一部通常海域や、イベント海域では「陸上型の深海棲艦」と呼ばれる敵が登場します。
最近のイベントでは高難易度の作戦はもちろん、低難易度でもある程度の陸上型対策が要求されることがあり、今後もこの傾向が続けばそれなりの準備が必要となるかもしれません。
今回は陸上型に有効な兵装、いわゆる対地装備について、その性質や入手方法、運用法などを解説していきます。
更新履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022/01/24 | 「対地装備を運用可能な艦娘」に天霧改二丁を追加 「対地装備の詳細と入手方法」に特大発動艇+一式砲戦車を追加 |
- 「対地装備を運用可能な艦娘」の追加履歴
-
日付 内容 2022/03/23 「対地装備を運用可能な艦娘」に玉波改を追加 2022/04/03 「対地装備を運用可能な艦娘」に浦波改二を追加 2022/05/13 「対地装備を運用可能な艦娘」に磯波改二を追加 2022/05/16 「対地装備を運用可能な艦娘」に梅改を追加 2022/06/18 「対地装備を運用可能な艦娘」に早潮改を追加 2022/08/24 「対地装備を運用可能な艦娘」に早潮改二を追加 2022/12/27 「対地装備を運用可能な艦娘」に浦風丁改、谷風丁改を追加 2023/10/15 「対地装備を運用可能な艦娘」に夕暮改、深雪改二、天津風改二、時雨改三、清霜改二丁を追加 2024/10/19 「対地装備を運用可能な艦娘」に早霜改二を追加 2024/12/4 「対地装備を運用可能な艦娘」に藤波改二を追加
「陸上型」の特徴
- かばったり、かばわれたりすることがない
陸上に設置されていて動けないためです。 - 雷撃戦での攻撃対象にならない。
海上にはいないため、魚雷攻撃が通じません。
同様に、夜戦では魚雷カットイン攻撃が発動しません。 - 攻撃力に雷装値が加算されない。
夜戦での雷装値は無効で、火力+雷装ではなく、火力のみでの計算となります。 - 小破・中破・大破などが特殊な表現になる
通常型 | 陸上型 |
---|---|
小破 | 混乱 |
中破 | 損害 |
大破 | 損壊 |
撃沈 | 破壊 |
- 対地装備により高いダメージを与えられる
対地装備にはさまざまな種類があり、陸上型のタイプにより最適な載せ方が変わってきます。 - 空母が陸上型を攻撃する場合、艦爆を装備していると攻撃対象にならない
空母が艦爆を装備していると、陸上型を攻撃できません。
艦攻のみ装備していれば攻撃可能です。
ただし陸上型に攻撃可能な性質を持つ「対地艦爆」も存在します。 - 砲撃戦が二巡する
戦艦と同様の効果があります。 - 徹甲弾補正が乗る
徹甲弾等を装備して、戦艦・空母・重巡といった艦種を攻撃した場合と同様に、徹甲弾補正の倍率がかかります。
「陸上型」のタイプ
陸上型は、その防御特性によっていくつかのタイプに分けられます。
通常海域に登場する陸上型
タイプ | 名称 | 画像 | 説明 |
---|---|---|---|
ソフトスキン型 | 北方棲姫 | 3-5のHマスで登場。 随伴の「護衛要塞」は通常型。 |
|
港湾棲姫 | 4-3ボス、4-5ボスとして登場。 | ||
ハードスキン型 (離島型) |
離島棲鬼 | 6-4ボスとして登場。 | |
トーチカ型 | 砲台小鬼 | 離島棲鬼の随伴艦。 基本的に随伴艦として登場する。 火力と対空に優れる。 |
|
集積地型 | 集積地棲姫 | 離島棲鬼の随伴艦。 耐久に優れるが対地攻撃倍率も乗りやすい。 イベントにもよく登場。 |
※「ハードスキン型」と「集積地型」は正式名称ではなく、仮称です。
イベント海域に登場する陸上型
タイプ | 名称 | 画像 | 説明 |
---|---|---|---|
ソフトスキン型 | 飛行場姫 | 初めて登場した陸上型深海棲艦。 イベント常連。 |
|
特殊(港湾夏姫) |
港湾夏姫 | 主に夏イベに出番があり、直近イベント(2021夏)にも登場した。 他タイプと異なる独自の倍率・補正を持つ。 |
※上記は一例で、イベントによってさまざまな陸上型の敵が登場します。
これが陸上型対策を難しくしている要因なのですが、タイプによって有効な装備や、装備の組み合わせが変わってきます。
対地装備を使うことで与えるダメージに大きく倍率・補正をかけることができるのですが、タイプによってその倍率・補正が異なるのです。
しかも、場合によっては6-4ボスマスのように複数のタイプが混在して登場することもあります。
タイプ別の倍率・装備早見表
タイプ別の特効倍率表
乗算補正
キャップ前補正
タイプ | ソフトスキン型 集積地型 |
ハードスキン型 | トーチカ型 | 港湾夏姫 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
搭載数 | 1 | 2以上 | 1 | 2以上 | 1 | 2以上 | 1 | 2以上 |
2.5 | 1.75 | ― | 1.75 | |||||
― | ― | 1.85 | 1.3 | |||||
1.3 | 1.82 | 1.4 | 2.1 | 1.6 | 2.72 | 1.4 | 1.68 | |
1.25 | 1.875 | 1.3 | 2.145 | 1.5 | 2.7 | 1.25 | 1.75 | |
1.2 | 1.56 | 1.2 | 1.68 | 1.3 | 1.95 | 1.1 | 1.265 | |
1.4 | 1.8 | 1.8 | 1.7 | |||||
1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | |||||
1.15 | 1.15 | 1.15 | 1.2 | |||||
1.5 | 1.95 | 1.2 | 1.68 | 1.5 | 2.1 | 1.6 | 2.4 | |
1.8 | 1.8 | 1.8 | 1.8 | |||||
1.1 | 1.8 | 2.0 | 2.0 | |||||
M4A1特殊倍率 | 1.4 | 1.4 | 1.4 | 1.4 | ||||
※昼戦のみ |
1.1 | 1.21 | 1.3 | 1.43 | 1.3 | 1.56 | ? | |
1+(上陸用舟艇の平均★)/50 | ||||||||
1.5 | 1.8 | 2.4 | 3.24 | 2.4 | 3.24 | 2.8 | 4.2 | |
1+(特型内火艇の平均★)/30 | ||||||||
― | 1.4 | 2.45 | 1.5 | 3.0 | 1.3 | ? | ||
1.2 | ― | 1.5 | 1.3 | |||||
駆逐艦 軽巡洋艦 |
― | ― | 1.4 | ― | ||||
基地航空隊 |
― |
1.18 | 1.6 | ― | ||||
タイプ | ソフトスキン型 集積地型 |
ハードスキン型 | トーチカ型 | 港湾夏姫 |
※士魂 ……
※陸戦隊 ……
※四式噴進 ……
※迫撃砲 ……
キャップ後補正
タイプ | ソフトスキン型 集積地型 |
ハードスキン型 | トーチカ型 | 港湾夏姫 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
爆撃特効 |
― | 1.7 | 1.55 | ― |
集積地追加補正
集積地型に限り、上記に加えてキャップ後補正がかかります。
タイプ | 集積地追加補正 | |
---|---|---|
搭載数 | 1 | 2以上 |
1.25 | 1.625 | |
1.2 | 1.68 | |
1.15 | 1.38 | |
1.7 | ||
1.0 | ||
1.2 | ||
1.3 | 2.08 | |
― | ||
1.2 | ||
1.5 | 1.65 | |
1+(上陸用舟艇の平均★)/50 | ||
※陸戦隊使用時 | 上記が二乗になる | |
1.7 | 2.55 | |
1+(特型内火艇の平均★)/30 | ||
基地航空隊 |
2.1 |
加算補正
キャップ前補正
タイプ | 全タイプ共通 | |||
---|---|---|---|---|
搭載数 | 1 | 2 | 3 | 4 |
25 | ||||
25 | ||||
75 | 110 | 140 | 160 | |
55 | 115 | 160 | 190 | |
80 | 170 | 230 | ? | |
30 | 55 | 75 | 90 | |
60 | 110 | 150 | 180 | |
潜水艦/潜水空母 | 30 |
キャップ後補正
タイプ | 集積地型 |
---|---|
爆撃特効 |
100 |
その他補正
上陸支援舟艇シナジー
特殊倍率 | 加算補正 | |||
---|---|---|---|---|
どちらか1個 | いずれか1個以上 | x1.2 | +10 | |
両方 (1個以上) |
1個 | 0個 | x1.32 | +12 |
0個 | 1個 | x1.44 | +13 | |
合わせて2個 | x1.56 | +15 |
参考:
1積みする場合の早見表
駆逐艦などに「夜戦連撃構成+対地装備1積み」する場合の比較表です(火力71で計算)。
タイプ | 対地装備(左から強力な順) | ||||
---|---|---|---|---|---|
ソフトスキン型 | 士魂 | M4A1 | WG | 陸戦隊★10 内火艇★10 陸戦隊★0 |
内火艇★0 |
ハードスキン型 | M4A1 | 士魂 | 内火艇★10 | WG 内火艇★0 |
陸戦隊★10 陸戦隊★0 |
トーチカ型 | M4A1 | 士魂 | 内火艇★10 内火艇★0 |
陸戦隊★10 | WG 陸戦隊★0 |
集積地型 | 陸戦隊★10 | M4A1 | 士魂 陸戦隊★0 |
内火艇★10 | WG 内火艇★0 |
港湾夏姫 | M4A1 | 士魂 | 内火艇★10 | WG 内火艇★0 |
陸戦隊★10 陸戦隊★0 |
レア装備を除外した場合、
・ソフトスキン型には
・ハードスキン型・トーチカ型・港湾夏姫には
・集積地型には
……が、それぞれ良いことになります。
3積みする場合の早見表
おなじく3積みする場合の比較表です(火力71で計算)。
タイプ | 対地装備(左から強力な順) | ||||
---|---|---|---|---|---|
ソフトスキン型 | 内火艇★10 M4A1 士魂 |
陸戦隊★10 内火艇★10 WG |
四式 四式 士魂 |
四式 四式 陸戦隊★10 |
四式 四式 陸戦隊★0 |
ハードスキン型 | 内火艇★10 M4A1 士魂 |
内火艇★10 士魂 WG |
四式 四式 M4A1 |
陸戦隊★10 内火艇★10 WG |
四式 四式 士魂 or 内火艇★10 |
トーチカ型 | 内火艇★10 M4A1 士魂 |
陸戦隊★10 内火艇★10 M4A1 |
陸戦隊★10 内火艇★10 WG |
四式 四式 M4A1 |
四式 四式 士魂 or 内火艇★10 |
集積地型 | 陸戦隊★10 陸戦隊★10 内火艇★10 |
陸戦隊★10 内火艇★10 内火艇★10 |
陸戦隊★10 内火艇★10 WG |
陸戦隊★10 内火艇★10 M4A1 |
陸戦隊★10 内火艇★10 ※2積み |
港湾夏姫 | 内火艇★10 M4A1 士魂 |
陸戦隊★10 内火艇★10 M4A1 |
内火艇★10 M4A1 WG |
陸戦隊★10 内火艇★10 士魂 |
内火艇★10 M4A1 ※2積み |
レア装備以外では、
・集積地型のみ
・その他の型には
……が、それぞれ最大ということになります。
対地特効倍率・補正の具体例
たとえばこのような対地装備を載せて、陸上型対策をバッチリ決めた駆逐艦がいたとします。
この荒潮改二が陸上型を攻撃した場合、ソフトスキン型・ハードスキン型それぞれに対する倍率のかかり方は下記表のようになります。
装備 | 補正の名称 | ソフトスキン型 | ハードスキン型 | |
---|---|---|---|---|
画像 | ||||
乗算補正a | ベース倍率 | x1.4 | x1.8 | |
個別倍率 | x1.5 | x1.2 | ||
改修補正 | x1.2 | x1.2 | ||
1積み | x1.5 | x2.4 | ||
改修補正 | x1.33 | x1.33 | ||
1積み | x1.3 | x1.4 | ||
小計 | x6.54 | x11.58 | ||
加算補正b | 1積み | +75 | +75 | |
キャップ前攻撃力 | 502.7 | 832.9 | ||
最終攻撃力(昼戦) | 236 | 244 | ||
最終攻撃力(夜戦) | 371 | 381 |
※最終攻撃力は他の補正(交戦形態、損傷状態など)が特にない場合。
※キャップ前攻撃力、最終攻撃力の計算には対地補正比較スプレッドシートを使わせていただきました。
そして、ここでは
でも「最終攻撃力」があまり変わらないのはなぜ?
(2021/10/07現在)
これを超える分は、あまり効果がないことが分かると思います
そうすると、せっかく倍率を高くしたのに最終的にはあまり変わらないってこと?
タイプごとの差も、ずいぶん小さくない!?
この装備例は、この2タイプ相手にはやりすぎなんです
おなじように上記の荒潮改二が、集積地型を攻撃した場合の倍率のかかり方です。
装備 | 補正の名称 | 集積地型 | |
---|---|---|---|
画像 | |||
乗算補正a | ベース倍率 | x1.4 | |
個別倍率 | x1.5 | ||
改修補正 | x1.2 | ||
1積み | x1.5 | ||
改修補正 | x1.33 | ||
1積み | x1.3 | ||
小計 | x6.54 | ||
加算補正b | +75 | ||
キャップ前攻撃力 | 502.7 | ||
集積地追加補正 | ベース倍率 | x1.7 | |
1積み | x1.3 | ||
改修値補正 | x2.25 | ||
1積み | x1.7 | ||
改修値補正 | x1.33 | ||
1積み | x1.25 | ||
小計 | x14.05 | ||
最終攻撃力(昼戦) | 2127 | ||
最終攻撃力(夜戦) | 3345 |
最終攻撃力2127!?
この計算はキャップ後に行われるため、いわば天井知らずで数値が増えるんですね
このため艦娘や装備の組み合わせによっては、他の敵艦ではなかなか見られない、非常に高いダメージを出すことができます。
たとえば6-4のボスマスのように集積地棲姫の混じる編成に対しては、このような集積地キラーが1隻いると安心です。
たとえ大破していても有効打となる攻撃を決めることができます。
対地装備の詳細と入手方法
対地装備は開発できないものが多く、任務などで入手していくのが基本になります。
ものによっては改修工廠で改修更新しなければ手に入りません(とくに
なお、実際の装備の載せ方については後述します。
迫撃砲(爆雷)
アイコンの通り爆雷とおなじカテゴリで、装備可能な艦種も同様となります。
(駆逐、軽巡、水母、雷巡、海防艦、揚陸艦、その他一部艦が装備可能)
対潜攻撃力があり、4-5など「道中に潜水マスがある」といったケースで有望ですが、その分、対地性能に関しては他の装備と比べてやや貧弱です。
二式12cm迫撃砲改
乗算補正以外に加算補正を持つのが特徴です。
補正の乗り方としてはやや物足りなく、他の対地装備が揃ってきたらあまり出番はないかもしれません。
おなじ装備を2つ以上載せると乗算補正、加算補正ともにアップするので、多くの種類の対地装備が用意できない場合には検討に値します。
イベント報酬やランキング報酬を除いた常設の入手方法は任務のみですが、任務の数はそれなりに多くなっています。
種別 | 任務 | 備考 | |
---|---|---|---|
陸戦用装備の艦載運用実戦研究 | 3つもらえる。 同様に対地装備である |
||
【作戦準備】第二段階任務(対地/対空整備) | 3つもらえる。 |
||
南西方面の兵站航路の安全を図れ! | 2つもらえる。 |
||
輸送船団演習 | 選択報酬 | ||
陸戦用装備の艦載運用研究 | |||
工廠稼働!次期作戦準備! | クォータリー任務 |
この他、一部レア艦を改造した際の初期装備にもなっています。
二式12cm迫撃砲改 集中配備
乗算補正は変わりませんが、加算補正は倍になります。
なお乗算補正の「2積み以上」の条件は、無印と集中配備を合計した個数で決まります(通常と集中配備を1つづつ載せた場合でも「2積み」の補正になる)。
改修担当の二番艦と、改修更新までの各種コストの目安は下記の通りです。
二番艦:二式12cm迫撃砲改 | |
---|---|
神風 | |
あきつ丸改 | |
日進甲 |
★1~6 | ★7~10 | 改修更新 |
---|---|---|
それなりにコストもかかり、更新時には戦闘詳報も消費しますので、あまりオススメではありません。
すくなくとも対地装備が揃っていないうちは、改修コストをカットして
ロケットランチャー(対地装備)
駆逐、軽巡、水母、揚陸艦、航空巡洋艦、航空戦艦、海防艦、潜水艦・潜水空母、潜水母艦、その他一部艦が装備可能です。
多く使われる駆逐、軽巡以外では、航空巡洋艦に載る(重巡洋艦はNG)のがポイントで、4スロを活かし、
乗算補正以外に加算補正を持ち、おなじ装備を2つ以上載せると乗算補正、加算補正ともにアップします。
艦載型 四式20cm対地噴進砲
同系統の
たいていの場合、ロケットランチャーを1つだけ搭載する場合には
入手可能な任務は下記の通りです。
種別 | 任務 | 備考 | |
---|---|---|---|
陸戦用装備の艦載運用実戦研究 | |||
【作戦準備】第二段階任務(対地/対空整備) | 2つもらえる。 |
||
南西方面の兵站航路の安全を図れ! |
四式20cm対地噴進砲 集中配備
乗算補正は変わりませんが、加算補正はかなり上乗せになります。
なお乗算補正の「2積み以上」の条件は、無印と集中配備を合計した個数で決まります(通常と集中配備を1つづつ載せた場合でも「2積み」の補正になる)。
改修担当の二番艦と、改修更新までの各種コストの目安は下記の通りです。
二番艦:艦載型 四式20cm対地噴進砲 | |
---|---|
|
秋津洲改 |
大潮改二 | |
荒潮改二 |
★1~6 | ★7~10 | 改修更新 |
---|---|---|
コストはやや重めになっています。
たしかに集中配備を2積みできれば強力なのですが、1積みの場合は
「2積みできる」という限定された状況のために高いコストを払って改修更新するべきかどうかは微妙なところです。
WG42 (Wurfgerat 42)
入手性にやや難があり、季節イベント(鎮守府秋刀魚祭り・クリスマスギフト)、もしくはレア艦のU-511の初期装備以外には、基本的に入手手段がありません。
U-511は通例、イベントでのみドロップが設定されます。
欧州に出張することの多い夏イベントや、その他イベントのうち潜水艦にフィーチャーした海域マップなどで狙うことになります。
上陸用舟艇
装備可能な艦娘が限られており、そういった艦は必然的に「対地要員」となってきます。詳しくは「対地装備を運用可能な艦娘」で後述します。
また改修可能な場合は、改修値によっても補正をさらに上乗せすることができます。
大発動艇・ 特大発動艇
重要なのは
大発動艇の改修更新ルート | ||
---|---|---|
→ |
→ |
|
→ |
||
→ |
ある程度レアな装備で、遠征でも重要な役割を果たしますが、遠征必要分を確保するのと並行して、早めの段階で改修更新に手を付けた方が良いでしょう。
2021/12/10のアップデートで開発可能になりました。
秘書艦をあきつ丸・神州丸・宗谷(特務艦のみ)にして10/10/10/10で開発可能。
(なお
必要となる目安の個数は、通常海域やイベントの丁~丙作戦であれば、
もし将来的に乙~甲作戦などの難易度に挑戦したいという場合には、「戦車隊★10・内火艇★10」のセットを、2~3セットかそれ以上考えておいた方が良いと思います。
※なお
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)
「陸戦隊」「戦車隊」などとも呼ばれます。
対地補正の乗り方が非常によく、改修するとさらに高い倍率を得ることができます。
特に集積地型には無類の強さを発揮します。
作成するための改修更新に関するデータは下記の通りです。
二番艦:大発動艇 | |
---|---|
あきつ丸 | |
|
皐月改二 |
阿武隈改二 |
★1~6 | ★7~10 | 改修更新 |
---|---|---|
コストは軽めで、改修素材さえ集まれば大変ではないと思います。
(2021/10/15追記)
睦月型を秘書艦にすると開発率が上がるようです。
改修に必要な二番艦が居ない場合、ともかく阿武隈改二を早く配備する、これにつきます。
改造に必要なレベルはLv75と高めですが、配備後には方々で活躍が見込めるため損がなく(対地装備も搭載可能)、阿武隈改二がいないと対地は始まらないと言っても過言ではありません。
二番艦:大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | |
---|---|
あきつ丸 | |
|
皐月改二 |
阿武隈改二 |
★1~6 | ★7~10 |
---|---|
まずは★6まで、できれば★10まで改修したいところです。
改修素材の
翔鶴改(Lv30)、瑞鶴改(Lv25)、千歳/千代田航改(Lv35)、千歳/千代田航改二(Lv50)などの持参装備ですので、いわゆる牧場で入手するのも悪くないでしょう。
各種任務でもちょくちょく入手可能です。
なお改修更新した場合は
内火艇を作った後も陸戦隊は使いますので、無闇に改修更新せず、必要数だけ作成するように気をつけてください。
実際にはセットで使う場合が多いので、とりあえずは両者の数を揃えておくのが良いと思います。
武装大発
揚陸作戦を支援する役割の大発で、他の上陸用舟艇と組み合わせた場合に追加のシナジー補正がかかるのが特徴です。
※シナジー補正について詳しくは艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki/対地攻撃を参照
また大きな特徴として、PT小鬼群に対しての命中アップ補正効果があります(機銃とおなじカテゴリ扱い)。
イベントでは「集積地棲姫とPTが混在している編成」だとか、「陸上型ボスだけど道中にPTがいる」といったケースはありがちなので、両取りの選択肢として便利な装備と言えます。
なお集積地型に対しても、無改修のままで実用レベルの高い補正倍率があります。
二番艦:大発動艇 | |
---|---|
神州丸 |
★1~6 | ★7~10 | 改修更新 |
---|---|---|
改修更新時に
装甲艇(AB艇)
今のところランキング報酬で配布されたのみで、本実装待ちの状態です(入手手段がありません)。
(2021/10/15追記)2021/10/15のメンテナンスで本実装されました。
任務で1つ手に入ります。
種別 | 任務 | 備考 | |
---|---|---|---|
上陸作戦支援用装備の配備 | ……を消費 |
集積地型に対して高めの補正倍率があり、無改修で実用レベルの性能です。
本実装のメンテナンスと同時に改修も可能になりました。
二番艦:装甲艇(AB艇) | |
---|---|
神州丸 |
★1~6 | ★7~10 |
---|---|
また神州丸に限って、補強増設に搭載することができます。
上陸用舟艇(レア装備)
過去のイベントや、上位ランキング報酬で獲得できた一点モノの装備です。
現在は基本的に入手手段がありません。
あれば便利な場面もありますが、なくても
また今のところ改修ができない都合上、集積地型に対しての威力は
特大発動艇+戦車第11連隊
ソフトスキン型に対しては上陸用舟艇の中でトップの性能を持ちます。
通称「士魂部隊」。
M4A1 DD
ハードスキン型、トーチカ型、港湾夏姫に対して非常に高い補正がかかります。
特に港湾夏姫に対してはトップの性能を持ちます。
よく「ダンボール戦車」と呼ばれています。
大発動艇(II号戦車/北アフリカ仕様)
「北アフリカ戦線で効果を発揮する」と表記されており、そのような海域があれば特効が乗るものと思われます。
(2021夏イベでは1.2倍の特効あり)
特大発動艇+一式砲戦車
現状、正確な倍率は分かっていませんが、かなり強力な数値がついているようです(2022/01/24)。
特型内火艇
アイコンを見ると上陸用舟艇と似通っていますが、別カテゴリの装備です。
実物の写真や画像を見れば分かるのですが、
装備可能艦も上陸用舟艇とは若干異なり、両カテゴリとも搭載可能な艦や、どちらかしか載らない艦がいます(詳しくは「対地装備を運用可能な艦娘」で後述)。
上陸用舟艇カテゴリと組み合わせて装備することで、倍率補正を高めることができます。
特二式内火艇
特型内火艇カテゴリの装備は、今のところこれひとつだけです。
特にハードスキン型、港湾夏姫に対して高い補正倍率を持ち、集積地型にも
任務で1つだけ入手可能となっていますので、獲得しておきたいところです。
種別 | 任務 | 備考 | |
---|---|---|---|
上陸戦用新装備の調達 |
2つめ以降は
二番艦:大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) | |
---|---|
あきつ丸 | |
|
皐月改二 |
阿武隈改二 |
★1~6 | ★7~10 | 改修更新 |
---|---|---|
「(高改修値の)陸戦隊も残しておかなければならない」と考えると長い道のりですが、すこしずつ進めていきましょう。
また
二番艦:特二式内火艇 | |
---|---|
|
伊58 |
|
伊8 |
伊401 |
★1~6 | ★7~10 |
---|---|
陸戦隊同様、まずは★6まで、できれば★10まで改修したいところです。
改修後半では開発でしか入手できない
対空強化弾
戦艦の高い昼戦火力、重巡系の昼戦・夜戦火力と相性が良く、航巡の場合は
ソフトスキン型に対して特に高い補正を持ちます。
ハードスキン型、港湾夏姫にはそこそこの倍率がありますが、トーチカ型にはまったく効果がありません(トーチカ型には
集積地型に対しては、有効ですが、キャップ後にかかる集積地追加補正を持たないため
なお、2つ以上搭載しても対地補正が上昇することはないので気をつけてください。
三式弾
対地装備としてはめずらしく開発可能です。
砲戦系:
3-5、4-3、4-5などを攻略する際にはいくつか配備しておきたいところです。
入手できる任務もあります。
種別 | 任務 | 備考 | |
---|---|---|---|
『改装防空重巡』出撃せよ! | 摩耶改 or 改二が必要 |
金剛型改二系統の艦娘に装備ボーナスがあります。
改修するのも有効ですが、改修値が対地補正に影響することはないため、あくまで火力・命中上昇が目的となります。
三式弾改
ただし対地補正はノーマル版と変わりませんので注意してください。
任務で1つ入手可能です。
種別 | 任務 | 備考 | |
---|---|---|---|
精鋭無比「第一戦隊」抜錨準備! | 長門改二、陸奥改二が必要 |
それ以外では、
二番艦:三式弾 | |
---|---|
|
金剛 |
|
比叡 |
比叡改二丙 | |
榛名 | |
霧島 |
★1~6 | ★7~10 | 改修更新 |
---|---|---|
なし |
対地装備としてはノーマル版を使えば良く、初期のうちは改修更新してまで手に入れる必要はまったくありません。
装備するだけで火力+3というのは嬉しいですが、あくまで対地攻撃という限定された状況でのみ使用する装備ですので、量産はかなり装備が整ってきてから考えれば良いかと思います。
金剛型系統の各艦娘と、長門改二・陸奥改二に装備ボーナスがあります。
これ自体を改修するのも有効ですが、コストは高めで、改修素材として
昼戦では
夜戦も考えたい場合は
戦艦は基本的に4スロットありますから、陸上型のことだけを考えるのなら、昼戦特殊砲撃を捨てる代わりに両方装備して「主砲・主砲・
実際には、道中のことも考えなければなりませんし、水上艦や(
上記霧島改二の場合、各種装備とソフトスキン型・ハードスキン型への最終攻撃力は下記表のようになります。
装備 | ソフトスキン型 | ハードスキン型 | ||
---|---|---|---|---|
昼 | 夜 | 昼 | 夜 | |
162 243(弾着) 194(連撃) |
185(連撃) | 162 243(弾着) 194(連撃) |
185(連撃) | |
232 278(連撃) |
369(連撃) | 227 272(連撃) |
309(連撃) | |
233 | 370 | 228 | 326 |
水上爆撃機・ 水上戦闘機
水上爆撃機、水上戦闘機を装備している場合、ハードスキン型以外の陸上型に対して、対地倍率がかかります。
ソフトスキン型 集積地型 |
ハードスキン型 | トーチカ型 | 港湾夏姫 |
---|---|---|---|
x1.2 | なし | x1.5 | x1.3 |
対地艦爆
空母に
しかし、例外的に陸上型を攻撃できる
機体 | 備考 |
---|---|
彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機) | 「彗星」艦爆の新運用研究報酬 伊勢改二 or 日向改二が必要 対空射撃回避性能あり |
彗星一二型(三一号光電管爆弾搭載機) | 恒常入手手段なし |
九九式艦爆二二型 | |
九九式艦爆二二型(熟練) | |
試製南山 | 精鋭無比「第一艦隊」まかり通る!選択報酬 長門改二・陸奥改二必要 |
F4U-1D | 精強「任務部隊」を編成せよ!選択報酬 Saratoga Mk.II or mod.2必要 爆戦 |
FM-2 | 「改装特務空母」任務部隊演習!選択報酬 Gambier Bay Mk.IIなど必要 |
SB2C-3 | |
SB2C-5 | 恒常入手手段なし |
Ju87C改 | 第二次潜水艦派遣作戦報酬 潜水艦派遣作戦による技術入手の継続!報酬 |
Ju87C改二(KMX搭載機) | 神鷹改二の初期装備 対潜値が高い |
Ju87C改二(KMX搭載機/熟練) | 恒常入手手段なし 射程:長 |
対地装備としての重要度はそれほど高くなく、あえて入手しに行く必要はないと思います。
手に入ったら使ってみるといったスタンスで十分です。
ソフトスキン型 集積地型 |
ハードスキン型 | トーチカ型 | 港湾夏姫 |
---|---|---|---|
なし | 1積み: ×1.4 2積み以上: ×2.45 |
1積み: ×1.5 2積み以上: ×3.0 |
1積み: ×1.3 2積み以上: ×1.32~1.62? |
通常海域では、3-5、4-3、4-5といった空母を持ち込む海域で検討に値します。
イベント海域など、敵艦隊編成によっては「あえて普通の
攻撃ターゲットをコントロールする上で考えておくべき要素となります。
対地装備を運用可能な艦娘
艦種によって装備できる対地装備は変わってきます。
対地装備を運用できるおもな艦種と装備種別は下記のようになっています。
艦種 | 対地装備 |
---|---|
駆逐艦 軽巡洋艦 |
|
重巡洋艦 | |
航空巡洋艦 | |
戦艦 | |
航空戦艦 | |
水上機母艦 揚陸艦 |
|
潜水艦 潜水空母 |
※未改造では装備できないなど、例外はあります
とくに
強力な対地装備を満載できる艦を選びたいところですが、実際は編成条件などの事情に左右されます。
その上で、手持ちの対地装備・手持ちの運用可能艦から誰を使うのかを選定していくことになります。
駆逐艦
対地装備を充実させると同時に、こうした運用可能艦を育てていく必要もあります。
両方装備できる艦、どちらかしか装備できない艦がいるのがややこしいところですが、最初のうちは両方装備できる艦を優先して育て、改造していくのが良いでしょう。
特に改装設計図等のアイテムを必要としない艦から手を付けるのが良いかと思います。
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
皐月改二 | Lv75 | |
文月改二 | Lv77 | |
天霧改二丁 | Lv89 |
|
磯波改二 | Lv82 |
|
浦波改二 | Lv78 |
|
Верный | Lv70 | |
海風改二 | Lv82 |
|
山風改二丁 | Lv91 |
|
朝潮改二丁 | Lv85 | |
大潮改二 | Lv65 |
|
満潮改二 | Lv77 | |
荒潮改二 | Lv67 |
|
霰改二 | Lv63 |
|
霞改二 霞改二乙 |
Lv75 | |
早潮改二 | Lv75 |
|
深雪改二 | Lv88 |
|
清霜改二丁 | Lv78 |
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
睦月改二 | Lv65 | |
如月改二 | Lv65 | |
三日月改 | Lv20 | |
初霜改二 | Lv70 | |
有明改 | Lv48 | |
村雨改二 | Lv70 |
|
江風改二 | Lv75 | |
谷風丁改 | Lv70 | |
巻雲改二 | Lv75 |
|
玉波改 | Lv30 | |
梅改 | Lv52 | |
早潮改 | Lv37 | |
夕暮改 | Lv49 | |
天津風改二 | Lv73 |
|
早霜改二 | Lv78 |
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
白露改二 | Lv77 |
|
山風改二 | Lv83 |
|
黒潮改二 | Lv73 |
|
親潮改二 | Lv74 |
|
雪風改二 | Lv88 |
|
風雲改二 | Lv75 |
|
沖波改二 | Lv79 |
|
朝霜改二 | Lv77 |
|
浦風丁改 | Lv69 | |
時雨改三 | Lv97 |
|
藤波改二 | Lv78 |
上記以外では、
軽巡洋艦
軽巡洋艦も、
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
龍田改二 | Lv80 | |
球磨改二丁 | Lv88 |
|
多摩改二 | Lv70 |
|
由良改二 | Lv77 |
|
鬼怒改二 | Lv75 |
|
阿武隈改二 | Lv75 |
|
夕張改二特 | Lv86 |
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
Gotland andra | Lv85 |
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
能代改二 | Lv85 |
|
矢矧改二乙 | Lv90 |
ここには挙がっていませんが、
また補強増設に一部
航空巡洋艦
航巡は対地攻撃が得意な部類ですが、そのうち最上改二特のみ、
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
最上改二特 | Lv90 |
軽巡と同様、補強増設に一部
最上改二特は対地補正を最大限まで盛っても良いのですが、
軽空母
一部の空母は
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
Gambier Bay Mk.II | Lv73 |
|
雲鷹改 | Lv62 | |
雲鷹改二 | Lv85 |
戦艦
長門改二、陸奥改二は下記が装備可能となっています。
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
長門改二 | Lv88 |
画像 | 艦名 | 改造レベル おもな必要アイテム |
陸奥改二 | Lv89 |
上記以外に、陸奥改二および金剛改二丙は
長門改二を連撃構成にして、
もとより火力が高いため、倍率を盛るために対地装備まみれにするような運用はあまり必要ないでしょう。
艦種別・装備の載せ方とタイプ別の差
艦種ごとに、対地装備の実際の載せ方を見ていきます。
駆逐艦
1積み
夜戦連撃で落としに行くイメージの積み方です。
夜戦キャップには届かないことが多いので、タイプごとになるべく倍率の高い装備を選びましょう。
また火力の高い艦を選びたいところです。
この積み方をした場合のタイプごとの各装備の優劣は、下記のようになります(火力76+改修値補正で計算)。
↓クリックして開く↓
- 駆逐艦 夜戦連撃 1積み
-
ソフトスキン型
装備 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 特大発動艇+戦車第11連隊 278.0 M4A1 DD 259.3 四式20cm対地噴進砲 集中配備 220.5 WG42 219.5 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10 214.6 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★0 206.6 特二式内火艇★10 204.4 二式12cm迫撃砲改 集中配備 190.1 艦載型 四式20cm対地噴進砲 189.0 二式12cm迫撃砲改 154.1 特二式内火艇★0 147.6 ハードスキン型
M4A1がトップに来て夜戦キャップを超えてくる他、 内火艇がよく効く傾向にあります。 装備 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 M4A1 DD 499.2 特大発動艇+戦車第11連隊 348.8 特二式内火艇★10 327.0 特二式内火艇★0 236.2 WG42 229.4 四式20cm対地噴進砲 集中配備 225.5 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10 220.7 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★0 212.5 艦載型 四式20cm対地噴進砲 193.9 二式12cm迫撃砲改 集中配備 190.1 二式12cm迫撃砲改 154.1 トーチカ型
装備 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 M4A1 DD 753.2 特大発動艇+戦車第11連隊 476.3 特二式内火艇★10 457.8 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10 386.3 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★0 372.0 特二式内火艇★0 330.6 WG42 313.1 四式20cm対地噴進砲 集中配備 305.2 艦載型 四式20cm対地噴進砲 272.6 二式12cm迫撃砲改 集中配備 251.1 二式12cm迫撃砲改 215.1 集積地型
陸戦隊が強力な他、改修値が大きな効果を持つことも分かります。 ※集積地型は最終攻撃力での比較です
装備 夜戦連撃 最終攻撃力 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10 681 M4A1 DD 528 特大発動艇+戦車第11連隊 470 特二式内火艇★10 462 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★0 455 WG42 273 四式20cm対地噴進砲 集中配備 264 特二式内火艇★0 249 艦載型 四式20cm対地噴進砲 226 二式12cm迫撃砲改 集中配備 218 二式12cm迫撃砲改 177 港湾夏姫
M4A1がかなり強力です。 装備 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 M4A1 DD 521.8 特二式内火艇★10 381.5 特大発動艇+戦車第11連隊 331.1 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★10 278.0 特二式内火艇★0 275.5 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)★0 267.6 WG42 229.4 四式20cm対地噴進砲 集中配備 220.5 艦載型 四式20cm対地噴進砲 189.0 二式12cm迫撃砲改 集中配備 180.2 二式12cm迫撃砲改 144.2
Ташкентに2積み
Ташкентの場合、夜戦連撃を維持した上で
2積みする場合は
この積み方をした場合のタイプごとの各装備の優劣は、下記のようになります(火力78+改修値補正で計算)。
ただしタイプによる順位の変化はあまりありません。
- Ташкент 夜戦連撃 2積み
-
ソフトスキン型・ハードスキン型・トーチカ型
タイプにより若干順位の入れ替わる箇所がありますが、おおむね変わりません。
※夜戦連撃 キャップ前攻撃力
積み方 ソフトスキン型 ハードスキン型 トーチカ型 四式集中 四式集中 397.5 425.4 594.1 四式集中 WG 353.7 373.8 532.8 四式 四式 327.0 354.2 519.0 WG WG 319.8 348.7 525.0 迫撃砲集中 迫撃砲集中 289.2 301.3 407.2 迫撃砲 迫撃砲 223.2 235.3 341.2 集積地型
※夜戦連撃 最終攻撃力
積み方 集積地型 四式集中 四式集中 614 四式 四式 549 四式集中 WG 529 WG WG 518 迫撃砲集中 迫撃砲集中 398 迫撃砲 迫撃砲 307 港湾夏姫
※夜戦連撃 キャップ前攻撃力
積み方 港湾夏姫 四式集中 四式集中 384.6 四式集中 WG 366.6 四式 四式 314.4 WG WG 305.4 迫撃砲集中 迫撃砲集中 259.5 迫撃砲 迫撃砲 193.5
3積み
最大倍率を取りたい場合は、対地装備を三つ載せることになります。
ソフトスキン型・ハードスキン型などに対しては、同航戦・小破以下の状態ならほぼキャップ超えで、やや攻撃力過剰ということになります。
キャップを大幅に超えている組み合わせの場合は、たとえ交戦形態が良くなかったり、中・大破していたとしても有効打が狙える……という利点がありますが、それも程度問題でしょう。
高耐久の集積地型に対しては、多めに盛っておいても損はないという面はあります。
※集積地型に対して高倍率となる積み方は下ボックスを開いて確認してください。
おもな積み方と、タイプごとの比較です(火力71で計算)。
- 駆逐艦 3積み
-
ソフトスキン型
積み方 昼戦単発 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 士魂 661.1 ※最大 陸戦隊★10 内火艇★10 WG 502.7 四式 四式 士魂 475.5 四式 四式 陸戦隊★10 407.0 四式 四式 陸戦隊★0 394.6 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★10 298.0 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★0 287.6 ハードスキン型
倍率の乗りが非常によく、キャップ前攻撃力は極めて高くなりますが、上の方はいささかやりすぎです。
積み方 昼戦単発 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 士魂 2216.7 ※最大 士魂 内火艇★10 WG 1278.1 四式 四式 M4A1 918.6 陸戦隊★10 内火艇★10 WG 891.0 四式 四式 士魂 675.1 四式 四式 内火艇★10 665.2 四式 四式 内火艇★0 511.4 四式 四式 陸戦隊★10 486.4 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★10 486.0 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★0 365.5 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★10 345.9 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★0 334.4 トーチカ型
上位はやりすぎで、トーチカ型の敵艦に対して、ここまで特化する必要はないでしょう。
積み方 昼戦単発 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 士魂 3165.4 ※最大 内火艇★10 M4A1 陸戦隊★10 2721.6 陸戦隊★10 内火艇★10 WG 1590.9 四式 四式 M4A1 1540.7 四式 四式 内火艇★10 1012.1 四式 四式 士魂 1009.6 四式 四式 陸戦隊★10 871.9 四式 四式 陸戦隊★0 839.6 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★10 702.9 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★10 601.7 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★0 578.3 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★0 520.2 集積地型
3積みするのは、耐久値の高い集積地型対策と言っても過言ではありません。
陸戦隊★10がカギで、集積地追加補正のうち、改修補正が二乗で乗るため非常に倍率が高くなります。 M4A1・ 士魂は改修不可であるため、上陸用舟艇の平均改修値を下げてしまうことになり、やや苦戦します。 陸戦隊★10と組み合わせて載せるのはやめた方が良いでしょう。 基本的には
陸戦隊★10・ 内火艇★10・ WGの三点セットを目指す形で良く、イベント高難易度で極めて高い耐久値の集積地型が登場した場合には(2021/10/12現在、最大耐久値4800)、最大倍率の組み合わせも考えられます。 ※集積地型は最終攻撃力での比較です
積み方 昼戦単発 最終攻撃力 内火艇★10 陸戦隊★10 陸戦隊★10 2700 ※最大 内火艇★10 内火艇★10 陸戦隊★10 2521 陸戦隊★10 内火艇★10 WG 2127 内火艇★10 陸戦隊★10 M4A1 1731 内火艇★10 陸戦隊★10 ※2積み 1659 内火艇★10 陸戦隊★10 士魂 1448 四式 四式 陸戦隊★10 1245 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★10 1001 四式 四式 内火艇★10 887 四式 四式 陸戦隊★0 865 四式 四式 M4A1 805 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★10 713 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★0 695 四式 四式 士魂 671 四式 四式 内火艇★0 654 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★0 518 港湾夏姫
M4A1と 内火艇★10がよく効きます。 積み方 昼戦単発 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 士魂 2506.2 ※最大 内火艇★10 M4A1 陸戦隊★10 2290.4 内火艇★10 M4A1 WG 2029.7 内火艇★10 士魂 陸戦隊★10 1438.4 内火艇★10 M4A1 ※2積み 1388.5
内火艇★10 陸戦隊★10 WG 1188.5 四式 四式 M4A1 758.1 四式 四式 内火艇★10 599.5 四式 四式 士魂 520.2 四式 四式 陸戦隊★10 468.0 四式 四式 内火艇★0 462.9 四式 四式 陸戦隊★0 453.0
迫撃砲 迫撃砲 内火艇★10 405.2 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★10 310.2 迫撃砲 迫撃砲 内火艇★0 306.5 迫撃砲 迫撃砲 陸戦隊★0 299.3
軽巡洋艦
3スロ軽巡の場合、駆逐艦とおなじ積み方でOKです。
各装備の優先度も駆逐艦の場合とおなじです(他艦種でも同様です)。
4スロ軽巡や、阿賀野型に補強増設を空けている場合は、Ташкентと同様になります。
Helenaなど高火力艦では、夜戦連撃がキャップに到達しやすくなります。
また昼戦連撃を維持しながら1スロだけ対地装備を積むこともできます。
由良改二の場合、補強増設に
- 由良改二 夜戦連撃 2積み
-
ソフトスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 士魂 496.7 ※最大 内火艇★10 M4A1 451.6 陸戦隊★10 内火艇★10 404.8 WG 陸戦隊★10 346.1 WG 内火艇★10 333.9 四式 四式 304.5 迫撃砲 迫撃砲 204.5 ハードスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 1420.9 ※最大 内火艇★10 士魂 990.0 陸戦隊★10 内火艇★10 666.2 WG 内火艇★10 510.2 WG 陸戦隊★10 373.6 四式 四式 328.5 迫撃砲 迫撃砲 215.2 トーチカ型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 2186.9 ※最大 内火艇★10 士魂 1374.0 WG M4A1 1175.2 陸戦隊★10 内火艇★10 1165.9 WG 内火艇★10 762.3 WG 陸戦隊★10 657.3 四式 四式 473.7 迫撃砲 迫撃砲 308.4 集積地型
※集積地型は最終攻撃力での比較です
積み方 夜戦連撃 最終攻撃力 内火艇★10 陸戦隊★10 2640 ※最大 内火艇★10 M4A1 1706 内火艇★10 士魂 1429
WG 陸戦隊★10 1376 陸戦隊★10 陸戦隊★10 1339 WG 内火艇★10 943 四式 四式 510 迫撃砲 迫撃砲 281 港湾夏姫
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 1730.1 ※最大 内火艇★10 士魂 1087.8 陸戦隊★10 内火艇★10 978.8 WG 内火艇★10 580.2 WG 陸戦隊★10 447.2 四式 四式 293.4 迫撃砲 迫撃砲 178.3
大淀も補強増設に
4スロ軽巡と同様に、
- 大淀 夜戦連撃 3積み
-
ソフトスキン型・ハードスキン型
順位はおなじです。
※夜戦連撃、キャップ前攻撃力での比較
積み方 ソフトスキン型 ハードスキン型 四式集中 四式集中 WG 554.3 618.3 四式集中 四式集中 迫撃砲集中 513.6 550.9 四式 四式 WG 482.5 545.1 四式 四式 迫撃砲 406.2
442.7 迫撃砲 迫撃砲 WG 367.7 404.4 迫撃砲 迫撃砲 迫撃砲 251.0 265.4 トーチカ型・港湾夏姫
順位はおなじです。
※夜戦連撃、キャップ前攻撃力での比較
積み方 トーチカ型 港湾夏姫 四式集中 四式集中 WG 947.2 558.6 四式 四式 WG 897.9 486.7 四式集中 四式集中 迫撃砲集中 800.8 411.0 四式 四式 迫撃砲 687.0 375.0 迫撃砲 迫撃砲 WG 617.3 343.0 迫撃砲 迫撃砲 迫撃砲 375.0 270.1 集積地型
※夜戦連撃、最終攻撃力での比較
積み方 集積地型 四式集中 四式集中 WG 785 四式 四式 WG 779 四式集中 四式集中 迫撃砲集中 718 四式 四式 迫撃砲 707 迫撃砲 迫撃砲 WG 626 迫撃砲 迫撃砲 迫撃砲 347
夕張改二特は、4スロットすべてに対地装備を載せられますが、かなり火力過剰になります。
能代改二、矢矧改二は、夜戦連撃を維持し、
火力過剰と思われる場合は、1スロを
- 能代改二、矢矧改二 夜戦連撃 3積み
-
ソフトスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 四式 四式 584.2 ※最大 内火艇★10 WG WG 573.9 WG 四式 四式 511.7 内火艇★10 迫撃砲 迫撃砲 437.3 迫撃砲 四式 四式 433.2 ハードスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 四式 四式 963.0 ※最大 内火艇★10 WG WG 955.8 内火艇★10 迫撃砲 迫撃砲 712.2 内火艇★10 WG ※2積み 633.8 WG 四式 四式 581.2 迫撃砲 四式 四式 473.6 トーチカ型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 WG WG 1611.3 内火艇★10 四式 四式 1577.4 内火艇★10 迫撃砲 迫撃砲 1105.5 内火艇★10 WG ※2積み 951.6 WG 四式 四式 932.0 迫撃砲 WG WG 750.2
迫撃砲 四式 四式 740.1 集積地型
※最終攻撃力での比較
積み方 夜戦連撃 最終攻撃力 内火艇★10 内火艇★10 WG 1572 内火艇★10 四式 四式 1424 内火艇★10 迫撃砲 迫撃砲 1151 内火艇★10 WG ※2積み 1037 WG 四式 四式 781 迫撃砲 四式 四式 710 港湾夏姫
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 内火艇★10 WG 1062.1 内火艇★10 四式 四式 915.4 内火艇★10 WG ※2積み 718.2 内火艇★10 迫撃砲 迫撃砲 628.0 WG 四式 四式 513.2 迫撃砲 四式 四式 395.8
水上機母艦
3スロット艦の場合、駆逐艦に3積みする場合と似たような運用になってきます。
素火力は低めですが、倍率により高ダメージを狙えます。
制空補助のため、1スロ
4スロットある場合は、対地装備を4積みしても良いのですが、かなり火力過剰になります。
昼戦連撃構成+1積みも可能です。
重巡洋艦
連撃構成に
ソフトスキン型に対しては十分な威力を得られますが、トーチカ型には対地特効補正がなく、他タイプについてもそこまでは攻撃力が出ません。
- 重巡 連撃
-
ソフトスキン型
積み方 昼戦連撃 キャップ前攻撃力 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 285.0 342.0 ハードスキン型
積み方 昼戦連撃 キャップ前攻撃力 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 199.5 239.4 トーチカ型
積み方 昼戦連撃 キャップ前攻撃力 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 159.6 191.5 集積地型
積み方 昼戦連撃 最終攻撃力 夜戦連撃 最終攻撃力 三式弾 228 342 港湾夏姫
積み方 昼戦連撃 キャップ前攻撃力 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 199.5 239.4
航空巡洋艦
重巡とおなじ構成にするか、夜戦連撃重視で
- 航巡 夜戦連撃 2積み
-
ソフトスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 WG 522.9 ハードスキン型
2積みの内容は、どの装備でもあまり差はありません。
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 四式 四式 421.1 三式弾 WG 416.3 WG WG 414.2 トーチカ型
トーチカ型には
三式弾による補正がないので考慮外です。 積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 WG WG 643.8 四式 四式 637.0 集積地型
積み方 夜戦連撃 最終攻撃力 四式 四式 613 WG WG 591 三式弾 WG 465 港湾夏姫
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 WG 416.3 WG 四式 389.1 四式 四式 369.0 WG WG 357.8
鈴谷型改二の場合、補強増設に
ソフトスキンには
- 鈴谷型改二 夜戦連撃 3積み
-
ソフトスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 三式弾 四式 四式 672.4 WG 四式 四式 508.8 ハードスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 WG 四式 四式 573.9 三式弾 四式 四式 565.9 トーチカ型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 WG 四式 四式 924.7 三式弾 四式 四式 575.3 集積地型
積み方 夜戦連撃 最終攻撃力 WG 四式 四式 781 三式弾 四式 四式 633 港湾夏姫
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 WG 四式 四式 510.2 三式弾 WG 四式 508.8
三式弾 四式 四式 487.1
1つを
最上改二特は夜戦連撃を維持しつつ、
ただ、どの組み合わせでもキャップをかなりオーバーしてくるので、さすがに上積みする意味が薄くなってきます。
夜戦連撃+3積みの時点で相当に強いので、倍率はほどほどに抑え、他の艦娘に強い装備を回した方が総合的には良さそうです。
- 最上改二特 夜戦連撃 3積み
-
ソフトスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 士魂 内火艇★10 三式弾 1635.2 ※最大 内火艇★10 陸戦隊★10 三式弾 1377.5 士魂 M4A1 三式弾 1306.5 WG 士魂 三式弾 1142.1 WG 三式弾 陸戦隊★10 967.7 WG 三式弾 内火艇★10 962.6 四式集中 四式集中 三式弾 794.6 四式 四式 三式弾 717.4 四式 四式 特大発艇★6 計算結果なし ハードスキン型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 士魂 M4A1 内火艇★10 3475.2 ※最大 内火艇★10 M4A1 三式弾 3339.0 内火艇★10 M4A1 WG 2794.0 内火艇★10 陸戦隊★10 三式弾 1586.9 WG M4A1 三式弾 1545.6 WG 三式弾 内火艇★10 1098.2 四式 四式 内火艇★10 1012.4 四式集中 四式集中 三式弾 677.0 四式 四式 三式弾 602.0 四式 四式 特大発艇★6 ※計算結果なし トーチカ型
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 士魂 M4A1 内火艇★10 5359.2 ※最大 内火艇★10 M4A1 WG 4864.4 内火艇★10 M4A1 陸戦隊★10 4566.5 内火艇★10 士魂 WG 3106.5
内火艇★10 M4A1 ※2積み 2972.7 内火艇★10 M4A1 三式弾 2972.7
内火艇★10 陸戦隊★10 WG 2652.2 内火艇★10 陸戦隊★10 陸戦隊★10 2285.9 四式 四式 内火艇★10 1679.0 四式 四式 陸戦隊★10 1438.2 四式 四式 WG 982.8
四式 四式 特大発艇★6 ※計算結果なし 集積地型
積み方 夜戦連撃 最終攻撃力 内火艇★10 陸戦隊★10 陸戦隊★10 4374 ※最大 内火艇★10 陸戦隊★10 三式弾 2820 内火艇★10 陸戦隊★10 ※2積み 2690
内火艇★10 M4A1 陸戦隊★10 2785 内火艇★10 士魂 陸戦隊★10 2333 四式 四式 陸戦隊★10 2010 陸戦隊★10 WG 三式弾 1527 陸戦隊★10 WG ※2積み 1467
四式 四式 内火艇★10 1428 内火艇★10 WG 三式弾 1085 四式 四式 三式弾 635 四式 四式 特大発艇★6 ※計算結果なし 港湾夏姫
積み方 夜戦連撃 キャップ前攻撃力 内火艇★10 M4A1 士魂 4235.8 ※最大 内火艇★10 M4A1 三式弾 4078.4 内火艇★10 M4A1 WG 3391.0 内火艇★10 M4A1 ※2積み 2348.5
内火艇★10 陸戦隊★10 三式弾 2331.3 内火艇★10 士魂 WG 2176.7
WG M4A1 三式弾 1615.4 WG 三式弾 内火艇★10 1266.2 四式 四式 内火艇★10 970.3 四式 四式 三式弾 516.5 四式 四式 特大発艇★6 ※計算結果なし
戦艦
連撃構成に
昼戦に関しては
陸上型のことだけを考えるなら、
- 戦艦 連撃
- ※最終攻撃力での比較
ソフトスキン型・ハードスキン型
装備 ソフトスキン型 ハードスキン型 昼 夜 昼 夜 162
243(弾着)
194(連撃)185(連撃) 162
243(弾着)
194(連撃)185(連撃) 232
278(連撃)369(連撃) 227
272(連撃)309(連撃) 233 370(連撃) 228 326(連撃) トーチカ型・集積地型
装備 トーチカ型 集積地型 昼 夜 昼 夜 228
342(弾着)
273(連撃)342(連撃) 162
243(弾着)
194(連撃)185(連撃) 155
186(連撃)176(連撃) 232
278(連撃)369(連撃) 229 344(連撃) 228 370(連撃) 港湾夏姫
装備 港湾夏姫 昼 夜 211
316(弾着)
253(連撃)240(連撃) 227
272(連撃)309(連撃) 232 368(連撃)
長門改二、陸奥改二の場合、三式弾の代わりに
なお対地装備を多数積み込むような構成はあまり採用されません。
- 長門改二 連撃
-
ソフトスキン型
ソフトスキン型に対しては、
三式弾を上回るのは 士魂だけです。 ※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 士魂 443.3 532.0 三式弾 415.0 498.0 M4A1 397.2 476.6 陸戦隊★10 355.2 426.3 内火艇★10 338.3 406.0 ハードスキン型
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 M4A1 797.0 956.5 士魂 562.8 675.4 内火艇★10 541.3 649.6 陸戦隊★10 365.4 438.5 三式弾 290.5 348.6 トーチカ型
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 M4A1 1220.4 1464.5 士魂 778.0 933.6 内火艇★10 757.8 909.4 陸戦隊★10 639.4 767.3 集積地型
※最終攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 陸戦隊★10 735 1171 内火艇★10 521 829 M4A1 475 754 士魂 397 634 三式弾 233 371 港湾夏姫
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 M4A1 834.7 1001.6 内火艇★10 631.5 757.8 士魂 533.0 639.6 陸戦隊★10 460.1 552.1 三式弾 290.5 348.6
陸奥改二は
- 陸奥改二 連撃
-
ソフトスキン型
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 三式弾 415.0 498.0 WG 338.3 406.0 内火艇★10 292.1 350.5 ハードスキン型
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 内火艇★10 541.3 649.6 WG 308.8 370.6 三式弾 290.5 348.6 トーチカ型
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 内火艇★10 757.8 909.4 WG 449.1 538.9 集積地型
※最終攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 内火艇★10 521 829 WG 285 437 三式弾 233 371 港湾夏姫
※キャップ前攻撃力での比較です
装備 昼戦連撃 夜戦連撃 内火艇★10 631.5 757.8 WG 308.8 370.6 三式弾 290.5 348.6
対地装備を節約する
対地装備が潤沢にあれば、相手のタイプにより最大倍率を求めて行けば良いのですが、実際には所持数に限りがあります。
3-5や4-3、4-5など、「ボスだけが陸上型」といったケースではそれほど問題になりませんが、6-4やイベント海域などで「陸上型の敵が多く艦隊全体で対地装備を運用しなければいけない」場合が問題です。
イベントでの連合艦隊ともなると、対地アタッカーを用意するのも、対地装備を確保するのも大変になってきます。
たとえ集積地棲姫が登場するからといって、
またここまで見てきたように、「キャップを大幅にオーバーしており、最大倍率を取る必要はない」というケースもかなりあります。
そこで、「ある程度の倍率で妥協し、他の艦娘に強力な装備を回す」といった考え方も大切となってきます。
たとえば集積地棲姫を仮想敵とした時、
↓
上記のようにした方が、総合的には有効打を撃てるアタッカーが増え、オトクな場合が多いでしょう。
集積地棲姫対策
6-4に登場する集積地棲姫は高耐久ではありますが、常識の範囲内の数値(通常:600、壊:380)で、「最終攻撃力2500!」といった威力までは必要ありません。
しかし、イベントに登場する集積地棲姫の亜種は、さらに高い耐久を持っていることがあります。
たとえば、2021年夏イベントに登場した集積地棲姫II バカンスmode-壊は、作戦難易度別に4個体おり、それぞれの耐久は下記のようになっています。
集積地棲姫II バカンスmode-壊 |
甲 | 乙 | 丙 | 丁 |
---|---|---|---|---|
耐久 | 4800 | 3200 | 1200 | 440 |
この数値は近年インフレ傾向にあり、今後どうなるかは分かりませんが、特に高難易度では集積地型に特化した対策が求められるようになってきました。
ここまで耐久の高い相手の場合、つべこべ言わずに最大倍率を求めていくのもアプローチとしてはアリです。
集積地型への最大倍率を求めた場合、有力なのは3スロ以上の艦で、特に4スロ艦、そして最上改二特が強力な選択肢になってきます。
実際にはアタッカーが複数いる場合も多いので、対地装備が足りるかどうかという点が問題になりますが、いちおう把握しておきたいところです。
艦娘 | 最終攻撃力 |
---|---|
2747 | |
4140 | |
4150 | |
4143 | |
6087 | |
2808 4417(夜戦連撃) |
編成の実例
6-4 秋津洲ルート
陣形
A:単縦陣
D:輪形陣
C:単縦陣
F:輪形陣
N:梯形陣
ボス編成
編成
制空値:74
道中に中大破リスクがあるのでダメコンを積んでいます。
対地装備が潤沢にある場合の編成です(
最上、海風、秋津洲が集積地棲姫を意識したアタッカーで、その他の艦もハードスキン型・トーチカ型に有効打を撃てる装備になっています。
(筆者未所持ですが、荒潮は
対地装備が足りなければ、たとえば航巡は
基地航空隊
6-4 通常ルート
陣形
B:単縦陣
D:輪形陣
C:単縦陣
F:輪形陣
N:単縦陣
編成
制空値:33
対地装備があまり揃っていない想定の編成です。
軽巡はなるべく4スロ、火力の高い艦が望ましいです。
鈴谷は可能ならは
対地装備があれば霞には3スロ対地装備を積みたいところです。
実際にこの編成でやってみましたが(クリア後)、道中含めてなかなかツラいです。
もうすこし対地装備を充実させるか、長門改二・陸奥改二ないし秋津洲を揃えてから挑戦する方が良いかもしれません。
ボス戦動画
基地航空隊
2021夏イベント E2(甲)
直近の2021年夏イベント(甲作戦)の第二海域で、ギミック解除のため集積地棲姫II バカンスmode-壊が2隻いるSマスでS勝利を取りに行った時の編成です。
ルート
陣形
L:第一警戒航行序列(対潜警戒)
N:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
R:第三警戒航行序列(輪形陣)
S:第四警戒航行序列(戦闘隊形)
敵編成
編成 輸送護衛部隊
第一艦隊
多摩、Верный、荒潮がアタッカーです。
(江風は苦し紛れに余った対地装備を積んでおり、そこそこの攻撃力はありますが、集積地棲姫を沈めるには威力不足です)
昼戦で2度攻撃するチャンスがあるので、そこで集積地棲姫を沈める公算です。
また集積地棲姫II バカンスmode-壊は回避が高く、かなりよけられますので、第一艦隊の対地艦にはキラ付けしていました。
第二艦隊から
第二艦隊
第二艦隊はPT対策がメインで、対地装備はあまり充実していません。
このため夜戦での逆転力は低く、残ってしまった集積地棲姫を落としきるのはほぼ不可能となっています。
1隻くらいは集積地キラーが居てもよかったかも。
実際には、この編成で何度か挑戦してなんとかSが取れた……という感じでした。
計算機
作戦室 Jervis OR
「簡易計算機」の「敵種別」から各陸上型タイプが選べて便利です。
対地スプレッドシート
対地補正の早見表は多く作られていますが、それらを見ているだけで攻略のための装備を効率よく決定できる人はあまりいないと思い…
手持ちの装備から最適な組み合わせを割り出すことができます。
参考になる記事
艦これWiki
ぜかましねっと
対地装備は持っているかどうかで攻略に大きく影響しますが、入手手段がなかったり、入手ハードルが高かったりします。この記事で…
陸上型深海棲艦は通常の敵艦より固く、何も考えずに攻撃してもうまくダメージを与えることが出来ません。特効火力を持つ装備をう…
艦これこれくと
陸上型深海棲艦への対地補正、集積地特効補正についてのまとめです。 特効早見表などの他に、装備例についても記載し…