さそうです。

試製 長12.7cm連装砲A型改四

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
試製 長12.7cm連装砲A型改四 ★6~9 3 6 12.7cm連装砲A型改二x1 24.0 21.3 19.0 16.9 15.4
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x8.6 12.7cm連装砲A型改二x1.1 7.8
★7 x2.7 12.7cm連装砲A型改二x0.1 27

12.7cm連装砲A型からの改修更新で12.7cm連装砲A型改二を作成しようとすると、期待値でネジを約16個消費します。

したがって「確実化なし」は得策ではなく、「★7」から確実化するのが良いでしょう。

20.3cm(3号)連装砲

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
20.3cm(3号)連装砲 ★6~9 3 5 20.3cm(3号)連装砲x1 20 18.3 17 15.886 15.4
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x4.6 20.3cm(3号)連装砲x1.1 4.2
★7 x1.7 20.3cm(3号)連装砲x0.1 17

三隈牧場で入手するとした場合、約1回分頑張ればネジを4.6個節約できるようです。

★7以降確実化して全体に消費を抑えても良く、このあたりは牧場の手間をどう評価するかになってきそうです。

61cm五連装(酸素)魚雷

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
61cm五連装(酸素)魚雷 ★6~9 3 7 61cm五連装(酸素)魚雷x1 28 24.3 21 17.886 15.4
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x12.6 61cm五連装(酸素)魚雷x1.1 11.5
★7 x3.7 61cm五連装(酸素)魚雷x0.1 37

牧場は3号砲よりも大変ですが(Lv50~)、「確実化なし」でもレートが高く、期待値の上ではかなりネジが節約できます。

「★7」は、レートは非常に高くなっているものの、ネジの実入りは大幅に少なくなっています。

こちらも3号砲とおなじく、失敗した場合の牧場の手間の大きさとはかりにかけて考える感じになりそうです。

試製61cm六連装(酸素)魚雷

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
試製61cm六連装(酸素)魚雷 ★6~9 6 12 61cm五連装(酸素)魚雷x1 48 42.7 38 33.773 30.7
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x17.2 61cm五連装(酸素)魚雷x1.1 15.6
★7 x5.3 61cm五連装(酸素)魚雷x0.1 53

61cm五連装(酸素)魚雷より、さらに節約期待値が上がります。

九九式艦爆(江草隊)

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
九九式艦爆(江草隊) ★6~9 5 7 九九式艦爆二二型x1 28 26.6 25.7 25.144 25.6
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
★9 x2.86 九九式艦爆二二型x0.6 4.77
★7 x1.4 九九式艦爆二二型x0.1 14

九九式艦爆二二型を改修更新で1つ作成するための期待値はネジ10個程度なので、「★9」で期待値を追っても見合わないことが分かります。

「★7」ならばいちおう上回るのですが、実入りが0.4個程度というのはあまり魅力的ではありません。おとなしくすべて確実化するのが良いと思います。

九七式艦攻(友永隊)

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
九七式艦攻(友永隊) ★6~9 6 7 天山x2 28 27.7 28 28.773 30.7
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
★7 x0.33 天山x0.22 1.5

天山はそれほど貴重ではありませんが、節約できるネジの個数がすくなく、期待値を追ってもあまり意味がないようです。すべて確実化でよさそう?

九八式水上偵察機(夜偵)

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
九八式水上偵察機(夜偵) ★6~9 4 8 零式水上偵察機x2 32 28.4 25.3 22.515 20.5
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x11.5 零式水上偵察機x2.2 5.23
★7 x3.6 零式水上偵察機x0.2 18

★10まで確実化せずに行った方が良いでしょう。

強風改

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
強風改 ★6~9 7 11 紫電改二x1 44 40.8 38.3 36.402 35.9
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x8.13 紫電改二x1.1 7.39
★9 x7.6 紫電改二x0.6 12.7
★8 x5.7 紫電改二x0.3 19
★7 x3.2 紫電改二x0.1 32

「なし」ではなく「★9」でも節約できるネジの個数がかなり多くなっているので、節約するならば「★9」から確実化するのが良さそうです。

紫電改二ですが、開発率2%、狙い撃ちレシピで開発した場合の消費資材期待値は1000、1000、500、3500、22です。

「★9」の場合には、【ネジ7.6個 VS 600、600、300、2100、13.2】……の比較となるので、よく考えましょう。

もし手持ちが少ない or 今後消費する予定があるなら確実化した方が良いかもしれません。

クォータリー任務で2つもらえますので、余りがちになっているなら期待値を追った方がおトクでしょう。

13号対空電探改

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
13号対空電探改 ★6~9 4 8 13号対空電探x2 32 28.4 25.3 22.515 20.5
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x11.5 13号対空電探x2.2 5.3
★7 x3.6 13号対空電探x0.2 18

これは確実化なしが良いでしょう。

九一式徹甲弾

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
九一式徹甲弾 ★6~9 1 2 九一式徹甲弾x1 8 7.11 6.33 5.6288 5.12
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x2.8 九一式徹甲弾x1.1 2.5
★7 x0.89 九一式徹甲弾x0.1 8.9

やはり確実化なしでよさそうです。

一式徹甲弾

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
一式徹甲弾 ★6~9 2 4 一式徹甲弾x1 16 14.2 12.7 11.258 10.2
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x5.8 一式徹甲弾x1.1 5.3
★7 x1.8 一式徹甲弾x0.1 18

一式徹甲弾を1個作るための手間(期待値でネジ17.7個、九一式徹甲弾11個必要)を考えると、冒険はできません。すべて確実化。

大発動艇

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
大発動艇 ★6~9 2 3 7.7mm機銃x1 12 11.2 10.7 10.258 10.2
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x1.8 7.7mm機銃x1.1 1.6

実入りは少ないですが、確実化しないことで、ちまちまと稼いでいきたいです。

96式150cm探照灯

装備 改修値 ネジ消費 素材 ★n以降確実化
通常 確実化 ★6 ★7 ★8 ★9 なし
96式150cm探照灯 ★6~9 3 7 探照灯x1 28 24.3 21 17.886 15.4
確実化 節約できるネジ 余分な素材消費 レート
なし x12.6 探照灯x1.1 11.5
★7 x3.7 探照灯x0.1 37

素材となる探照灯が多少余っているようなら、確実化なしで進めたいところです。

 

最小期待値が「確実化なし」以外になる装備の傾向

たいていの装備は、「確実化なし」がもっともネジを節約できるのですが、そうでない装備もあります。

こういった装備について、なんらかの傾向があるのかを見てみます。

装備 確実化
(最大節約)
ネジ節約量 通常 確実化 消費装備
12.7cm連装砲C型改二 ★9 1.11 3 4 12.7cm連装砲B型改二x1
12.7cm単装高角砲改二 ★8 0.67 4 5 12.7cm連装高角砲(後期型)x1
30.5cm三連装砲改 ★7 0.44 5 6 46cm三連装砲x1
15.5cm三連装砲改 ★9 2.86 5 7 15.5cm三連装副砲x2
QF 4.7inch砲 Mk.XII改 ★7 0.33 6 7 12.7cm連装砲B型改二x2
10cm連装高角砲改+増設機銃 ★9 2.23 6 8 25mm三連装機銃x2
16inch Mk.VIII連装砲改 ★7 0.22 7 8 41cm連装砲x4
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 ★8 1.68 7 9 94式高射装置x1
41cm三連装砲改 ★9 4.60 7 10 46cm三連装砲x2
38cm四連装砲 ★7 0.11 8 9 41cm連装砲x4
5inch単装砲 Mk.30 ★8 1.35 8 10 12.7cm連装高角砲(後期型)x2
瑞雲改二(六三四空) ★9 3.34 9 12 紫電改二x2
41cm連装砲改二 ★7 0.89 10 12 試製41cm三連装砲x1
41cm三連装砲改二 ★9 2.71 10 13 試製41cm三連装砲x1

ネジの通常消費が3~4個で確実化時の増分が1個、ないし5個以上で確実化時の増分が1~2個」の場合であると言えそうです。

このうち通常消費が4個以上で増分が1個の場合には、節約量が少なく(ネジ節約量が1個を下回る)、うまみが少ないので、すべて確実化した方が良いと思います。

増分が2個の場合には節約も検討できます。

青字の部分は増分が3個のパターンで、この場合には可能なら節約したいところです(素材によります。41cm三連装砲改二などは無理)。

なお今回あつかった装備の中では、「確実化なし」以外が最大になるのは、すべて上記表のいずれかのパターンでした。

 

期待値を加味した分類

ここまででなんとなく方向性が見えてきたので、各装備の「★6~」について、分類を試みます。

需要を考え、いったん実用度の高そうな装備に絞って掲載します。

(あまり改修しないであろう装備については、末尾にたたんでおきます)

分類方法

以下の4種に分類します。

1.期待値に関係なく確実化するであろう装備

消費素材が非常に貴重な場合です。

2.レートまで考えて決めるべき装備

素材に価値があり(46砲など)、ネジの節約数を見るだけでなく、ネジ節約数と素材消費の比較検討が必要な装備です。

「★7」を選ぶのが比較的無難ですが、素材を失うリスクはあるので、よく考えて決めましょう。

3.ネジ節約が期待できる装備

期待値の上ではネジを節約した方が得をする装備です。

ここまでの例では大発動艇など。

中にはネジ5個以上の節約が期待できる装備もあります。

ここまでの例では10cm高角砲+高射装置など。

4.ネジの節約量が少ない装備

ネジの節約量が少なすぎて、期待値を追う意味があまりない装備です。

とはいえ、消費する素材にほとんど価値がない場合には、節約を狙ってもOKでしょう。

素材にすこしでも価値があると感じたら確実化した方が良いです。

1.期待値に関係なく確実化するであろう装備

装備 推奨 節約 素材 通常 確実化 消費装備
12.7cm連装砲D型改二 確実化 0 0 6 9 12.7cm連装砲C型改二x1
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 確実化 0 0 7 9 94式高射装置x1
41cm連装砲改二 確実化 0 0 10 12 試製41cm三連装砲x1
41cm三連装砲改二 確実化 0 0 10 13 試製41cm三連装砲x1
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS 確実化 0 0 8 16 32号対水上電探x2
九九式艦爆(江草隊) 確実化 0 0 5 7 九九式艦爆二二型x1
零式艦戦64型(複座KMX搭載機) 確実化 0 0 6 7 零式艦戦63型(爆戦)x1
22号対水上電探改四 確実化 0 0 4 8 22号対水上電探改四x1
32号対水上電探改 確実化 0 0 7 10 32号対水上電探x1
42号対空電探 確実化 0 0 4 5 13号対空電探改x1
SKレーダー 確実化 0 0 7 9 13号対空電探改x1
13号対空電探改(後期型) 確実化 0 0 5 8 13号対空電探改x2
四式水中聴音機 確実化 0 0 4 6 四式水中聴音機x1
一式徹甲弾 確実化 0 0 2 4 一式徹甲弾x1
一式徹甲弾改 確実化 0 0 8 10 一式徹甲弾x1
武装大発 確実化 0 0 4 5 二式12cm迫撃砲改x1
一式陸攻 二二型甲 確実化 0 0 5 6 天山一二型甲x2
四式重爆 飛龍 確実化 0 0 6 8 一式陸攻x1

2.レートまで考えて決めるべき装備

装備 推奨 節約 素材 通常 確実化 消費装備
試製 長12.7cm連装砲A型改四 ★7 2.7 0.1 3 6 12.7cm連装砲A型改二x1
20.3cm(3号)連装砲 なし 4.6 1.1 3 5 20.3cm(3号)連装砲x1
★7 1.7 0.1
41cm三連装砲改 ★9 4.6 1.2 7 10 46cm三連装砲x2
★7 2.2 0.22
16inch三連装砲 Mk.6 mod.2 ★9 2.8 0.6 5 7 46cm三連装砲x1
★7 1.4 0.11
16inch三連装砲 Mk.7 ★7 3.1 0.33 8 12 46cm三連装砲x3
確実化 0 0
46cm三連装砲 ★7 2.4 0.22 5 8 46cm三連装砲x2
確実化 0 0
46cm三連装砲改 確実化 0 0 8 9 46cm三連装砲x3
試製51cm連装砲 確実化 0 0 7 10 46cm三連装砲x3
51cm連装砲 確実化 0 0 10 13 46cm三連装砲x4
61cm五連装(酸素)魚雷 なし 12.6 1.1 3 7 61cm五連装(酸素)魚雷x1
★7 3.7 0.1
試製61cm六連装(酸素)魚雷 なし 17.2 1.1 6 12 61cm五連装(酸素)魚雷x1
★7 5.3 0.1
紫電改四 ★9 4.6 1.2 7 10 試製烈風 後期型x2
★7 2.2 0.2
F6F-5 なし 7 1.1 8 12 試製烈風 後期型x1
★7 3.1 0.1
三式水中探信儀 なし 4.63 1.1 3 5 三式水中探信儀x1
★7 1.7 0.1
三式水中探信儀改 確実化 0 0 6 7 三式水中探信儀x2
12cm30連装噴進砲 なし 4.63 2.2 3 5 12cm30連装噴進砲x2
★7 1.7 0.2
12cm30連装噴進砲改二 ★9 2.86 1.2 5 7 12cm30連装噴進砲x2
★7 1.4 0.2
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) なし 4.63 2.2 3 5 12cm30連装噴進砲x2
★7 1.7 0.2
装甲艇(AB艇) なし 4.63 1.1 3 5 二式12cm迫撃砲改x1
確実化 0 0
艦載型 四式20cm対地噴進砲 なし 3.5 1.1 4 6 12cm30連装噴進砲x1
★7 1.6 0.1
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 なし 1.35 1.1 8 10 熟練見張員x1
★7 1.1 0.1
一式戦 隼III型甲 確実化 0 0 6 7 試製烈風 後期型x2
S-51J ★8 1.68 0.3 7 9 彩雲x1
★7 1.2 0.1

※「素材」列は、素材の消費個数の期待値

赤字はネジ節約数が5個以上

46cm三連装砲を2~3個失う可能性のある改修では、確実化するのが無難な気もします。

12cm30連装噴進砲を消費する改修は、狙うとしても★7でしょうか。

その他は、素材を失うリスクは多少あるものの、★7でちまちまネジを稼ぐのが、わりに無難な選択という感じです。

3.ネジ節約が期待できる装備

装備 推奨 節約 素材 通常 確実化 消費装備
12.7cm連装砲A型 なし 2.9 1.1 1 2 同装備x1
12.7cm連装砲A型改二 なし 4.6 2.2 3 5 10cm連装高角砲x2
12.7cm連装砲C型改二 ★9 1.1 0.6 3 4 12.7cm連装砲B型改二x1
10cm高角砲+高射装置 なし 7.5 2.2 4 7 10cm連装高角砲x2
12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置 なし 5.3 1.1 6 9 12.7cm連装砲A型改二x1
130mm B-13連装砲 ★8 1.7 1.3 7 9 14cm単装砲x4
15.2cm連装砲改 なし 8.6 1.1 3 6 15.2cm連装砲x1
15.2cm連装砲改二 なし 3.5 2.2 4 6 15.2cm連装砲x2
15.5cm三連装砲 なし 5.8 1.1 2 4 15.5cm三連装砲x1
15.5cm三連装砲改 ★9 2.9 1.3 5 7 15.5cm三連装副砲x2
20.3cm(2号)連装砲 なし 5.8 1.1 2 4 20.3cm(2号)連装砲x1
203mm/53 連装砲 なし 7.5 1.1 4 7 20.3cm(2号)連装砲x1
8inch三連装砲 Mk.9 なし 4.6 2.2 3 5 20.3cm連装砲x2
8inch三連装砲 Mk.9 mod.2 なし 6.4 1.1 5 8 20.3cm(2号)連装砲x1
試製35.6cm三連装砲 なし 7.5 3.3 4 7 35.6cm連装砲x3
35.6cm連装砲改 ★8 1.7 1.3 7 9 35.6cm連装砲x4
381mm/50 三連装砲 なし 4.6 2.2 3 5 35.6cm連装砲x2
381mm/50 三連装砲改 なし 3.5 2.2 4 6 41cm連装砲x2
試製41cm三連装砲 なし 6.4 3.3 5 8 41cm連装砲x3
16inch Mk.V連装砲 なし 7.5 3.3 4 7 41cm連装砲x3
試製46cm連装砲 なし 7.5 3.3 4 7 41cm連装砲x3
90mm単装高角砲 なし 2.9 2.2 1 2 10cm連装高角砲x2
15.5cm三連装副砲 なし 5.8 1.1 2 4 15.5cm三連装副砲x1
15.5cm三連装副砲改 ★9 2.9 1.3 5 7 15.5cm三連装砲x2
OTO 152mm三連装速射砲 なし 4.6 1.1 3 5 15.5cm三連装砲x1
8cm高角砲改+増設機銃 ★9 2.2 1.3 6 8 25mm単装機銃x2
10cm連装高角砲改+増設機銃 ★9 2.2 1.3 6 8 25mm三連装機銃x2
61cm四連装(酸素)魚雷 なし 5.8 1.1 2 4 61cm四連装(酸素)魚雷x1
61cm三連装(酸素)魚雷後期型 ★9 2.9 0.6 5 7 61cm三連装(酸素)魚雷x1
61cm四連装(酸素)魚雷後期型 ★9 2.9 1.9 5 7 61cm四連装(酸素)魚雷x3
甲標的 甲型 なし 5.8 1.1 2 4 甲標的 甲型x1
21inch艦首魚雷発射管6門(初期型) なし 1.8 2.2 2 3 61cm四連装魚雷x2
九六式艦戦 なし 6.9 1.1 1 3 7.7mm機銃x1
零式艦戦21型 なし 5.8 2.2 2 4 零式艦戦21型x2
零式艦戦21型(熟練) なし 9.8 3.3 2 5 零式艦戦21型x3
零式艦戦52型 なし 4.6 2.2 3 5 零式艦戦52型x2
零式艦戦52型(熟練) なし 3.5 3.3 4 6 零式艦戦52型x3
零戦52型丙(六一空) なし 3.5 2.2 4 6 天山x2
零戦52型丙(付岩井小隊) なし 3.5 3.3 4 6 零式艦戦52型x3
零戦52型甲(付岩本小隊) なし 3.5 3.3 4 6 零式艦戦52型x3
零式艦戦53型(岩本隊) なし 3.5 3.3 4 6 零式艦戦52型x3
紫電改二 ★9 2.9 1.3 5 7 紫電改二x2
F6F-3 ★9 2.2 0.6 6 8 紫電改二x1
九九式艦爆 なし 5.8 2.2 2 4 九九式艦爆x2
零戦62型(爆戦/岩井隊) なし 3.5 2.2 4 6 彗星x2
天山 ★9 1.1 1.3 3 4 天山x2
天山一二型甲 なし 8.6 2.2 3 6 天山x2
Swordfish なし 4.6 1.1 3 5 天山x1
零式水上偵察機 なし 4.6 2.2 3 5 零式水上偵察機x2
零式水上偵察機11型乙 ★9 2.2 1.9 6 8 零式水上偵察機x3
零式水上観測機 なし 7.5 1.1 4 7 零式水上観測機x1
九八式水上偵察機(夜偵) なし 11.5 2.2 4 8 零式水上偵察機x2
Ro.43水偵 なし 5.8 1.1 2 4 瑞雲x1
S9 Osprey なし 3.5 1.1 4 6 瑞雲x1
Fairey Seafox改 ★9 2.9 0.6 5 7 Spitfire Mk.Ix1
瑞雲(六三四空) ★9 2.2 1.3 6 8 瑞雲x2
瑞雲12型 ★9 2.2 1.3 6 8 瑞雲x2
瑞雲(六三四空/熟練) ★8 1.7 1.0 7 9 瑞雲x3
瑞雲改二(六三四空) ★9 3.3 1.3 9 12 紫電改二x2
二式水戦改(熟練) ★8 1.3 1.0 8 10 瑞雲x3
強風改 なし 8.1 1.1 7 11 紫電改二x1
13号対空電探 なし 4.6 1.1 3 5 13号対空電探x1
13号対空電探改 なし 11.5 2.2 4 8 13号対空電探x2
22号対水上電探 なし 4.6 2.2 3 5 22号対水上電探x2
33号対水上電探 なし 3.5 1.1 4 6 33号対水上電探x1
21号対空電探 なし 4.6 1.1 3 5 21号対空電探x1
21号対空電探改 なし 11.5 2.2 4 8 21号対空電探x2
21号対空電探改二 なし 5.3 1.1 6 9 42号対空電探x1
32号対水上電探 なし 7.5 2.2 4 7 22号対水上電探x2
三式弾 ★9 2.9 0.6 5 7 三式弾x1
九一式徹甲弾 なし 2.9 1.1 1 2 九一式徹甲弾x1
25mm連装機銃 なし 2.9 1.1 1 2 25mm連装機銃x1
25mm三連装機銃 なし 2.9 1.1 1 2 25mm三連装機銃x1
25mm三連装機銃 集中配備 なし 5.3 5.5 6 9 25mm三連装機銃x5
2cm 四連装FlaK 38 なし 3.5 2.2 4 6 25mm連装機銃x2
大発動艇 なし 1.8 1.1 2 3 7.7mm機銃x1
特大発動艇 なし 3.5 1.1 4 6 大発動艇x1
特二式内火艇 なし 3.5 3.3 4 6 12.7mm単装機銃x3
探照灯 なし 5.8 1.1 2 4 探照灯x1
96式150cm探照灯 なし 12.6 1.1 3 7 探照灯x1
増設バルジ(中型艦) なし 5.3 2.2 6 9 増設バルジ(中型艦)x2
艦本新設計 増設バルジ(中型艦) なし 7.0 3.3 8 12 増設バルジ(中型艦)x3
増設バルジ(大型艦) なし 5.3 1.1 6 9 増設バルジ(大型艦)x1
艦本新設計 増設バルジ(大型艦) なし 7.0 2.2 8 12 増設バルジ(大型艦)x2
新型高温高圧缶 ★9 3.3 1.3 9 12 強化型艦本式缶x2
九六式陸攻 ★9 1.1 0.6 3 4 九七式艦攻x1
Do 17 Z-2 ★9 2.9 0.6 5 7 九六式陸攻x1
一式戦 隼II型 なし 4.6 2.2 3 5 零式艦戦21型x2
二式複戦 屠龍 ★9 1.1 0.6 3 4 二式複戦 屠龍x1
Spitfire Mk.I なし 5.8 2.2 2 4 零式艦戦21型x2
Spitfire Mk.V なし 3.5 1.1 4 6 Spitfire Mk.Ix1
紫電一一型 ★9 2.2 1.3 6 8 瑞雲x2
カ号観測機 ★9 1.1 0.6 3 4 零式水上偵察機x1
S-51J ★8 1.7 0.3 7 9 彩雲x1
S-51J改 ★8 1.3 0.7 8 10 三式爆雷投射機x2

 

4.ネジの節約量が少ない装備

素材にすこしでも価値がありそうなら、確実化した方が良いでしょう(表内赤字)。

装備 推奨 節約 素材 通常 確実化 消費装備
14cm連装砲改 ★8 0.7 0.3 4 5 14cm連装砲x1
16inch Mk.VIII連装砲改 ★7 0.2 0.4 7 8 41cm連装砲x4
533mm五連装魚雷(初期型) ★8 0.7 0.7 4 5 61cm四連装(酸素)魚雷x2
九七式艦攻(友永隊) ★7 0.3 0.2 6 7 天山x2
Swordfish Mk.II(熟練) 確実化 0.7(★8) 0.3 4 5 流星x1
紫雲 確実化 0.3(★7) 0.1 6 7 彩雲x1
瑞雲12型(六三四空) ★7 0.3 0.1 6 7 零式水上観測機x1
二式水戦改 ★7 0.2 0.2 7 8 零式水上偵察機x2
Ro.44水上戦闘機 ★7 0.4 0.2 5 6 瑞雲x2
Ro.44水上戦闘機bis 確実化 0.3(★7) 0.1 6 7 Ro.44水上戦闘機x1
三式弾改 ★7 0.2 0.2 7 8 三式弾x2
7.7mm機銃 確実化 0.0 0.0 1 1 7.7mm機銃x1
25mm単装機銃 確実化 0.0 0.0 1 1 25mm単装機銃x1
プリエーゼ式水中防御隔壁 ★7 0.3 0.1 6 7 プリエーゼ式水中防御隔壁x1
一式陸攻 ★8 0.7 0.7 4 5 九七式艦攻x2
一式陸攻 三四型 確実化 0.3(★7) 0.2 6 7 流星x2
爆装一式戦 隼III型改(65戦隊) 確実化 0.3(★7) 0.2 6 7 流星x2
オ号観測機改 ★8 0.7 0.3 4 5 九六式艦戦x1
オ号観測機改二 ★7 0.4 0.2 5 6 九九式艦爆x2

あまり改修しないであろう装備

下記ボックス内を参考にしてください。4種の分類はしていません。

あまり改修しないであろう装備
装備 推奨 節約 素材 通常 確実化 消費装備
12cm単装砲 なし 2.9 2.2 1 2 同装備x2
12cm単装砲改二 なし 5.8 1.1 2 4 22号対水上電探x1
12cm単装高角砲E型 なし 1.8 1.1 2 3 同装備x1
12.7cm連装砲 なし 2.9 1.1 1 2 同装備x1
12.7cm連装砲B型改二 なし 5.8 1.1 2 4 同装備x1
12.7cm連装高角砲(後期型) ★9 1.1 0.6 3 4 同装備x1
12.7cm単装高角砲(後期型) ★9 1.1 0.6 3 4 同装備x1
12.7cm単装高角砲改二 ★8 0.7 0.3 4 5 12.7cm連装高角砲(後期型)x1
QF 4.7inch砲 Mk.XII改 確実化 0.3(★7) 0.2 6 7 12.7cm連装砲B型改二x2
5inch単装砲 Mk.30 ★8 1.3 0.7 8 10 12.7cm連装高角砲(後期型)x2
12.7cm単装砲 なし 1.8 1.1 2 3 同装備x1
120mm/50 連装砲 ★9 1.1 1.3 3 4 12.7cm連装砲x2
120mm/50 連装砲 mod.1936 ★8 0.7 0.7 4 5 12.7cm連装砲A型x2
14cm単装砲 なし 2.9 1.1 1 2 同装備x1
14cm連装砲 なし 1.8 1.1 2 3 同装備x1
15.2cm連装砲 なし 5.8 1.1 2 4 同装備x1
20.3cm連装砲 なし 1.8 1.1 2 3 同装備x1
Bofors15.2cm連装砲 Model1930 なし 4.6 1.1 3 5 15.2cm連装砲x1
30.5cm三連装砲 ★9 1.1 0.6 3 4 41cm連装砲x1
30.5cm三連装砲改 確実化 0.4(★7) 0.1 5 6 46cm三連装砲x1
35.6cm連装砲 なし 5.8 1.1 2 4 同装備x1
35.6cm連装砲(ダズル迷彩) なし 4.6 2.2 3 5 35.6cm連装砲x2
38cm連装砲 なし 4.6 2.2 3 5 35.6cm連装砲x2
38cm連装砲改 なし 3.5 2.2 4 6 41cm連装砲x2
38cm四連装砲 ★7 0.1 0.4 8 9 41cm連装砲x4
38cm四連装砲改 確実化 1.3(★8) 0.3 8 10 試製35.6cm三連装砲x1
38.1cm Mk.I連装砲 なし 4.6 2.2 3 5 41cm連装砲x2
38.1cm Mk.I/N連装砲改 なし 7.5 2.2 4 7 41cm連装砲x2
41cm連装砲 なし 8.6 2.2 3 6 同装備x2
16inch Mk.I連装砲 なし 8.6 2.2 3 6 41cm連装砲x2
16inch三連装砲 Mk.6 ★8 0.7 0.7 4 5 41cm連装砲x2
15.2cm単装砲 なし 1.8 1.1 2 3 同装備x1
15.2cm三連装砲 ★7 0.2 0.2 7 8 22号対水上電探x2
12.7cm連装高角砲 ★9 1.1 0.6 3 4 同装備x1
8cm高角砲 ★8 0.7 0.7 4 5 10cm連装高角砲x2
53cm連装魚雷 なし 1.8 1.1 2 3 61cm四連装(酸素)魚雷x1
61cm三連装魚雷 なし 2.9 1.1 1 2 同装備x1
61cm三連装(酸素)魚雷 なし 6.9 1.1 1 3 61cm三連装魚雷x1
61cm四連装魚雷 なし 2.9 1.1 1 2 同装備x1
533mm 三連装魚雷 ★9 1.1 1.3 3 4 61cm四連装(酸素)魚雷x2
九六式艦戦改 なし 5.8 2.2 2 4 零式艦戦21型x2
零式艦戦32型 ★9 1.1 1.3 3 4 零式艦戦21型x2
零式艦戦32型(熟練) なし 4.6 3.3 3 5 零式艦戦21型x3
Re.2001 OR改 なし 3.5 2.2 4 6 零式艦戦52型x2
Fulmar なし 4.6 1.1 3 5 Spitfire Mk.Ix1
九九式艦爆二二型 なし 4.6 2.2 3 5 九九式艦爆x2
九九式艦爆二二型(熟練) なし 3.5 2.2 4 6 瑞雲x2
零式艦戦62型(爆戦) なし 3.5 2.2 4 6 彗星x2
零式艦戦62型(爆戦) なし 3.5 2.2 4 6 彗星x2
零式艦戦63型(爆戦) ★9 2.9 0.6 5 7 試製烈風 後期型x1
Re.2001 CB改 なし 7.5 1.1 4 7 彗星一二型甲x1
SBD なし 5.8 2.2 2 4 九九式艦爆x2
SBD-5 ★9 1.1 0.6 3 4 SBDx1
FM-2 なし 8.6 1.1 3 6 零式艦戦52型x1
Skua なし 5.8 1.1 2 4 零式艦戦21型x1
九七式艦攻 ★9 1.1 1.3 3 4 同装備x2
九七式艦攻(熟練) なし 4.6 2.2 3 5 九七式艦攻x2
九七式艦攻(九三一空) なし 3.5 2.2 4 6 零式水上偵察機x2
九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機) ★7 0.4 0.2 5 6 天山x2
試製景雲(艦偵型) ★9 4.6 0.6 7 10 試製烈風 後期型x1
二式艦上偵察機 ★9 2.9 0.6 5 7 同装備x1
Ar196改 ★8 0.7 0.3 4 5 瑞雲x1
OS2U なし 4.6 2.2 3 5 零式水上偵察機x2
Swordfish Mk.II改(水偵型) ★9 2.9 0.6 5 7 彩雲x1
瑞雲 ★9 2.9 0.6 5 7 同装備x1
Laté 298B なし 3.5 2.2 4 6 瑞雲x2
Swordfish(水上機型) なし 4.6 1.1 3 5 零式水上偵察機x1
Swordfish Mk.III改(水上機型) ★8 1.7 0.3 7 9 S9 Ospreyx1
九四式爆雷投射機 なし 6.9 1.1 1 3 同装備x1
毘式40mm連装機銃 なし 2.9 1.1 1 2 同装備x1
強化型艦本式缶 ★8 1.7 0.3 7 9 強化型艦本式缶x1
戦闘糧食 なし 0.0 0.0 1 1 なし
三式戦 飛燕 なし 4.6 1.1 3 5 零式艦戦32型x1

 

開発資材の節約について

近年、開発資材(釘)の価値が上がっていますので、改修時にも節約できるものなら節約したいものです。

しかし、実際に数字を見ていくと、釘よりもネジ節約を優先すべき状況が多くなっています。

以下は、確実化時に通常とくらべて釘が1.5倍以上要求される装備の一覧ですが、こうした装備で節約量を見てみても釘を優先すべき状況はほとんどありません(表内青字の行のみ)。

「強化型艦本式缶」は、釘優先なら「なし」で「釘:40.3、ネジ:0.1個」、ネジ優先なら「★8」で「釘:23.4、ネジ:1.7個」で、差分を比較すると【釘: 16.9個 VS ネジ:1.6個】なので、釘を優先して良さそうです。

そもそも(新型高温高圧缶ではなく)強化型艦本式缶を改修するか? と言われると、かなり微妙と言わざるをえませんが……。

また釘が余っている状況であるなら、ネジ節約を優先すべきでしょう。

下記表では、強化型艦本式缶以外の「推奨」欄はすべてネジを優先した場合の値になっています。

装備 推奨 節約 素材 通常 確実化 消費装備
12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置 確実化 43.1(なし) 1.1 15 30 94式高射装置x1
5inch単装砲 Mk.30 ★8 8 0.6 12 18 12.7cm連装高角砲(後期型)x2
35.6cm連装砲改 ★8 12 1.2 12 20 35.6cm連装砲x4
41cm連装砲改二 確実化 97.4(なし) 1.1 13 41 試製41cm三連装砲x1
41cm三連装砲改二 確実化 92.3(なし) 1.1 14 41 試製41cm三連装砲x1
16inch三連装砲 Mk.6 ★8 2.3 0.6 10 18 41cm連装砲x2
16inch三連装砲 Mk.7 確実化 6.2(★7) 0.3 16 24 46cm三連装砲x3
16inch三連装砲 Mk.7+GFCS 確実化 6.2(★7) 0.2 16 24 32号対水上電探x2
試製51cm連装砲 確実化 8.7(★9) 1.8 10 15 46cm三連装砲x3
51cm連装砲 確実化 22(★7) 0.4 25 50 46cm三連装砲x4
15.2cm三連装砲 ★7 3.9 0.2 10 15 22号対水上電探x2
10cm連装高角砲改+増設機銃 ★9 11.7 1.2 10 16 25mm三連装機銃x2
試製景雲(艦偵型) ★9 8.7 0.6 10 15 試製烈風 後期型x1
瑞雲(六三四空/熟練) ★8 8.7 0.9 10 16 瑞雲x3
Swordfish Mk.III改(水上機型) ★8 10.7 0.3 10 17 S9 Ospreyx1
42号対空電探 確実化 43(★8) 0.3 20 45 13号対空電探改x1
一式徹甲弾改 確実化 57(★8) 0.3 10 40 一式徹甲弾x1
艦本新設計 増設バルジ(大型艦) なし 28 2.2 32 48 増設バルジ(大型艦)x2
プリエーゼ式水中防御隔壁 ★7 12 0.1 32 48 プリエーゼ式水中防御隔壁x1
強化型艦本式缶 なし 40.3 1.1 14 28 強化型艦本式缶x1
新型高温高圧缶 ★9 37.9 1.2 16 32 強化型艦本式缶x2
S-51J改 ★8 12 0.6 12 20 三式爆雷投射機x2

 

改修更新について

改修更新の成功率は61%となっていますので、単純に期待値を追っていけば良いと思います(1.64倍程度)。

成功確率が低いのと、しばしば貴重な装備が要求されるので、実際には確実化することが多いかもしれません。

ちなみに改修更新時、失敗すると素材は失われますが、新型砲熕兵装資材などのアイテムは消失しません

以下に改修更新の需要がありそうな装備を挙げておきます。

ネジの期待値的に得をする場合でも、消費装備が貴重な場合は「確実化」としています。

また推奨が「なし」となっている装備でも、節約できるネジがあまりに少ない場合は、素材をそろえる手間もありますので、確実化しても良いと思います。

装備 推奨 ネジ 素材 消費装備
12.7cm連装砲A型 なし 0 0.1 1.3 12.7cm連装砲x2
12.7cm連装砲A型改二 確実化 0.0 0.0 0.0 12.7cm連装砲A型改二x1
12.7cm連装砲B型改二 なし 1.4 0.4 1.9 12.7cm連装砲x3
12.7cm連装砲C型改二 なし 0.2 1.4 1.3 22号対水上電探x2
120mm/50 連装砲 確実化 0 0 0.0 120mm/50 連装砲x1
14cm連装砲 なし 25.0 0.9 0.6 15.2cm連装砲改x1
15.2cm連装砲 なし 0 3.4 0.6 22号対水上電探x1
15.2cm連装砲改 確実化 0 0 0.0 22号対水上電探改四x1
15.5cm三連装砲 なし 0 1.4 1.3 15.5cm三連装砲x2
20.3cm(2号)連装砲 なし 1.4 4.4 0.6 20.3cm(2号)連装砲x1
8inch三連装砲 Mk.9 なし 10.3 0.5 0.6 20.3cm(2号)連装砲x1
試製35.6cm三連装砲 確実化 0 0 0.0 41cm連装砲x3
381mm/50 三連装砲 なし 2.3 2.5 1.3 25mm連装機銃x2
41cm連装砲 確実化 0 0 0.0 46cm三連装砲x2
試製41cm三連装砲 確実化 0 0 0.0 46cm三連装砲x2
41cm三連装砲改 確実化 0 0 0.0 試製41cm三連装砲x1
16inch Mk.V連装砲 なし 0 1.5 2.6 41cm連装砲x4
16inch三連装砲 Mk.6 なし 1.6 1.5 1.9 41cm連装砲x3
16inch三連装砲 Mk.7 確実化 0 0 0.0 32号対水上電探x2
46cm三連装砲 確実化 0 0 0.0 46cm三連装砲x4
46cm三連装砲改 確実化 0 0 0.0 46cm三連装砲x6
試製51cm連装砲 確実化 0 0 0.0 46cm三連装砲改x1
15.5cm三連装副砲 なし 0 1.4 1.3 15.5cm三連装副砲x2
8cm高角砲 確実化 0 0 0.0 25mm単装機銃x2
61cm四連装(酸素)魚雷 なし 1.8 2.8 1.9 61cm四連装(酸素)魚雷x3
甲標的 甲型 なし 3.2 1.4 1.3 甲標的 甲型x2
紫電改二 確実化 0 0 0.0 試製烈風 後期型x2
F4F-3 なし 1.4 0.1 1.3 12.7mm単装機銃x2
F4F-4 確実化 0 0 0.0 零式艦戦52型x2
F6F-3 確実化 0 0 1.3 紫電改二x2
Fulmar 確実化 0 0 0.0 Swordfishx2
九九式艦爆 なし 0.4 0.1 1.3 零式水上偵察機x2
九九式艦爆(江草隊) なし 1.8 3.6 3.8 彗星x6
零式艦戦62型(爆戦) 確実化 0 0 0.0 試製烈風 後期型x1
Re.2001 CB改 確実化 0 0 0.0 Spitfire Mk.Vx1
FM-2 確実化 0 0 0.0 F6F3x1
九七式艦攻(九三一空) 確実化 0 0 0.0 13号対空電探改x1
九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機) 確実化 0 4.0 0.6 天山一二型甲x1
九七式艦攻(友永隊) なし 0 4.2 1.9 天山x3
天山 確実化 0.3 0 0.0 流星x1
Swordfish 確実化 0 0 0.0 流星x2
試製景雲(艦偵型) 確実化 0 0 0.0 なし
零式水上偵察機 なし 0.2 1.8 1.9 零式艦戦21型x3
Ro.43水偵 なし 1.8 0.1 1.3 零式水上偵察機x2
S9 Osprey 確実化 0 0 0.0 Swordfish Mk.II改(水偵型)x1
瑞雲(六三四空) 確実化 0 0 0.0 瑞雲12型x2
瑞雲12型 確実化 0 0 0.0 零式水上観測機x1
瑞雲12型(六三四空) 確実化 0 0 0.0 瑞雲12型x2
二式水戦改 なし 0 1.2 1.3 瑞雲x2
Ro.44水上戦闘機 確実化 0.7 0 0.0 Ro.44水上戦闘機x1
21号対空電探 なし 0 4.8 1.3 21号対空電探x2
32号対水上電探 確実化 0 0 0.0 32号対水上電探x1
SKレーダー 確実化 0 0 0.0 SG レーダー(初期型)x1
九三式水中聴音機(四式) 確実化 0 0 0.0 三式水中探信儀x2
二式12cm迫撃砲改 確実化 0 0 0.0 二式12cm迫撃砲改x2
三式弾 確実化 0 0 0.0 一式徹甲弾x1
九一式徹甲弾 なし 0 2.4 1.9 九一式徹甲弾x3
確実化 0 0 0.0
一式徹甲弾 確実化 0 0 0.0 一式徹甲弾x2
12cm30連装噴進砲 確実化 0 0 0.0 25mm三連装機銃x3
91式高射装置 なし 2.4 0.4 1.3 10cm連装高角砲x2
大発動艇(陸戦隊) なし 1.4 2.1 1.9 12.7mm単装機銃x3
大発動艇(特大発艇) なし 1.4 2.2 2.6 大発動艇x4
大発動艇(武装大発) 確実化 0 0 0.0 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)x1
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) なし 1.6 0.8 1.9 7.7mm機銃x3
艦載型 四式20cm対地噴進砲 確実化 0 0 0.0 艦載型 四式20cm対地噴進砲x1
探照灯 なし 1.8 2.1 0.6 熟練見張員x1
増設バルジ(中型艦) 確実化 0 0 0.0 増設バルジ(中型艦)x3
増設バルジ(大型艦) 確実化 0 0 0.0 増設バルジ(大型艦)x2
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡 確実化 0 0 0.0 13号対空電探改x3
一式陸攻 確実化 0 0 0.0 零式艦戦21型x2
四式重爆 飛龍 確実化 0 0 0.0 一式陸攻 二二型甲x1
Do 17 Z-2 確実化 0 0 0.0 一式陸攻x3
一式戦 隼II型 確実化 0 0 0.0 12.7mm単装機銃x3
三式戦 飛燕 なし 0.3 0.2 1.9 零式艦戦52型x3
二式複戦 屠龍 確実化 0 0 0.0 一式戦 隼II型x2
Spitfire Mk.I 確実化 0 0 0.0 零式艦戦32型x2
紫電一一型 確実化 0 0 0.0 紫電改二x2
カ号観測機 なし 0.3 1.8 0.6 カ号観測機x1
オ号観測機改 なし 3.8 2.5 0.6 カ号観測機x1
オ号観測機改二 確実化 0 0 0.0 オ号観測機改二x1
S-51J なし 0 3.6 1.3 九五式爆雷x2

成功確率が低いこともあって、意外にネジ節約の実入りが少ないので、ネジ期待値0.5個を下回るようなものは確実化してしまっても良い気がします。

ネジ的に微妙でも、釘が節約できそうならば挑戦しても良いのですが、14cm連装砲や8inch三連装砲 Mk.9を除いて、釘がそれほど大きく浮く装備もないようです。

 

まとめ

今回の考察は以上です。

  • ★6以降を確実化しないと、★10までに余分に必要となる消費素材の期待値は約1.1回分
  • 消費素材に価値がある場合、★7からの確実化がもっとも無難
    (ネジがあまり得られないなどの問題はあり)
  • 「期待値に関係なく確実化」
    「消費装備との比率(レート)まで考えて決めるべき」
    「ネジ節約が期待できる」
    「ネジ節約量が少なく、消費装備に価値があれば確実化」
    ……の四種に分類可能
  • 「ネジ節約が期待できる」ケースは多いので、安易に確実化しない
  • 開発資材を節約できるケースは実質存在しない

このあたりはアタマに入れておいても良さそうです。

とりあえず得になりそうなところだけ見たい場合には、「期待値を加味した分類 > 3.ネジ節約が期待できる装備」をざっと眺めるのが良いと思います。

また改修しようとしている装備がどの分類に当たるかは、必要に応じてページ内検索を使ってチェックしてみてください。

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。