初心者向け記事【艦これ入門】連載中

【プレイ日記】四月の5-5 潜水艦編成

5-5

今月の5-5です。

ルートと編成

ルートは変わっていません。

ルート

ルート

B→K→P→S

※Pマスからは一定確率でQマス逸れあり

編成

編成ですが、零式小型水上機(熟練)Swordfish Mk.Ⅲ改(水上機型/熟練)に変更しました。

こちらの方が少しボーナス値が高いためです。このSwordfishは水偵ではなく水爆なのですが、伊13の搭載0のスロットに載せておけば枯れることがないそうです。

搭載0でも(道中ですべて撃墜されても)マップ索敵には影響がなく、あくまでボーキ消費節約のためとなります。

なお索敵スコアは分岐点係数2で80必要なので、ウチの編成だと今のところ紫雲を外すことはできないようです。

参考:

赤仮を入れようの会

昨日索敵の話をしたので今日も索敵のお話 生放送を見ているとちょくちょく見かける5-5潜水編成の索敵問題についてです。 潜…

前回記事

関連記事

今月の5-5です。 ルートと編成 ルートと編成は変わっていません。 ルート ルート B→K→P→S ※Pマスからは一定確率でQマス逸れあり 編成 編成 前回記事 [site[…]

今月のリザルト

出撃結果

このようになりました。

出撃 K撤退 P撤退 Qマス逸れ 到達 撃破
18 3 3 4 8 5

撃破の内訳は下記です。

編成 陣形 撃破 交戦
輪形陣 2 2
ヲヲ 輪形陣 2 3
レレ 単縦陣 1 2
レレ 複縦陣 0 1

バケツ消費6個。

所感

ヲ級系の編成を多く引き、わりに順調にクリアできました。

ヲ級2隻編成で旗艦撃破を一度逃したのが残念で、4連続でCI不発という不運でした。そういうこともある。

しきにゃみ.comでは、艦これ初心者向け記事【艦これ入門】や、プレイ日記、艦これ攻略記事を扱っています。

【艦これ入門】艦これ初心者のための徹底ガイド【二期対応】はこちらから!

関連記事

艦これ入門 この記事は「これから艦これを始めよう」という初心者提督のための徹底ガイドです。 「艦これを始めたいけど遊び方がわからない」「ゲーム内チュートリアルでは物足りない」という提督のために、プレイ環境から画面UIの説明、[…]

艦これ入門

最新情報はTwitterをチェック。

 Twitter

よかったらブログランキングもクリックをお願いします。

1日1回までカウントされます。

にほんブログ村 ゲームブログ 艦隊これくしょんへ